2012.10.07 Sun
猫のカサンドラ、家族大募集中。
アークには常時150匹ほどの猫たちが暮らしています。
基本的には数頭ずつ、気の合う子同士で暮らしていますが、中には他の猫と暮らすことがストレスになってしまう子もいます。
その場合は個室で暮らすことになるのですが、個室の数にも限りがあるため、どうにかこうにか折り合いをつけて猫舎で暮らしてもらっている場合もあるのです。
一匹で飼いたい、という里親希望さんが来られたときは、積極的に独り好きな子をご紹介するのですが、必ずしも気に入っていただけるとは限りません。
そんなわけで、今回は独り好きな猫、『カサンドラ』をアピールさせていただきます!

『ん?ボクのこと??』
カサンドラは、大阪市内の路上で、ガリガリになって倒れていたところを保護され、アークへやって来ました。
もう何日か保護が遅ければ、息絶えていたかもしれません。
人への警戒心が無かったことから、人に飼われていた子がいきなり外に棄てられ、ご飯の取り方が分からずに餓死寸前になってしまっていたのは明らかでした。


『だからご飯のときは、つい必死になるよ』 『う〜ん、満腹☆』
推定2〜3歳のオスのカサンドラ。
体力を取り戻し、去勢手術を済ませた彼は、心の広い徳川家のお部屋に暮らすことになりました。
徳川家の皆は、おもちゃで無邪気に遊ぶカサンドラにも広い心で接してくれました。

『ボク、カサンドラ』 『私はおしんよ、よろしくね♪』
このままうまくこのお部屋で暮らして行けると思っていたのですが、人が大好きで甘えたがりのカサンドラ、目の前を人が通るのに、構ってもらえないことがストレスなのか、周りの猫たちに八つ当たりするようになって来てしまいました。

『このヒザの上は、誰にも譲らないんだからねっ』
八つ当たりされては、他の猫たちのストレスになってしまうため、同居は難しくなります。
そのため、このお部屋の中に、隔離スペースが設けられました。

『なんか暗いなぁ。。』
このスペースに隔離したからと言って、彼のストレスが無くなるわけは無く、そしてこの隔離スペースにいつまでも入れておくわけにも行きません。
一番の解決策は、カサンドラだけのお家を見つけてあげること。

『だって、、人が大好きなんだもん。。』
人が大好きで、抱っこされればうっとりとした表情で、喉を鳴らして甘えるカサンドラ。
治療や爪切りも従順にさせてくれる良い子です。
おもちゃも大好きで、無邪気に遊びます。
人に対しては本当に良い子で、環境の変化にも強く、猫初心者の方にも飼いやすい子だと思います。

『こんなボクを家族にしてくれませんか??』
猫を家族に迎え入れようかな、と思っていらっしゃる皆さん、ぜひカサンドラも候補に入れてあげてください。
きっと素晴らしい家族になること請け合いです。
スタッフが一時的に連れて帰っていることもあるので、興味を持っていただけた方は、事前にアーク事務局(072-737-0712/ark@arkbark.net)までご連絡ください!
カサンドラ以外の犬猫たちも、首を長くしてご縁を待っています♪
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1013
基本的には数頭ずつ、気の合う子同士で暮らしていますが、中には他の猫と暮らすことがストレスになってしまう子もいます。
その場合は個室で暮らすことになるのですが、個室の数にも限りがあるため、どうにかこうにか折り合いをつけて猫舎で暮らしてもらっている場合もあるのです。
一匹で飼いたい、という里親希望さんが来られたときは、積極的に独り好きな子をご紹介するのですが、必ずしも気に入っていただけるとは限りません。
そんなわけで、今回は独り好きな猫、『カサンドラ』をアピールさせていただきます!

『ん?ボクのこと??』
カサンドラは、大阪市内の路上で、ガリガリになって倒れていたところを保護され、アークへやって来ました。
もう何日か保護が遅ければ、息絶えていたかもしれません。
人への警戒心が無かったことから、人に飼われていた子がいきなり外に棄てられ、ご飯の取り方が分からずに餓死寸前になってしまっていたのは明らかでした。


『だからご飯のときは、つい必死になるよ』 『う〜ん、満腹☆』
推定2〜3歳のオスのカサンドラ。
体力を取り戻し、去勢手術を済ませた彼は、心の広い徳川家のお部屋に暮らすことになりました。
徳川家の皆は、おもちゃで無邪気に遊ぶカサンドラにも広い心で接してくれました。

『ボク、カサンドラ』 『私はおしんよ、よろしくね♪』
このままうまくこのお部屋で暮らして行けると思っていたのですが、人が大好きで甘えたがりのカサンドラ、目の前を人が通るのに、構ってもらえないことがストレスなのか、周りの猫たちに八つ当たりするようになって来てしまいました。

『このヒザの上は、誰にも譲らないんだからねっ』
八つ当たりされては、他の猫たちのストレスになってしまうため、同居は難しくなります。
そのため、このお部屋の中に、隔離スペースが設けられました。

『なんか暗いなぁ。。』
このスペースに隔離したからと言って、彼のストレスが無くなるわけは無く、そしてこの隔離スペースにいつまでも入れておくわけにも行きません。
一番の解決策は、カサンドラだけのお家を見つけてあげること。

『だって、、人が大好きなんだもん。。』
人が大好きで、抱っこされればうっとりとした表情で、喉を鳴らして甘えるカサンドラ。
治療や爪切りも従順にさせてくれる良い子です。
おもちゃも大好きで、無邪気に遊びます。
人に対しては本当に良い子で、環境の変化にも強く、猫初心者の方にも飼いやすい子だと思います。

『こんなボクを家族にしてくれませんか??』
猫を家族に迎え入れようかな、と思っていらっしゃる皆さん、ぜひカサンドラも候補に入れてあげてください。
きっと素晴らしい家族になること請け合いです。
スタッフが一時的に連れて帰っていることもあるので、興味を持っていただけた方は、事前にアーク事務局(072-737-0712/ark@arkbark.net)までご連絡ください!
カサンドラ以外の犬猫たちも、首を長くしてご縁を待っています♪
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1013
2013年3月10日追記>>
ついに!カサンドラにも家族ができました!!
2月3日に巣立って行ったのですが、新しいお家に馴染むのに少し時間がかかってしまったようで、1ヶ月が経った頃に急に落ち着いたそうです。
ようやくここが自分の家だと理解したのでしょう。
頑張ってくださった里親さんには心から感謝です!
そして応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!
| 猫 | 19:22 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
まだカサンドラが入りたての時、徳川家の皆さんのご機嫌伺いに入ったら、ご家中の皆さまはまったりその場で寝転んだままのご挨拶の中、白い前掛けの子が、猛進してきて体を押し付けてきました。いつまでもまとわりついてきてたのが可愛くて、よく覚えてます。
その後、カサンドラのここに来た経緯を知って、胸がしめつけられました。まだ完全に標準になってないような、細身の体を見るたび彼が報われる日を願わずにはいられません。
ここにいる他の全ての子達も然りです。
徳川家の皆さんだって。
家康氏なんて、家中の皆々が新しい家族を見つけるまで、見届けようとしてるのかと思わせる、堂々として、それでいてカサンドラのように新入りだって大きく受け入いれちゃう、穏やかで心優しく素晴らしい家長のなのです。最後まで、なんて思わなくていいんやでー、と思ってるのは私だけ?
みんな素晴らしい子ばかりです。幸せになるのを心から願ってます。
| くまき | 2012/10/12 21:02 | URL | ≫ EDIT