2012.02.02 Thu
味わい深いコロッケ

アークには、人見知りが激しくて懐いてくれるようになるまで、時間のかかる子がたくさんいます。
そういう子はなかなか里親さんに良い所を見せられず、ご縁が遠のきがちです。
だけど、シャイな子の飼主さんならご存知のはず。
そういう子ほど懐いてくれたときの喜びは大きく、より深い絆で結ばれるものだということを。

コロッケの場合、人見知り度は軽い方です。
最初は積極的に働きかけず、まずはあなたを観察する時間を与えてあげてください。
「あ、このヒト大丈夫だ。」って理解したら、すぐに心を開いてくれます。

お散歩に連れて行ってあげるのもお互いの距離を縮めるのに効果的です。
コロッケは引っ張ったりしないので一緒に歩きやすいし、何より、彼の歩く姿を見てたら心が和みます。
だって、狭い歩幅でおもちゃみたいにちょこまか早足で歩くんだもの。
その割に進んでないけど。

飄々として一見クールなタイプかと思いきや、結構甘えん坊さんなコロッケ。
健康上の問題もなく、排泄はお散歩まで我慢できるので、子犬のようにトイレトレーニングをする必要もありません。
何より、褒められた時に見せる“どや顔”には胸がキュンとなります。
噛めば噛むほど味が出るコロッケの魅力は、会ってみないとわからないかもしれません。

大きめの中型犬でもう7才だけど、犬の寿命が15~20年ということを考えたら、まだ半分もいってない若輩者だよね。
…って、それは言い過ぎかな?
| 犬 | 14:18 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
かわいい
かわいいですね。うちで昔飼っていたワンコにそっくりです。鼻黒のこういうワンコでした。性格も似てるかも。うちは今小型犬いますが、犬見知りが激しくて一緒に他の子は飼えません。残念だけど、良い飼い主さん早く見つかると良いですね。幸せに過ごしてね。
| もんまま | 2012/02/02 16:59 | URL | ≫ EDIT