2013.01.15 Tue
ナノとピコ
2012年8月、「お墓の駐車場に子犬が棄てられている」とご相談が入りました。
大型犬と思しき4匹の子犬たち、すべてがメスでした。
不妊手術が習慣付いていない田舎では、どこかで子犬が生まれてもオスがもらわれ、また子供を産んでしまう可能性のあるメスは好まれないと聞きます。
恐らくこの子たちも、オスは貰われ、貰われなかったメスたちが棄てられたと予想されました。
メスの子犬たち、不妊手術をせずに里子に出すのは不安が残るため、4匹すべて一旦アークで引き取る予定にしていましたが、保護主さんが「不妊手術をする」条件をつけて、ご自身で2匹は里親さんを見つけてくれました。
それでアークにやって来たのがナノとピコ。生後4ヶ月ぐらいでした。

グローブのように大きな手をした2匹。
名前に反して、見るからに「大きくなる!」感じがしました。
ピコの後肢が下がったような体型を見ると、シェパードが入っているもよう。

ふんわりしていて愛らしい外見のナノは、まるでタービュレンのよう。

陽気で元気いっぱいの2匹、まだ子犬だし、大型犬好きな人にきっとすぐ貰われるね♪と思っていたのに、あれから5ヶ月。まだ2匹ともアークで暮らしています。。。
現在約9ヶ月の2匹。体重も17キロを超え、こんなに立派になりました。


シェパードが入っていると思われるだけあって、本当に賢い2匹。
ハンドラーをよく見分けているし、お散歩中に吠えない、引っ張らないトレーニングもしっかり入りました。
アークでは興奮しやすいからか、なかなかお肉がつかないのが悩みの種。
忠誠心の強いシェパードは、自分のボスが居ることで、精神状態が安定すると聞きます。ナノ&ピコも、自分だけの家族さえできれば、もっともっと良い子になると思うのです。
アークでのお散歩だけでは運動が足りないだろうと、先日オリバーさんが篠山の新施設建設用地のドッグランに2匹を連れて行ってくれました。

興奮しすぎるので、普段は別々の犬舎で暮らしている2匹。
久々に一緒に思いっきり走り回れて楽しそう♪

そして、いつもお世話を担当していないスタッフがお散歩をしても、果たして引っ張らないのか、試しにナノとお散歩に行ってみました。

「ナノ」と声をかけると、必ず振り返ってくれます♪
賢い子たちなので、もしや舐められて引っ張ってしまうか?と思いきや、本当に良い子にお散歩してくれました。
途中他の犬に吠えられても気にせず、小鳥を見てもちょっと匂いを嗅ぐだけ。
小枝を差し出せばくわえて歩くし、思わず何度も「かわいいなぁ」とつぶやいてしまいました。

「雪掘りたのしい〜」
ピコも前に里親会で子供さんが大丈夫なことも分かったし、2匹ともきっと今がリホームどき。
家族の一員として沢山声をかけてあげれば、それだけ応えてくれる子たちだと思います。
大きなわんこと暮らしてみたいご家族の皆さん、ぜひ2匹に会いに来てくださいね♪

「良い子で待ってるよ!」
★ARK写真展 in 滋賀、土日祝だけのオープンです☆
http://arkbark.net/?q=ja/node/4589
★1月27日(日)は、神宮前にて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119
★18匹のダックスたち、処方食の「PHコントロール」を食べています。もしお家に余っているものがありましたら、ぜひお送りください!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4643
大型犬と思しき4匹の子犬たち、すべてがメスでした。
不妊手術が習慣付いていない田舎では、どこかで子犬が生まれてもオスがもらわれ、また子供を産んでしまう可能性のあるメスは好まれないと聞きます。
恐らくこの子たちも、オスは貰われ、貰われなかったメスたちが棄てられたと予想されました。
メスの子犬たち、不妊手術をせずに里子に出すのは不安が残るため、4匹すべて一旦アークで引き取る予定にしていましたが、保護主さんが「不妊手術をする」条件をつけて、ご自身で2匹は里親さんを見つけてくれました。
それでアークにやって来たのがナノとピコ。生後4ヶ月ぐらいでした。

グローブのように大きな手をした2匹。
名前に反して、見るからに「大きくなる!」感じがしました。
ピコの後肢が下がったような体型を見ると、シェパードが入っているもよう。

ふんわりしていて愛らしい外見のナノは、まるでタービュレンのよう。

陽気で元気いっぱいの2匹、まだ子犬だし、大型犬好きな人にきっとすぐ貰われるね♪と思っていたのに、あれから5ヶ月。まだ2匹ともアークで暮らしています。。。
現在約9ヶ月の2匹。体重も17キロを超え、こんなに立派になりました。


シェパードが入っていると思われるだけあって、本当に賢い2匹。
ハンドラーをよく見分けているし、お散歩中に吠えない、引っ張らないトレーニングもしっかり入りました。
アークでは興奮しやすいからか、なかなかお肉がつかないのが悩みの種。
忠誠心の強いシェパードは、自分のボスが居ることで、精神状態が安定すると聞きます。ナノ&ピコも、自分だけの家族さえできれば、もっともっと良い子になると思うのです。
アークでのお散歩だけでは運動が足りないだろうと、先日オリバーさんが篠山の新施設建設用地のドッグランに2匹を連れて行ってくれました。

興奮しすぎるので、普段は別々の犬舎で暮らしている2匹。
久々に一緒に思いっきり走り回れて楽しそう♪

そして、いつもお世話を担当していないスタッフがお散歩をしても、果たして引っ張らないのか、試しにナノとお散歩に行ってみました。

「ナノ」と声をかけると、必ず振り返ってくれます♪
賢い子たちなので、もしや舐められて引っ張ってしまうか?と思いきや、本当に良い子にお散歩してくれました。
途中他の犬に吠えられても気にせず、小鳥を見てもちょっと匂いを嗅ぐだけ。
小枝を差し出せばくわえて歩くし、思わず何度も「かわいいなぁ」とつぶやいてしまいました。

「雪掘りたのしい〜」
ピコも前に里親会で子供さんが大丈夫なことも分かったし、2匹ともきっと今がリホームどき。
家族の一員として沢山声をかけてあげれば、それだけ応えてくれる子たちだと思います。
大きなわんこと暮らしてみたいご家族の皆さん、ぜひ2匹に会いに来てくださいね♪

「良い子で待ってるよ!」
★ARK写真展 in 滋賀、土日祝だけのオープンです☆
http://arkbark.net/?q=ja/node/4589
★1月27日(日)は、神宮前にて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119
★18匹のダックスたち、処方食の「PHコントロール」を食べています。もしお家に余っているものがありましたら、ぜひお送りください!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4643
2013年3月9日追記>>
ピコにもとうとう里親さんが決まりました!
お子さんのいるお家なので、これから毎日たくさん遊んでもらえることでしょう。
皆さま、応援ありがとうございました!
2013年2月11日追記>>
東京のフォスターさん宅に移動して、里親会に参加したナノ。早速里親さんが決まりました!
フォスターさん宅でも、ドッグカフェでも、一言も吠えず落ち着いていて、本当に良い子にしているそうです。
所変われば犬も変わりますね。。。
ピコもがんばるぞ!
**********************
| 犬 | 17:54 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
いいなあ~~
ナノとピコ。
魅力的な風貌ですね。
どうかすてきな里親さんに巡り合えますように!!
| サクパブ親 | 2013/01/20 21:46 | URL | ≫ EDIT