2019.11.24 Sun
信頼して相談できる獣医さんを…
昔、昔のお話です…
オス犬の去勢手術を相談した獣医さんが言った言葉。

ヴィンダルー : オレはアークに入所してすぐに去勢済み
家の中で飼育しているなら勝手に繁殖しないから大丈夫じゃないですか?
一緒に飼っているメスの子は手術を終わらしていますし…
メスは生理の煩わしさや病気のリスクが高いので手術をおすすめします。
まぁ、私も男ですから男の子の手術をすると思うと複雑です…
健康だし、取らなくていいならそのままでも。。。
と言われました。
25年ほど昔の話なので、その時は知識も無く
そうなんや~ ぐらいで終わりました。

え?そんなこと言う獣医っているんや

今、それを言われたら、その獣医師を説教するでしょう

オスも去勢で病気のリスクが減ります。
家の中で飼育していても、もし脱走したら?
地震の時にもし家が潰れて放浪してしまったら?
繁殖しますよね。
それに、男だから複雑?
メスの手術はするのに?

勝手なこと言われちゃ困るよね…
ね、マイばあちゃん。
それは獣医としてじゃなく、
男だからなんて個人的意見やんね~


ゾロ : オレには子供がいるけど、それ(繁殖)も過去の話やな~
この体験談を載せたのは理由があります。
古い教科書の昔の知識を更新しない獣医師がいるからです。
そしてベテラン故の失敗。
感覚や個人的意見を曲げず診察を終わらせる。
ということが実際にあるからです。
きちんと検査もせず、風邪症状やね~と
処方薬だけで終わり、結果、肺炎をこじらせて死んでしまった猫を知っています。
それでもまだその獣医は診察をしています。
(去勢の話の獣医とはまた別の人)
もちろん新しい知識を学びきちんと診察をしてくれる先生がいます。
人間も、動物も、診察に疑問や引っかかるところがあれば迷わず他の所へ行きましょう。
長年お付合いしている=正しい判断をしてもらえる。
とは限りません。
11月21日のブログにも書きました。
きちんとした医療を受けることは動物のためです。
お金がかかるから。
ウチの子車が嫌いだから行きにくいわ~。
なんて、あれこれ理由をつけずに…。
ケチっている場合じゃない!往診だってしてもらえます。
家族を大切にしてくださいね

でも、これを読んでくれている方の多くは
動物に愛情を注いでくれる方ばかりだと思います。

ミッチャン : そういえばアークにイジワルな人は来ないもんね
そうじゃない人に、どうやって知ってもらい、さらに意識を変えてもらえるのか?
課題はなかなか解決しません。
アーク発信をどうか皆さまに拡散してもらえたら。と思います。
何がきっかけで動物たちに幸せが訪れるかわかりません。
それも立派なボランティアだと思うんです

どうかご協力をお願いします。
★……★……★……★ ……★……★……★

at 神戸グリーンドッグ 2019年11月24日(日)12時~16時
★……★……★……★ ……★……★……★

at K9ナチュラルジャパン 2019年11月24日(日)13時~16時
★……★……★……★ ……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★ ……★……★……★
新作


★……★……★……★ ……★……★……★
アークのYouTubeもご覧ください。動物たちの良い表情が観ていただけます。
チャンネル登録もよろしくお願いします

★……★……★……★ ……★……★……★
アークは皆さまのご寄付、会費により活動を行っております。
ご寄付 のご協力のほどよろしくお願いします。
メンバーになるには ←こちらからご確認ください。
| 広報・イベント | 10:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑