fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ダックスがダックスで、ダックスなんです。

IMG_1976_3.jpg
アークには、飼えなくなった動物の相談が絶えません。

離婚、引越し、リストラ、病気、遺棄…。
(もちろん、誰しも一生責任を持って飼い続けるつもりだったと思いたいんですけど…)

犬種について聞くと、また、ミニチュアダックスフント。。。
長期に渡るダックスブームがいよいよ去って、飽和状態にあることを示唆しているのでしょうか。


IMG_1927_2.jpg
アークに来てくださる里親希望者さんのなかにも、
特定の犬種の里親を希望する人は少なくありません。

だけど、ダックスが欲しいっていう人は少ないです。

(もちろん、犬種を問わず、相性を重視してくれる方も多いです)


IMG_1873_2.jpg
ダックスは、みんなが飼っていて、ありきたりですか?
よく吠えるって言われているからですか?
遺伝性疾患が心配ですか?


IMG_1767_3.jpg
ダックスに限らず、どの犬種にも、特有の遺伝性疾患はあります。

アレルギー体質だったり、先天的な疾患があるのは、
利益優先で、無謀で安易なブリーディングの代償。

ちょっと怖がりさんだったり、吠えてしまったりするのは、
早期に親兄弟から引き離し、無知な飼主よる社会化が不十分だったから。


IMG_0776.jpg
あなた達は、なんにも悪くないのにね。



IMG_9590_2.jpg
大丈夫。
みんなシェルター暮らしのストレスのなかでもこんなにいい子なんだもん。
それぞれの個性をしっかり伝えて、チャンスを作るよ。

教えなくてもペットシーツでおトイレができるし、
おもちゃをシェアして上手に遊べるし、
ハゲハゲで荒れ荒れのお肌もこんなにキレイに治ったし!


IMG_1027_2.jpg
それでも、私たち人間を信じてくれて、
それでも、好きな気持ちを素直に表現してくれて、
そんなあなた達にも、あたたかい家族が迎えにきてくれますように。




IMG_5457_1.jpg
コロちゃんもよろしくね♪



| | 22:11 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

私も老犬で全盲のダックスを飼っています。


>アレルギー体質だったり、先天的な疾患があるのは、
利益優先で、無謀で安易なブリーディングの代償。<

ホントにその通リです。

>ちょっと怖がりさんだったり、吠えてしまったりするのは、
早期に親兄弟から引き離し、無知な飼主よる社会化が不十分だったから。<

この2点は特に大きな問題です。
欧米に比べて子犬を親兄弟から引き離す月齢が早すぎます。
そして流行で可愛いから だけでのこの一点で動物を飼う、飼い主の衝動も問題です。

不幸になるのはこの子たちですから・・・人間の勝手で・・・

あぁ~愛すべきこのダックスたち、ワンちゃん猫ちゃんたち・・・!




| まーしゃ | 2011/10/12 13:43 | URL | ≫ EDIT

私の実家にもミニチュアダックスがいました。もう亡くなりましたが。
確かに知らない人の訪問には吠えるけど、ちゃんとしつけ、というか犬や人間と触れ合う機会を多くしてあげれば、吠えたりすることも少なくなりました。
ダックス好きの私としては、うちにリホームさせてあげたい!!と思うのですが、昼間働いてて家を空けるのでワンちゃんには可哀想すぎる環境。もどかしいです。
当分は寄付とお手伝いで微力ですが、支えさせていただきます。

| みあ | 2011/10/13 21:22 | URL | ≫ EDIT

14歳のダックスがいます。足腰も昔より弱ってきましたし目も少し白くなってきました。
特定食品のアレルギーがあり、命の危機も何度かありました。
でも飼いやすい。いえ、一緒に暮らしやすい子です。
命はブームで求めるものではないのですがねぇ。
いい子、かわいこちゃんばかりですね♪
いいご縁がありますように。

| るう | 2011/10/14 11:33 | URL | ≫ EDIT

石川県のKです
先日はお電話でアドバイス頂きありがとうございました。

3年前譲ってもらったダックス茶子は5歳になりました
こちらから頂いて本当によかったと思っています。

みんなみんな幸せな家族に出会えるといいですね、
応援しています。

 

| クックのママ | 2011/10/16 12:40 | URL | ≫ EDIT

アークから、2匹のダックスをお迎えした者です。
うちの子たちは、元繁殖犬ですが、本当にいい子たちです。
この夏は2泊で家族旅行に連れていきましたが、
終始ご機嫌で、一声も吠えず、どこに行ってもお行儀がよく
よその人にもたくさん可愛がられていました。
病院でも、トリミングでも、お散歩に行っても
誉められっぱなしの自慢の娘たちです。

アークでの出会いに感謝し、犬たちに癒される毎日です。
お散歩に行ったとき、階段では抱っこなので、2匹以上は
引き取れないのが残念です。
早く、みんなリホームできますように。


| ベルチャオ | 2011/10/17 13:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT