fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

秋田犬・アルゴスを応援してください!

8月25日の早朝、アークの入り口近くにうずくまる秋田犬を保護しました。
26日には情報をホームページ、その他SNSでアップしたのでご存じの方も多いと思います。
You've probably all seen the Akita we found collapsed at our Nose shelter on Sunday.
Please check the website and SNS for further details.

アルゴス19082502
詳細はホームページでご確認ください

能勢のシェルターの立地条件から、衰弱した犬が自らフラフラとアークまで来ることはできないでしょう。
どう考えても放置されたとしか考えられません

幸い攻撃性はなかったのですぐ保護し、代表のオリバーとスタッフが動物病院に向かいました。
(病状など、詳細はホームページをご参照ください)

今はアーク内で隔離管理をし、回復のためにアルゴスとスタッフがともに頑張っています。
治療作業中、嫌がることもせず甘える仕草をしてくるそうです

ん? 甘えたふりしてかゆいところをこすりつけている?
(そうかもしれない 笑)


飼育放棄(ネグレクト)だったら、散歩していない=爪が長いことが多々あります。
それほど爪が伸びておらず、散歩はしていた子ではないかと推測しています。

もしかすると、盗まれた犬?
いや、でも大切にしていたらここまでの皮膚の悪化はないかな?
盗んだ後に悪化?

謎は深まります
もし、このアルゴス(アークで付けた名前なので元の名前は不明)を探している方がいらっしゃったら大阪アークまでご連絡ください。

保護して2日目の様子 Day 2
アルゴス19082602
手からご飯を食べましたが、皮膚疾患のための処方食を嫌がりました。
グルメなの?

食べない→衰弱につながるので体力回復優先にすることになりました。



アルゴス19082701
保護3日目の様子(8月27日)Day 3
日向ぼっこ


アルゴス19082702
お散歩もっと~ 帰りたくねぇ!Do we have to go home? Let's keep walking! の図

こんな良い子をなぜ?
こんなにひどい状態までどうして?

アークに来たからには幸せになってもらうぞ


アルゴス19082601
かきむしらないようカラーを装着
見てください、この笑顔!Look at this smile!

私たちを信頼してくれている様子です

きっと人間に十分なケアをしてもらうことができず
辛い思いをしているはずなのに

今後のケアのために、昨日は「バイオプシー」検査というものを受けました。

これは痛いんです!細胞を採取するので痛い!
痛みで怒って咬む子が出るほど

でも、アルゴスは悲鳴をあげるだけで
じっとガマンをしてくれました

検査結果は1週間ほどかかります。
この検査を受けることができたのも皆さまの迅速なご支援のおかげです。
本当にありがとうございます。

しかしアルゴスの状態から長期戦となりそうで、医療費等に多額のお金が必要となりました。
度々のお願いで大変申し訳ございませんがご寄付のお願いをしております。
物品は、専門的なものが多いためアークで購入しております。


クラウドファンディングでたくさんのご支援をいただきましたが、それはアルゴス保護前から居るアークの子達のためとカレンダー作成のため、という目的があります。

緊急事態ということもあり、改めましてアルゴスのために皆さまのお力添えの程、どうぞよろしくお願い致します。




★……★……★……★……★……★……★

アークのYouTubeもご覧ください。動物たちの良い表情が観ていただけます。
チャンネル登録もよろしくお願いします

★……★……★……★……★……★……★

アークは皆さまのご寄付、会費により活動を行っております。ARK depends on your contributions for this vital work!
ご寄付 のご協力のほどよろしくお願いします。
メンバーになるには ←こちらからご確認ください。

★……★……★……★……★……★……★

アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。

★……★……★……★……★……★……★

大阪アーク里親会 in 神戸
@ Green Dog Square
2019年9月22日(日)12:00~16:00

| | 10:29 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

アルゴスへの寄付

本当に大変な思いをしただろうに、素晴らしい笑顔の子ですね。
先日も寄付をクレジットカードを利用してさせていただきました。こちらも便利な世の中でビックリです。

きっと医療費などはすごくかかるんだろうな…と最初の日の写真で思いましたので、また、寄付をさせて頂きます。

一刻も早くこのかゆい状態がよくなることを願っています。

素晴らしいケアにARKの方々には感謝しかありません。
ありがとうございます。

| Yoko Aldred Yasuda 安田善子 | 2019/08/28 11:58 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT