2013.06.26 Wed
フォスターさん通信【白子犬のハラちゃん】
既にアークニュースでご覧になっていただいた方も多いかと思いますが、長崎の保健所からやってきた白子犬5姉妹。1匹は早々にリホームし、3匹はただ今フォスター(一時預かり)さんの元で、それぞれお勉強中です。
怖がりが強い子たちだったので、今回急遽一時預かりさんを募集したのですが、こちらの想像以上にもりもりと社会化が進んでいる様子。
リホーム先でもきっとお役に立つ生活ぶりを皆さんにも知っていただこうと、フォスターさんから届いた、子犬たちの家庭での様子をお届けしたいと思います!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
第一回目は、アークに到着したとき一番の怖がりさんだった『ハラ』ちゃん。
ハラちゃんのフォスターさん宅には、東日本大震災でレスキューしたイタグレのこむぎと、以前何度もブログに登場したスピブ(現・BOO)がARKからリホームしています。
ARKのセンパイ2匹に支えられて、ハラちゃんどんな風に社会勉強をしているでしょうか?
★初日:
ARKから戻り、先住犬のBOO、こむぎとご対面。BOOの後ろに隠れてもたれています。

座敷のテーブルの下に隠れては出たり入ったりしていましたよ。昼食完食しています。
玄関の方で丸まってるのでこむぎの布団に置くと、こむぎとリラックスして真剣寝してました。

夕方お散歩へ行き、草むらにあわてて入りおしっこしましたが、うんちは出てません。歩こうとはするのですが、自分が行きたい方向に行けないとなると座り込みますね。
車が来たりして危ないので橋の上で座って抱っこして、町の様子をみていました。首をあげていることに疲れたら私の腕にあごを置いて、空気の匂いをかいだりしていました。
散歩から帰って来るとしっぽを振りながら、まずはBOOにまとわりつき口元などをなめていました。が、BOOに怒られ、こむぎの布団に戻ってふてくされていましたが、こむぎが布団に来ると2人で少し遊んでいました。この行動で思ったことは、こむぎの布団が自分のいる場所と思い、戻っていくことです。
寝る時もこむぎの布団にいたのですが、息子が寝たいというので、今日は一緒に寝ています。

★2日目:
息子と寝ていましたが、朝キューキューと鳴くのでこむぎの布団に戻りしばらく寝て、BOOと朝の散歩へ。
BOOを追いかけて軽快に散歩スタート!おしっこ、うんちをしたので、BOOと別れてハラちゃん帰路に。
座り込みが始まると思いきや、声をかけながら歩くとそこそこついてきて、家の近くに来ると座り込み開始のため、抱っこして帰宅。朝ご飯も完食し、こむぎのいる布団で爆睡。

緊張の為か家でのトイレの失敗は全く無し、リードをつけておしっこにいくと近くの草むらにつかまり立ちして、おしっこ、うんちをします。
ハラは賢い子かもしれませんね。トイレはここと決めているみたいで、外に出すと一目散におしっこポイントに走り、茂みに飛びつきつかまり立ちおしっこと、うんちをします。

昨日からの変化として、、、
・こむぎの布団にいるときに「ハラ」と声をかけると尻尾を振ります。
・ハラのいる部屋に人が入ってくると怖いのか、布団の上で後ずさりしていたのが、しなくなった。
・声をかけながらさすると、手をなめてくれたり、甘噛みをしてきたりします。
・夕食のとき、こむぎが部屋からでると、一緒にでてきます。

★3&4日目:
ハラちゃん、家での行動範囲が、おっかなびっくりではありますが、広くなってきています。
3日目の夜中から、お一人様で家の中を徘徊して、座布団の上でおしっこをしたもよう?おしっこの量がとても多いので、もしかしたらBOOかも??とも思っていますが、、どうでしょうね??
家の中で、どこに水が置いてあるのか分かったらしく、自分で飲みに行けるようになりました。
昨日も夜の11時くらいから探検がはじまり、夜中にBOOにちょっかいを出しに行って、怒られていました。
夜中の徘徊にともない、おしっこのをして怒るのはハラが人間不信になっては嫌なので、おむつを買ってきて夜だけ着けてみました。着けた時は違和感があるのか噛んだりしていましたが、しばらくすると慣れたようで朝まで着けたままでした。

ハラの変化
・少しずつ、アイコンタクトと言うか、私の目を見るようになってきた。
・朝起きた時に、「ハラおはよう~~」と声をかけると尻尾をよく振ります。
・時々お腹をみせて、さすらせてくれる。
・BOOのガムを猫じゃらしのように振ると、じゃれて遊びます。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どうでしょう、たったの4日でこの変化!
人にどう接したら良いのか知らなかった子が、先輩犬の行動を見てどんどん家庭犬らしくなっている姿が分かります。
ARKでのハラちゃんは、こんな風に人の顔の前で寝られるなんて、想像もつきませんでした。
この後、どんどん子犬らしくなって、いたずらも増えてきたそうです。
この調子であれば、里親さんのお家に行っても、案外すんなりとお家に馴染めるかもしれません。
こちらの5姉妹、犬がとにかく大好きで、怒られようと手荒に扱われようと、犬さえ居ればうれしい様子。
一番にリホームしたニコルのお家にも先住犬が居るので、初日からすんなり家族に馴染んだそうです。
願わくば、ハラちゃんも先住犬のいるお家にリホームできればな〜と思っていますが、、、どんな家族に出会えるかな??
ハラちゃんに会ってみたい!という方は、事前にARK事務局までご連絡くださいね。


おまけ画像



東京アークで里親さん募集中の、ギュリとアンナ。
こんな風に丸呑みされても、嬉しい白姉妹なのでした。。。
★6月30日は田園調布・Deco's Dog Cafeさんにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4835
★コーギーのマルクル、一時預かりさん大募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4860
怖がりが強い子たちだったので、今回急遽一時預かりさんを募集したのですが、こちらの想像以上にもりもりと社会化が進んでいる様子。
リホーム先でもきっとお役に立つ生活ぶりを皆さんにも知っていただこうと、フォスターさんから届いた、子犬たちの家庭での様子をお届けしたいと思います!
第一回目は、アークに到着したとき一番の怖がりさんだった『ハラ』ちゃん。
ハラちゃんのフォスターさん宅には、東日本大震災でレスキューしたイタグレのこむぎと、以前何度もブログに登場したスピブ(現・BOO)がARKからリホームしています。
ARKのセンパイ2匹に支えられて、ハラちゃんどんな風に社会勉強をしているでしょうか?
★初日:
ARKから戻り、先住犬のBOO、こむぎとご対面。BOOの後ろに隠れてもたれています。

座敷のテーブルの下に隠れては出たり入ったりしていましたよ。昼食完食しています。
玄関の方で丸まってるのでこむぎの布団に置くと、こむぎとリラックスして真剣寝してました。

夕方お散歩へ行き、草むらにあわてて入りおしっこしましたが、うんちは出てません。歩こうとはするのですが、自分が行きたい方向に行けないとなると座り込みますね。
車が来たりして危ないので橋の上で座って抱っこして、町の様子をみていました。首をあげていることに疲れたら私の腕にあごを置いて、空気の匂いをかいだりしていました。
散歩から帰って来るとしっぽを振りながら、まずはBOOにまとわりつき口元などをなめていました。が、BOOに怒られ、こむぎの布団に戻ってふてくされていましたが、こむぎが布団に来ると2人で少し遊んでいました。この行動で思ったことは、こむぎの布団が自分のいる場所と思い、戻っていくことです。
寝る時もこむぎの布団にいたのですが、息子が寝たいというので、今日は一緒に寝ています。

★2日目:
息子と寝ていましたが、朝キューキューと鳴くのでこむぎの布団に戻りしばらく寝て、BOOと朝の散歩へ。
BOOを追いかけて軽快に散歩スタート!おしっこ、うんちをしたので、BOOと別れてハラちゃん帰路に。
座り込みが始まると思いきや、声をかけながら歩くとそこそこついてきて、家の近くに来ると座り込み開始のため、抱っこして帰宅。朝ご飯も完食し、こむぎのいる布団で爆睡。

緊張の為か家でのトイレの失敗は全く無し、リードをつけておしっこにいくと近くの草むらにつかまり立ちして、おしっこ、うんちをします。
ハラは賢い子かもしれませんね。トイレはここと決めているみたいで、外に出すと一目散におしっこポイントに走り、茂みに飛びつきつかまり立ちおしっこと、うんちをします。

昨日からの変化として、、、
・こむぎの布団にいるときに「ハラ」と声をかけると尻尾を振ります。
・ハラのいる部屋に人が入ってくると怖いのか、布団の上で後ずさりしていたのが、しなくなった。
・声をかけながらさすると、手をなめてくれたり、甘噛みをしてきたりします。
・夕食のとき、こむぎが部屋からでると、一緒にでてきます。

★3&4日目:
ハラちゃん、家での行動範囲が、おっかなびっくりではありますが、広くなってきています。
3日目の夜中から、お一人様で家の中を徘徊して、座布団の上でおしっこをしたもよう?おしっこの量がとても多いので、もしかしたらBOOかも??とも思っていますが、、どうでしょうね??
家の中で、どこに水が置いてあるのか分かったらしく、自分で飲みに行けるようになりました。
昨日も夜の11時くらいから探検がはじまり、夜中にBOOにちょっかいを出しに行って、怒られていました。
夜中の徘徊にともない、おしっこのをして怒るのはハラが人間不信になっては嫌なので、おむつを買ってきて夜だけ着けてみました。着けた時は違和感があるのか噛んだりしていましたが、しばらくすると慣れたようで朝まで着けたままでした。

ハラの変化
・少しずつ、アイコンタクトと言うか、私の目を見るようになってきた。
・朝起きた時に、「ハラおはよう~~」と声をかけると尻尾をよく振ります。
・時々お腹をみせて、さすらせてくれる。
・BOOのガムを猫じゃらしのように振ると、じゃれて遊びます。


どうでしょう、たったの4日でこの変化!
人にどう接したら良いのか知らなかった子が、先輩犬の行動を見てどんどん家庭犬らしくなっている姿が分かります。
ARKでのハラちゃんは、こんな風に人の顔の前で寝られるなんて、想像もつきませんでした。
この後、どんどん子犬らしくなって、いたずらも増えてきたそうです。
この調子であれば、里親さんのお家に行っても、案外すんなりとお家に馴染めるかもしれません。
こちらの5姉妹、犬がとにかく大好きで、怒られようと手荒に扱われようと、犬さえ居ればうれしい様子。
一番にリホームしたニコルのお家にも先住犬が居るので、初日からすんなり家族に馴染んだそうです。
願わくば、ハラちゃんも先住犬のいるお家にリホームできればな〜と思っていますが、、、どんな家族に出会えるかな??
ハラちゃんに会ってみたい!という方は、事前にARK事務局までご連絡くださいね。







東京アークで里親さん募集中の、ギュリとアンナ。
こんな風に丸呑みされても、嬉しい白姉妹なのでした。。。
★6月30日は田園調布・Deco's Dog Cafeさんにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4835
★コーギーのマルクル、一時預かりさん大募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4860
| 犬 | 14:10 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
Boo(スピ)ちゃんの後ろでひっついてる写真、すごくかわいいですね。
そしてスピちゃん、なんか若返ってる…すごくかわいい、生き生きした表情で、幸せにしてるオーラが伝わってきます。
思いがけずスピちゃんの近況も見れてこっちまで幸せな気分になりました。ありがとうございます。
ハラちゃんもあとにつづけ!がんばれー♪
| くまき | 2013/06/30 13:06 | URL | ≫ EDIT