2010.11.29 Mon
ARKなご報告
先週のご報告です~。

10月の里親会で、テーブルや開いてる窓辺に飛び乗って、みんなの心臓を凍りつかせたビスラがアークを巣立ちました。
里親となってくださったご夫妻は、お散歩が大好きで、問題行動(この場合は、どこにでも飛び乗る!脱走癖!)にも強い意志でしっかりと取り組んでくださる方なので、安心して送り出すことができました。
ビスラ、新しいパパとママをあまり困らせないでね。
お姉ちゃんのカブちゃんの言うこと、よく聞くんだよ!

そして、和泉市からレスキューされたうちの1頭、猫のゴンゾーにも理解ある里親さんが見つかりました。
ゴンゾーは、アレルギー体質で体が弱く、ワクチン接種もまだ見送られていた子でした。
目元は痒みで腫れ、薬が手放せず、ごはんは決まった処方食じゃないとお腹をこわすし、リホームは正直なところ夢のまた夢だと思われていました。
動物病院にお勤めの看護師さんなので、ゴンゾーには最適の里親さんで、私達も安心です。
家庭でのんびりと暮らせるようになったら、ストレスもなくなって、きっとアレルギー症状も緩和していくと信じています。
シェルター暮らしがストレスの原因となって、病状や問題行動が改善しない子は他にもたくさんいます。
ゴンゾーやビスラは希望の星です!

そして、ビスラが使っていた犬舎は、早々に取り壊しが始まりました。
下水設備の改修工事に関連して、犬舎を建て直すことになったのです。
今年20年になるアークは、あちこち老朽化しています。
メンテナンススタッフは、使える物はリユースして、経費節減に気を配っているものの、エライ金額です。。。
あー、、、ただでさえ相談が殺到して、ひとつでも犬舎がほしい時だけど、仕方の無いことです。
アークを巣立ってくれる子がいるのはとても嬉しいけど、空きを待っている動物は後を立たず、そのやりくりにスタッフみんな頭を抱えています。
不況のあおりは動物達にも及んでいるのを、ヒシヒシと実感する今日この頃です。。。
| 未分類 | 18:54 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
今度、何か持って行こ。
| HS | 2010/11/29 23:40 | URL | ≫ EDIT