fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大きい子は危ない?


昔、大型犬2頭を飼っていました。
その子達を散歩させていた時のお話。

トイプードルを連れている人がすれ違いざまに
「大きい子は危ない、危ないでしゅよ~」
と言い、犬を抱き上げました。

しずちゃん20030802
はじめまして~ しずちゃん です
なになに?トイプードルがどうしたの?



何が 危ないでしゅよ~? かわからない
こちらの大型犬は挨拶が上手な子だったので飛びつきも吠えもしていません。


その犬は大人しく抱かれていたように見えて
歯を出し威嚇していました
飼い主さんは見えていないから気づかず、
しっぽを振っているからウチの子はフレンドリーでしょ
と自信満々に言うのです。

アルゴス20030801
アルゴス: あ~、いるね。そういう人…


警戒中でもしっぽを振ります。
自分の抱いている小型犬の状況も理解せず
大きな子が危ない存在という決めつけに直面しました。


小型犬は体格的に大型犬に負けるでしょう。
でも、お互いきちんと挨拶できて仲良しなら
ドッグランで一緒に遊んだり、家でくっついてお昼寝したりできます。
抱き上げて避ける必要はありません。

挨拶の機会を奪い上げることで
犬のお付合いができない子に育ってしまいます。

ネオ20022202
ネオ: オレのことか?

ネオだけじゃないよ。
みんながみんな、フレンドリーとはいかないもんね


ペットショップで飼った子は特にその傾向が強い。
幼少期、親犬や兄妹犬と引き離され、
コミュニケーション方法がわからない子が育ちやすいのです。

もちろん大きい子が咬むとダメージは大きいのはわかります。
しかし大きさは関係ありません。
小型犬でも咬まれたらケガをします。
それが理由で飼いきれないと手放す事も多いんですよ
犬の大きさで危ないと決めつけるのは間違いです。


ジゲン20030901
ジゲン: 20kg弱のオレも大きいって言われるけど怖いって言われたことないよ。

自分の経験や思い込みで「負のスパイラル」を作らない。
危機管理をするのは大事なことですが決めつけはやめましょう。

動物にも個性があるんだから

のほほんとしたジゲンみたいに。



★……★……★……★ ……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★ ……★……★……★
アークグッズはオンラインショップBASE
こちらで販売しております。(売上げは動物たちのための支援となります)
★……★……★……★ ……★……★……★
アークのYouTube
チャンネル登録もよろしくお願いします
★……★……★……★ ……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
Facebook
Twitter

| | 11:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT