2011.09.25 Sun
auとスマート、お興し入れ

通称、“ニュー キャットハウス"(もう全然Newじゃないケド‥)で暮らす徳川家のみなさま。
なんの緊張感もなく、天下泰平な日々を過ごしておられます。
だけど、あなた達もいつまでもアークにいないで、それぞれ里親さんをゲットする努力をしませんか?

秀忠君は見学者さんが通りかかった時にも、駆け寄ってきて愛想を振りまいてくれたり、お手々出してタッチしてくれたりしてアピールしてるもんね。
おしんちゃんは若くて小顔で小柄で、オシャレな毛色で、人懐こくて、猫付き合いも上手で、里親会にも参加したことあるのに、これ以上何が足りないんだろう?

千代姫だって、毛並みも良くなって、最近さらにべっぴんさんになったよね。

そんな徳川家にお興し入れしたのが、au。
人に対して怖がりさんで、自分から甘えに行くことはまだできないけど、ナデナデされたらゴロゴロ喉を鳴らすし、興味はあるし、「甘えたいけどまだちょっと不安…」っといったご様子。

auとそっくりな姉妹のスマートも共にお興し入れ。
あと3匹、兄弟がいるのですが、アークの猫舎はどこもいっぱいで、みんな一緒にはお引越しできませんでした。
猫舎に空きがないから、小さな入院部屋で暮らし続けている子猫もいるのが現状。
本当はお日様のたくさんあたる広いお部屋でのびのびさせてあげなきゃいけないのに。。
話を戻して。

“ニュー キャットハウス"に行って、auとスマートの区別ができないと思ったら、手を出してみてください。
手にじゃれついて噛みついてきたら、それがスマートです。
上手にカミカミ&パンチしてくれるけど、調子に乗って痛い目にあわせてしまったら、その時はなにとぞご容赦を。
そしてオフィスには、捨てられたり、飼ってて増えすぎてしまった猫の相談が毎日絶えません。
野良猫も、飼い猫も不妊手術を徹底しなければ。
費用が安くて、リスクがもっと少なければ、不妊手術をする飼主さんは増えるはずです。
行政だけでなく動物病院だって、費用や意識の向上や経験値の面で、もっともっと努力できるはずです。
愛護団体や個人のボランティアがいくらがんばったって、キャパや予算には限度があります。
(…あ、めずらしく “しっぽ” らしからぬコトを書いてしまいました。。)
★ジョージ大阪里親会(参加犬猫、ただ今調整中!)
日程: 2011年10月2日(日)12~16時
場所: ジョージ大阪
| 猫 | 22:56 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
なるほど!
25(日)に初ボランティア参加しました、田代です。
お昼過ぎに行った猫舎で、
外見そっくりなのに、行動の違うauとスマートが可愛かったのですが、
甘噛みする子の名前を確認できなくて。
甘噛みしてきてた子がスマートだったんですね。
本記事拝見できて、嬉しいです!
ちなみに、徳川家の中で一人小柄な子が居たのですが、茶々姫でしょうか…?
| Yuko Tashiro | 2011/09/28 23:16 | URL | ≫ EDIT