fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

わたしはピアノ。

わたしはピアノ
訳あって、今年の5月にここアークへやってきました。

CIMG2388.jpg

11年間別の名前で、とある廃油工場で看板娘をしてきたわたし。
恥ずかしがり屋なわたしは、会社の人とか、馴染みの業者の人とかには笑顔を見せられたけど、知らない人が来ると隠れていたから、「お前は番犬にならないなあ」っていつも言われてた。
それでも皆に可愛がってもらってたし、わたしにとっては幸せな毎日だったのよ。
こうやってずっと、のんびり老後を過ごしていくものだと思ってた。

ところが今年に入ってから、会社の様子が変わってきたの。
会社の人たちがなんだか落ち着かない。
みんなの出勤してくる日が減って、ご飯をもらえない日もあって、、、
お腹は空くし、みんなに会えないし、自分がどうなるのか分からないし、心身共にゲッソリしてしまって、、
気力を失いはじめていたとき、最後に残った従業員の人がアークを見つけてくれた。

アークの人にあとで聞いたんだけど、送られて来たわたしの写真を見て、「15才ぐらいの老犬」って思ったそう。
おまけに「目も見えていなさそう」って。。。
失礼しちゃうわって思ったけど、この写真じゃ無理もないか。今よりも4kgも痩せていたもの。。
P1000006.jpg


アークにやって来てとにかく嬉しかったのは、毎日たっぷりご飯がもらえるし、大好きなお散歩に毎日行ってもらえること!
久しぶりに生きた心地がして、あっという間にアークの人たちのこと、大好きになっちゃった。
年甲斐もなく、得意の「ちょーだい☆」もすぐに披露しちゃったわ。

CIMG2382.jpg 




一度アークの「老犬倶楽部」ってところに入ったときは、他の老犬たちと馴染めなくて引きこもりになっちゃったけど、独り部屋をもらってからは快眠、快便☆
骨ばってた身体に順調にお肉もついて、心も、身体も、本来のわたしを取り戻して来ました。
来たときよりも若返ったって言われるの。

「色んなことをわきまえていて、主張しすぎず、かといって大人しすぎないピアノは絶対に飼いやすい子!」ってスタッフのみんなが言ってくれて、こないだは里親会にも連れて行ってもらったんだけど、ちょっと大柄でおばあちゃんのわたしを気に入ってくれる人はなかなか見つからないみたい。
おばあちゃんとは言っても、若い子に負けないぐらい長いお散歩にも行けるし、まだまだこれから!なんだけどな。

CIMG1614.jpg
「初めての室内でちょっと緊張しちゃった」


アークでの暮らしもまんざらでもないけど、「家庭犬」っていうのはもっと幸せなんだって。
わたしも犬生の最後になれるかなあ?家庭犬に。

CIMG0544.jpg



8月25日は、大阪市内で大阪アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5039

8月31日は、神宮前DOGSIGNさんで東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119

犬の一時預かりさん募集中☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5063

| | 12:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT