2015.11.12 Thu
11/8(日)東京ARK里親会 at Dog Life Design in 駒沢☆報告
11/8(日)、久しぶりにどしゃ降りの里親会。
これは客足が遠のくか…とがっくりのスタッフでしたが、そんな心配をよそに
たくさんのお客さまがお越しになり大盛況となった1日をレポートします


この日は『HPを見て会いに来たんです!』と言う方が続々!
まずは若手のこちら!


東京入りして3日にしてオファーがあり、早々に家族をGet

おとぼけ受け口フェイスのこくまろ、たくさん可愛がってもらってね!
お次はこちら、キャラメリータ。
(里親会中はゲージ越しでなかなかいい写真が撮れず、普段の写真でお届けします。)

触ってみますか?と声を掛けると『そのまま持って帰っちゃうので大丈夫です〜!』
とのことで笑 一旦ご家族と相談となりました。
超フレンドリーなキャラはとにかくかまってちゃんなのです。
そんなかまってちゃんと一緒にいるのが、紳士ヴィヴァルト。

やんちゃなキャラを温かい眼差しで見守ってくれます。
もちろん2匹で遊ぶ仲良しペア。ぜひ2匹で迎い入れてあげて下さい!
そんな最中、思わぬゲストが登場!
いつも写真展で大変お世話になっているフォトグラファーの原田京子さんが
遊びに来てくれました!
今回の里親会の写真は原田さんが撮って下さった写真を使わせて頂きました。
犬も人もいい表情してます

さて、お次はこちら!
東京入りして早3年…サザクおばあちゃま。

会いに来て下さった方は、以前よりサザクを気に掛けていたそうで
サザクの為に福島からお越しに!
書類は書かずにお帰りになりましたが、遠方からもサザクのことを応援して下さる方がいたことを知り嬉しい出来事となりました。
シニアの子たちは一緒に過ごす時間は少ないかもしれませんが、
本当に魅力いっぱいなのです。
サザクは猫が大好き!でも、追っかけ回したりはせず、
まずはあちらの様子を伺います。
シャーシャーする子には視線を合わせず、相手が受け入れるまで
じっーと、仏さまのように待ちます。
猫とのコミュニケーションの取り方を心得ているサザクですので
猫のいるご家庭にもオススメですよ

お次の『誰に会いに来た!?』は・・・
こちらもシニアのごまじい!
以前飼っていた子にそっくり!という事で会いに来て下さいました。
今はペット不可の住宅とのことで、まずは引越しからですね!とお話しつつ、
ボランティア登録をして下さいました。
え?なになに〜?呼んだ〜〜?



アイラインがくっきり入ったごまじい。
甘ったれなおじいは人とごはんとお散歩があれば満足〜

しつこい犬はあまり好きではないですが、すこ〜しだけなら相手してくれます。

こんな風に・・・。(嫌そうですが笑)多少ならいいよ。という寛大さ、
シニアならでは。

パピーだけでなく、赤ちゃんだって大丈夫〜、心得てますから。

なでておくれ〜〜

おっ…あれはミギー!

東京入りからもう半年経ってしまいました。
こんな風にイスにのぼってみたりして好奇心旺盛なミギーですが人が大好き!

夜はくっついて寝たいタイプ♡
トイレシーツは完璧で、外でもできちゃう器量の良さ!
長時間のお留守番でも大丈夫ですよ。
年内リホームを目指して頑張ろうミギー!
そんなシニアたちの希望の光・・・それはライチン



なぜなら
この度、遂に!!!!

と言って、アークを卒業されたからです。
さぁ、この波に乗って大阪も東京もシニアたちにはPR頑張っていただかねば!
今回の里親会は、シニアの良さを存分にアピールできた里親会となりました。
の〜んびりと、撫でてもらいながらこっくりしている姿を見ていて、
マイナスイオンでも出ているような…癒し空間となりました

今週末は石神井公園にて里親会開催です!
お近くにお越しの際は、ぜひぜひ遊びに来て下さい。
里親希望でなくても、動物たちに会いに来てくれるだけでも大歓迎です

控えめにみなさまをお待ちしております♡Byフェクダ

東京入りしたばかりでアウェイだったわ〜〜


★11/29はGreen Dogさんで里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614
★11/15は篠山にて秋のBBQパーティー☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/6285
★大阪のシェルターでは、トリマーさんを大募集中です☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1825
★ARKカレンダー2016、好評発売中☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/6266
★ARKのLINEスタンプ、好評です☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/6224
| 広報・イベント | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑