fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

10/27(日)フィールドノートアークサポートフェア☆報告

10月27日(日)は、奈良フィールドノートさんでの里親会でした。
いつもいつもいつも雨に見舞われてしまう会場なのですが、春に続いて2回連続で晴れたのは奇跡的とも言えるほど!
おかげで、大変沢山の方に遊びに来ていただくことができました。
CIMG4126.jpg
今回ハロウィンが近いということで、ワンコたちには仮装してもらいましたよ★


今回の一番人気は、やはり子犬のテナーくん。
CIMG4211.jpg
こんなに小さいのに、知ってる人と知らない人を見分けていて、知り合いにはベタベタに甘えん坊なのに、知らない人が犬舎に入ると、ちょっと距離を置いてしまうところのあるテナー。
今回は色んな人に抱っこしてもらい、子供さんにもたくさん触ってもらって、良い社会勉強になったと思います。
CIMG4165.jpg CIMG4105.jpg

テナーには5組くらいの方からお声をかけていただきましたが、「えっ外だけで飼っちゃダメなの??」と驚かれてばかり。
まだまだ「犬は外」という考えが根強いようです。
犬は人のそばに居ることが大好きだし、一緒にお家の中で暮らすことでお互いに意思の疎通がとりやすくなるし、少しの変化に気付いてあげられるので病気の早期発見にも繋がります。
これまでにも沢山の里親さんが「アークで犬を貰うとき、室内飼いしろと言われたから初めて室内飼いしてみたけど、やってみて本当に良かった!」という感想を口にされています。
もちろん、アークで引き取る前にずっと外暮らしをしていて、外の方が好きな子もいますが、大概の子はお家の中が好きになるものです。
・・・といったお話をしっかり時間をかけてさせていただき、もう一度家族で相談して、改めて能勢に行きます、とおっしゃって下さったご家族が一組。
お話が良い方向に進むことを祈っています♪


春に続けて参加のおこわばあちゃん。
会場をフリーでちょこちょこと動きまわり、沢山の人に可愛がってもらい、楽しそうに過ごしていました。
ツヤッツヤの毛並みと、子犬に負けない食欲。とても14歳には見えません。
CIMG4139.jpg
アークに来て、もうすぐ1年。
小型犬で、健康上にも性格上にも問題が無いのに、1年もリホームしないのは珍しいこと。
小型犬希望の方にお勧めすると「年齢が、、」と言われ、「リホームが難しい子を貰います」という方には「こんな良い子なら誰にでも貰われるでしょう」と言われ、、、
皆さん、遠慮せずにおこちゃんを貰ってやってください!


ハスキーのクオーター、セラピー
名前を聞いて「セラピードッグなんですね〜」と言われちゃったほど、良い子にできていました♪
CIMG4169.jpg
元々大阪市内のホームレスさんに飼われていた子なので、都会でも知らない人にも物怖じせず、アーク的には「すぐにリホームしそうな子」。でもこれまでお声がかかったことはありません。。
でも今回、最後に気にかけてくださったご家族がありました♪
こんど能勢にお越しいただけることになったので、他の子たちとの競走に勝てますかどうか?
CIMG4179.jpg
セ「家宝は寝て待つわ〜」


2度目の里親会参加のピアノちゃん。
CIMG4183.jpg
アークに来たときのガリガリが想像つかないほど、立派な身体になった(なりすぎた)ピアノちゃん。
皆さんの前でも得意の「ちょうだい」アピールできました♪
CIMG4143.jpg CIMG4097.jpg
ピ「神サマ、わたしに家族をお授けください!」「なーんてね、テヘ☆」


そして34匹のお山チームからは、イケメンハーリド
CIMG4114_2013103014322376b.jpg
犬舎では知らない人が前を通ると、他の子に釣られてものすごく吠えてしまい、なかなか良い印象を抱いてもらいにくいハーリド。
でも実際はとっても良い子で、甘えん坊で、誰よりもイケメン!
さすがに里親会は緊張しっぱなしで、オシッコもアークに帰ってくるまで出なかったけど、ご飯を食べることもできたし、子供さんに触られても良い子にしていました。
少しだけ彼のペースに合わせてあげれば、きっと新しいお家にも早めに馴染めそうです。
CIMG4182.jpg
お山チーム、4匹目のリホームはハーリドかな?



そして今回も沢山の卒業生が遊びに来てくれました!
写真を撮りそびれてしまったワンコたち、ごめんなさい
CIMG4146.jpg CIMG4147.jpg
CIMG4149.jpg CIMG4201.jpg
CIMG4195.jpg CIMG4198.jpg
CIMG4184x.jpg CIMG4157_20131030123552e5a.jpg CIMG4187.jpg

皆ピカピカにしてもらって、すっかりお父さん&お母さんっ子になっている姿を見せていただけるのは、スタッフの一番の喜びです。
また次回もお会いできるのを、楽しみにしています♪


今回もフィールドノートさんにはすっかりお世話になりました。ありがとうございました!そしてご寄付をくださったパン屋さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました♪
また次回もよろしくお願いいたします☆




11月4日は、駒沢DLDにて東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2571

11月10日は、藤沢・ドッグサロン鵠沼にて東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5179

11月12日まで、京都・ExaARTにてARK写真展開催中☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5112

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010


| 広報・イベント | 17:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT