fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ちゃーも待ってます。

20071108220842.jpg

今回ご紹介するのは、ちゃー君です。
志村動物園というテレビ番組で、タレントのベッキーさんがレスキューに同行し保護した、2頭の兄弟のうちの1頭です。兄弟のハリーはめでたくリホームでき、ちゃーも里親さんを待っています。

初めは警戒心が強く、不安を感じている様子だったちゃーですが、ずいぶん人にも環境にも慣れてきました。


20071108220829.jpg

人が近づく事にもおっかなびっくりだったのが、嬉しくて吠えたり飛びついたりするようになり、無駄吠えや飛びつきを矯正されるとすぐに理解し、抱っこや背中を見せることに抵抗を見せていたのが、体をすり寄せてくるようになりました。

撫でるのをやめると、そっと手を伸ばして…
「もっと撫でて。」とでも言っているかのようです。


20071108220907.jpg

ブラッシングも大好きになり、とても気持ちよさそうにします。彼がスキンシップや体を触られることに慣れた理由のひとつに、こまめにシャンプーをしていることもあるかもしれません。

ちょっと敏感肌のちゃーは、すぐに皮膚が荒れたり、湿疹のようなものができたりします。原因として考えられるのは、屋外犬舎での暮らしが室内で飼われていたちゃーにとってハードすぎるのかもしれない他、刺激が多すぎるARKでは落ち着けなくて、大きなストレスとなっているのだと思います。ボーダーコリーの血が混じっているため、興奮しやすいことも関係しているでしょう。

人間と同じで、ストレスは犬の体に様々な影響を及ぼします。
室内飼育で、愛する家族のそばで安らぎを得られたなら、過度のストレスから開放され、皮膚の状態も改善すると個人的には確信しています。


20071113232324.jpg

こんなにかわいいちゃーなのに、里親希望者さんに紹介しても、フェンス越しに吠えてしまうため、印象があまりよくなく、なかなか気に入ってもらえません。繊細なところがある子なので、いきなりお散歩に連れて行かれても、いつもと違う状況に戸惑ってしまうこともあります。

ちゃーだけではなく、初めて会った人やいつもと違う状況に不安を感じるのは仕方がないし、里親希望者とはいえ、犬にとっては突然現れた侵入者です。いきなり笑顔でしっぽを振れる子ばかりではないことを理解してあげて欲しいのです。それに、信頼関係を築くのには時間がかかります。言葉の通じる人間同士でも難しいのに、動物は自分の身に突然起きる環境の変化を、観察する事でしか理解することができません。


20071108220848.jpg

その子の心が開くまで、あなたの事を家族として受け入れる事ができるまで、待ってあげてほしいのです。待つことも愛情のひとつのかたちです。彼らは必ず、あなたの想いに応え、あなたに感謝し、あなたを幸せにしてくれるのですから。






FC2ブログランキングに参加しています。あなたのワンクリックが彼らを救う

人気ブログランキングにも参加しています!こちらもクリックお願いにゃ~♪1日1回有効にゃ~








| | 23:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

こんばんは!Look a like&yukiの里親です。
今日、写真を見た瞬間ハッとしました。なんだか、ルーとyukiを足して2で割ったようなちゃー君が出てきたからです。
yukiも里親会ではケージの中から出てこず、何のコミュニケーションもなしで、決して好印象ではなかったですが(笑)、決めちゃいました!!
もちろん、信頼のおけるARKのスタッフさんのお話を聞いて決めたのですが・・・。

はじめは警戒心むきだしだったyukiですが、2ヵ月たった今家族にベーーったりです。
ちゃー君も、きっと「この子だ!」って全部ひっくるめて受け止めてくれる家族に出会えるはず。
本当にかわいいお顔!!
早く、素敵な里親さんが見つかりますように・・・☆

| eccomin | 2007/11/14 00:16 | URL | ≫ EDIT

ちっす、梅です。
昨日から気持ち悪くてさ・・ちょい吐いちまった(>.<)。
食いすぎただけや、心配いらんで!!
また、ほされてるけど・・・ちっ!

俺もいろんな人間見てきたけど、イヌころもいろんなやつがいるな!!ちゃーもそうとう傷ついた顔しとる!目の奥にある不安が完全には消えてへん・・。それにしても、ARKのやつらのエネルギーはどこからくるんや・・ちゃーをおそこまでもっていくのに、どんだけ・・いや、言葉にならんな。
それにひきかえ、うちの飼主は俺をおいて学会(グランキューブ大阪)に2泊3日やて・・そういや、スタッフK.Kんちに泊まるらしいな!この場を借りて、いつも俺の飼主がほんまお世話になりってばかりで・・よろしゅう。
あっ、俺は心配いらんで、Kiyo(俺の飼主)の勤務してる動物病院にお預かりや!!兄弟のユバとゴルもな!
そうや、ゴルって名、昔Kiyoが大好きだった猫の名らしいぜ!(旧)ゴルは、腎臓悪い猫に、自分の腎臓1個やったんやって、数年後、(旧)ゴルは自分自身が腎不全になり死んでいった・・ある意味犠牲者やけど、悪くない生き様やな!
その頃、Kiyoはニュージーランドで旅してたらしく、国際電話でゴルの状態が瀕死だときき、願掛けに100Km歩いたらしいぜ、アホや(笑)。ニュージー南島ウェストコーストを。3泊4日かかったらしい。その辺の牧場にテントはって、歩き続けて、4日目にHaast川っていう世界遺産に指定されてるでかい河に出たんやって。その河の景観に圧倒されながら涙して、(旧)ゴルは死んでないって、そう感じたらしい。 しかし、(旧)ゴルは亡くなってた。 
ちょっと前にそういう命の儚さを俺に語ってた(笑)・・最初に飼うことになる猫には『ゴル』ってつけるって決めてたらしいぜ!!ゴルはkiyoの最初の猫なんよ・・まっつまんない話や!!ちなみに俺は3番目。

ちゃーはこれから出会い、まだ不完全な目はいつか絶対に純粋色の目に変わる!! 俺にはわかるんにゃ!!・・


| 梅乃介 | 2007/11/16 18:25 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT