2012.04.09 Mon
4/8(日)ジョージ大阪里親会☆報告

4月8日(日)はジョージ大阪店さんに場所をお借りして、定例の里親会を開催しました。
近所のうつぼ公園ではお花見真っ盛りでした!
良い社会化の機会とばかりに、どんどん人混みの中を歩きました。
今回参加予定だった子犬達は、検便で寄生虫が見つかったため、参加を見合わせました。
残念!




人見知りのマツエちゃん、最初はいっぱいいっぱいになっていたけど、顔の緊張もだんだん解けて自分らしさを出せるようになりました。
はじめましての人にも、いつものお腹をみせる仕草で甘えることができました。
基本的には机の下で「我関せず」といった様子でしれーと伏せていました。
食いしん坊のマツエちゃん、尻尾を振ったのはごはんのときだけだったような?!




ギフトくんは前回のグリーンドッグ里親会に続き2度目の参加でした。
みんなでお散歩しているときはお花見の様子をどちらかといえば積極的に好奇心を持って観察していましたが、1頭だけで休憩に連れ出したときはかなりビビリまくっていました。
やっぱり同居のワンちゃんがいる環境の方が彼には合うのかな?
途中で睡魔と格闘して負けてしまった姿で会場のみんなを和ませてくれました。
でも、そこはペットシーツの上なんですけど。
文之助くんは終始テンション高すぎ。
もう嬉しくて嬉しくて仕方がないようでした。
あちこちに突進してお店の荷物を倒したりしてしまうので、リードと専属ボディガード付きの特別待遇となりました。
アークに帰ってからも犬舎で興奮冷めやらず、大騒ぎしていたので、逆に可愛そうになってしまいました。
文ちゃん、ホントに楽しくてたまらなかったんだね。。




前日に出戻ったばかりのモッカですが、攻めの姿勢が大事とばかり、オシャレにも気合を入れて里親会に参戦!
走り回ったり、文ちゃんをからかったりととても楽しそうでした。
いろんな人に抱っこしてもらって、お膝の上で遠慮なく寝ていました。
気分転換のために参加したのはダンキーくんです。
数日前のバクダン低気圧からすっかり塞ぎこんでしまって、お耳をペーと寝かして遠くを見つめてみたり、大好きなおもちゃに興味を示さなくなったり。
里親会では楽しそうにしていたので、気持ちを切り替えるきっかけになったらいいのだけど。




いつもはどっしり構えて物怖じしない家康くんも、さすがに緊張の面持ちでした。
しかし、そこからが彼の尊敬すべきところです。
自分の中で折り合いをつけ、誰の力も借りることなく行動を開始。
そして、ごはんをモグモグ。
いつもは即完食する家康くんは置きっぱなしになったごはんを見過ごすことができませんでした。
里親さん決定とはいかなかったけど、今回もみんなの新たな一面を発見でき、それぞれ貴重な経験をしたことでリホームのための1歩を踏み出したと思っています。
里親会をきっかけに後日アークへお越しくださる里親さんが多いので、今後のご縁に期待です!
支援物資を届けてくださった皆様、募金してくださった皆様、ご来場くださった皆様、場所を提供してくださったジョージ大阪店様には、この場をお借りして、改めて感謝を申し上げます。
通りすがりに入店してくださった方が多かったので、これから興味を持つきっかけになっていたらいいな~。
| 広報・イベント | 18:31 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
うつぼ公園が桜でこんなににぎわっているとは、知りませんでした。犬たちも楽しかったでしょう。犬と桜って、合いますね。
| HS | 2012/04/10 02:41 | URL | ≫ EDIT