2014.12.22 Mon
12/21(日)グリーンドッグ里親会☆報告
今日は冬至ということで、これから少しずつ日が長くなると思うとちょっとほっとしますね。
皆さん、今夜はゆず湯に入って暖まりましょう。
さて昨日、12月21日は今年最後の里親会でした。
去年の12月の里親会は大盛況だったので、今年も盛況かも?と期待して、いざ神戸へ。
さて、その結果はいかに。。?
まずはアーク歴8年のハニーちゃん。

ちょっとだけシャイなハニーなので、アークでは犬舎の前を通る知らない人に吠えてしまったり感じが悪い時があるのですが、里親会では毛布の上で落ち着いて、色んな人に触ってもらって満足げ。こーんな素敵な笑顔を見せてくれましたよ♪

犬が大好きなハニーなので、気に入った犬が来るとシッポをプリプリ振って大歓迎。お姉さんの貫禄で落ちついて里親会を楽しんでいる様子でした。
お次はイケメン☆ピグマリオン。34匹のお山チームからの出場です。

ピグにとって初めてのお出かけ。さすがに初めは落ち着かない様子だったけど、しばらくしたらハニーたちと毛布に寝そべって、お客さんに撫でてもらってお腹を見せてリラックス。知らない人からもらったご飯もしっかり食べられました♪

アークでは犬舎の前を通る犬に激しく吠えてしまうので1匹暮らしなのですが、今回はお客さんの犬と揉めることもなく、遊びはしないものの、危なっかしい場面もありませんでした。
今まで「犬がダメな子」という印象だったので、大丈夫なことが分かっただけでも収穫です。
そしておイモ兄妹のさといもくん。

人見知りなので会場の隅っこに固まっているかと思いきや、犬好きが功を奏して堂々と過ごせていました。
知らない人が触ろうとすると、さりげなーく距離を置くところはありましたが、この程度のビビリなら、リホームしても新しい環境にすぐに馴染めそうです。

アーク卒業犬の虎太郎くんとこゆめちゃんにご挨拶。
最後は疲れてうとうと。。どう撮ってもオッサン顔ですが、母性をくすぐるかわいいさといもにも早く家族がみつかりますように!!

さといもの兄妹、こいもちゃん。現在フォスターさん宅で社会勉強中です。

久しぶりに仲間たちに会って、嬉しくて仕方のない様子。
でも段々知らない人が増えてくるにつれ、隅っこの方へ。。

でも、ご飯タイムには皆と一緒に食べることができたし、すこーしずつ色んなことに馴れて行ってもらうしかありません。現にフォスターさん宅でもすこーしずつできることが増えてきているとのこと。
理解のある方に出会えますように!!
そして何の問題もなく、楽しそうに過ごしていた小型チームのチャオズとクチャレは写真だけ載せておきましょう。。。


「ボクの本当の家族はいつ来るかなー」
そして猫代表、マツコさん。当初参加予定だった子猫たちのお腹にムシが出てしまったので、アーク歴はまだ浅いものの、順応の高さが買われて急遽参加となりました。

そもそも成猫というのは環境の変化に弱くて、こうした里親会でなかなか普段通りに過ごせないもの。
なのにマツコときたら、アークでの姿よりも生き生きとしていました。
食う。(アークではそんなにがっつかないのに。)

寝る。

遊ぶ。(アークではおもちゃで遊ぶ姿を見たことがないのに。)

奪う。(アークではそんなにがっつかないのに。)

犬飯も食う。(アークではそんなにがっつかないのに!)

ここだけの話、HPに載せるプロフィールを考えるときに、なかなかアピールポイントが思いつかなかったマツコ。初めのプロフィールには「抱っこは苦手」と書いていましたが、実際は膝の上でゴロゴロ甘えたい子だってことが分かったり、今回連れて行ったおかげで、アピールポイントだらけになりました♪
今は他の猫たちと同室で暮らせているけど、きっとそれがイヤなんだろうなぁ。。早く自分だけの家族に出会えますように!!
今回の里親会では具体的なお話はありませんでしたが、連れて行った皆の良いところがたくさん見られて、とっても有意義な会となりました。
グリーンドッグスクエアの皆さま、今年一年本当にお世話になりました!来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!!
来年は1月25日(日)が年明け最初の里親会ですので、皆さんまた遊びに来てくださいね♪
★今年もあと少し。来年のカレンダーのご準備はお済みですか?
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5624
皆さん、今夜はゆず湯に入って暖まりましょう。
さて昨日、12月21日は今年最後の里親会でした。
去年の12月の里親会は大盛況だったので、今年も盛況かも?と期待して、いざ神戸へ。
さて、その結果はいかに。。?
まずはアーク歴8年のハニーちゃん。

ちょっとだけシャイなハニーなので、アークでは犬舎の前を通る知らない人に吠えてしまったり感じが悪い時があるのですが、里親会では毛布の上で落ち着いて、色んな人に触ってもらって満足げ。こーんな素敵な笑顔を見せてくれましたよ♪

犬が大好きなハニーなので、気に入った犬が来るとシッポをプリプリ振って大歓迎。お姉さんの貫禄で落ちついて里親会を楽しんでいる様子でした。
お次はイケメン☆ピグマリオン。34匹のお山チームからの出場です。

ピグにとって初めてのお出かけ。さすがに初めは落ち着かない様子だったけど、しばらくしたらハニーたちと毛布に寝そべって、お客さんに撫でてもらってお腹を見せてリラックス。知らない人からもらったご飯もしっかり食べられました♪

アークでは犬舎の前を通る犬に激しく吠えてしまうので1匹暮らしなのですが、今回はお客さんの犬と揉めることもなく、遊びはしないものの、危なっかしい場面もありませんでした。
今まで「犬がダメな子」という印象だったので、大丈夫なことが分かっただけでも収穫です。
そしておイモ兄妹のさといもくん。

人見知りなので会場の隅っこに固まっているかと思いきや、犬好きが功を奏して堂々と過ごせていました。
知らない人が触ろうとすると、さりげなーく距離を置くところはありましたが、この程度のビビリなら、リホームしても新しい環境にすぐに馴染めそうです。

アーク卒業犬の虎太郎くんとこゆめちゃんにご挨拶。
最後は疲れてうとうと。。どう撮ってもオッサン顔ですが、母性をくすぐるかわいいさといもにも早く家族がみつかりますように!!

さといもの兄妹、こいもちゃん。現在フォスターさん宅で社会勉強中です。

久しぶりに仲間たちに会って、嬉しくて仕方のない様子。
でも段々知らない人が増えてくるにつれ、隅っこの方へ。。

でも、ご飯タイムには皆と一緒に食べることができたし、すこーしずつ色んなことに馴れて行ってもらうしかありません。現にフォスターさん宅でもすこーしずつできることが増えてきているとのこと。
理解のある方に出会えますように!!
そして何の問題もなく、楽しそうに過ごしていた小型チームのチャオズとクチャレは写真だけ載せておきましょう。。。


「ボクの本当の家族はいつ来るかなー」
そして猫代表、マツコさん。当初参加予定だった子猫たちのお腹にムシが出てしまったので、アーク歴はまだ浅いものの、順応の高さが買われて急遽参加となりました。

そもそも成猫というのは環境の変化に弱くて、こうした里親会でなかなか普段通りに過ごせないもの。
なのにマツコときたら、アークでの姿よりも生き生きとしていました。
食う。(アークではそんなにがっつかないのに。)

寝る。

遊ぶ。(アークではおもちゃで遊ぶ姿を見たことがないのに。)

奪う。(アークではそんなにがっつかないのに。)

犬飯も食う。(アークではそんなにがっつかないのに!)

ここだけの話、HPに載せるプロフィールを考えるときに、なかなかアピールポイントが思いつかなかったマツコ。初めのプロフィールには「抱っこは苦手」と書いていましたが、実際は膝の上でゴロゴロ甘えたい子だってことが分かったり、今回連れて行ったおかげで、アピールポイントだらけになりました♪
今は他の猫たちと同室で暮らせているけど、きっとそれがイヤなんだろうなぁ。。早く自分だけの家族に出会えますように!!
今回の里親会では具体的なお話はありませんでしたが、連れて行った皆の良いところがたくさん見られて、とっても有意義な会となりました。
グリーンドッグスクエアの皆さま、今年一年本当にお世話になりました!来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!!
来年は1月25日(日)が年明け最初の里親会ですので、皆さんまた遊びに来てくださいね♪
★今年もあと少し。来年のカレンダーのご準備はお済みですか?
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5624
| 広報・イベント | 20:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑