2011.10.11 Tue
ダックスがダックスで、ダックスなんです。

アークには、飼えなくなった動物の相談が絶えません。
離婚、引越し、リストラ、病気、遺棄…。
(もちろん、誰しも一生責任を持って飼い続けるつもりだったと思いたいんですけど…)
犬種について聞くと、また、ミニチュアダックスフント。。。
長期に渡るダックスブームがいよいよ去って、飽和状態にあることを示唆しているのでしょうか。

アークに来てくださる里親希望者さんのなかにも、
特定の犬種の里親を希望する人は少なくありません。
だけど、ダックスが欲しいっていう人は少ないです。
(もちろん、犬種を問わず、相性を重視してくれる方も多いです)

ダックスは、みんなが飼っていて、ありきたりですか?
よく吠えるって言われているからですか?
遺伝性疾患が心配ですか?

ダックスに限らず、どの犬種にも、特有の遺伝性疾患はあります。
アレルギー体質だったり、先天的な疾患があるのは、
利益優先で、無謀で安易なブリーディングの代償。
ちょっと怖がりさんだったり、吠えてしまったりするのは、
早期に親兄弟から引き離し、無知な飼主よる社会化が不十分だったから。

あなた達は、なんにも悪くないのにね。

大丈夫。
みんなシェルター暮らしのストレスのなかでもこんなにいい子なんだもん。
それぞれの個性をしっかり伝えて、チャンスを作るよ。
教えなくてもペットシーツでおトイレができるし、
おもちゃをシェアして上手に遊べるし、
ハゲハゲで荒れ荒れのお肌もこんなにキレイに治ったし!

それでも、私たち人間を信じてくれて、
それでも、好きな気持ちを素直に表現してくれて、
そんなあなた達にも、あたたかい家族が迎えにきてくれますように。

コロちゃんもよろしくね♪
| 犬 | 22:11 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
私も老犬で全盲のダックスを飼っています。
>アレルギー体質だったり、先天的な疾患があるのは、
利益優先で、無謀で安易なブリーディングの代償。<
ホントにその通リです。
>ちょっと怖がりさんだったり、吠えてしまったりするのは、
早期に親兄弟から引き離し、無知な飼主よる社会化が不十分だったから。<
この2点は特に大きな問題です。
欧米に比べて子犬を親兄弟から引き離す月齢が早すぎます。
そして流行で可愛いから だけでのこの一点で動物を飼う、飼い主の衝動も問題です。
不幸になるのはこの子たちですから・・・人間の勝手で・・・
あぁ~愛すべきこのダックスたち、ワンちゃん猫ちゃんたち・・・!
| まーしゃ | 2011/10/12 13:43 | URL | ≫ EDIT