fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

10/17(日)フィールドノート里親会☆報告

20101017a.jpg
10月17日(日)、奈良のフィールドノートさんでの里親会の報告です。
原田京子さんの写真展も同時開催でした。
お客さんが来る前に記念撮影しました~♪


20101017s5.jpg 20101017okota_s.jpg
20101017s6.jpg 20101017s3.jpg
今回の里親会、なんと、里親希望の方がありませんでした。
いつも里親会では、その場で里親決定とはいかなくても、後日アークへお越しいただけるなど、前向きなお話があるものなのですが、今回はそのようなパターンもないという珍しい展開でした。

ですが、さすがフィールドノートさんのお力もあって、支援物資を届けてくださったり、応援に駆けつけてくださったり、アークに興味を持って来て下さった方など、かなりの大盛況でした。

そして、アークでは見れない犬達の意外な一面もたくさん見つけられました。
では、その犬達の様子は・・・??


20101017jex.jpg
ジェックス ♂

ジェックスに会ってもらうことで、老犬の良さも知ってほしいと思い参戦しました。
初めての環境や見知らぬ人達に囲まれても、年齢のせいか、余裕綽々で、落ち着いて過ごしていました。
健康面でもこれと言って問題もなく、素直で飼いやすい子なのでおすすめ。
苦手なのは雷だけです。


20101017Cracker.jpg
クラッカー ♂

アークに保護された時、輸送用のケージをボロボロに破壊したクラッカー。
他の犬と仲良くできないから、ひとりぼっちの犬舎で暮らすクラッカー。
しかも、犬舎の前を通る見知らぬ人にガン吠えしてしまうから、犬舎の位置は人気(ひとけ)のないところ。

だけど、人間が大好きで、とても甘えん坊で、お散歩の引っ張り癖もないクラッカー。
彼にもチャンスをあげたくて、今回、里親会につれて行くことにしました。
スタッフを付きっ切りにして、他の犬との接触に十分きをつければ大丈夫でしょう!…ってことで。


20101017jex_s.jpg 20101017s1.jpg
20101017cracker_s.jpg 20101017okota_s2.jpg
ところが!
他の犬達に寄って来られても、お尻を匂われても、全く気にしないではありませんか。
オコタに2回も一方的に噛まれちゃったのに、それすら上手にやり過ごしていました。
しかも、初めての場所なのに、お腹を見せてすっかりくつろいでいたのでした。

行き帰りのケージでは、大きな声でヒャーヒャー鳴いていたけど、しばらくすると大人しくなったし、ケージを破壊することはありませんでした。

クラッカーは、私達が考えているよりはるかに飼いやすい子だということが解りました。


20101017okota.jpg
オコタ ♂

アークにやってきてまだ日が浅いため、まだまだ未知数なオコタ君。
いい子なんだけど、世間知らずと言うか、経験不足で、何かっていうととりあえず吠えちゃいます。
この日もホントにまぁ、よぅ吠えてました。
吠えているからと言って、そばに寄ってご機嫌を取っていては逆効果なので、みんなの迷惑を省みず心を鬼にしてあれやこれやと対応を変えて応戦。

たくさん吠えたし、お散歩もしたし、いつもよりしっかりカロリー消費できて、ダイエットには効果があったかもしれません。


20101017hana.jpg
 ♀

とってもとってもお利口さんだったはなちゃんでした~。
柴犬ってキツイ子が多いけど、はなちゃんはとても穏やかな子です。
小さなお子さんにもやさしく、誰にでも愛想よく懐いていました。
心臓が悪くてお薬を常用していますが、生活に特別な運動制限などはないし、予防薬的な意味合いでの投薬ですから安心して里親になっていただきたい子です。
能勢の厳しい寒さが訪れる前に里親さんを見つけたいというのが、私達スタッフの切なる願いです。


20101017pumba.jpg
プンバ ♂

アークに出戻ったばかりのとき、パニックになってずいぶん落ち込んでしまったプンバだったので、環境の変化や知らない人に囲まれたりして大丈夫かなと心配でしたが、怖がっていたものの、落ち着いてはいて、みんなに撫でられても、小さなお子さんが大きな声を出したり急に動いたりしても、動じることはありませんでした。
ごはんは食べられなかったけど。。。

住宅街の散歩も平気だし、里親さんに出すのは心配はないけど、引っ込み思案のプンバの本当の魅力を理解してくれる里親さんを見つけるのは時間がかかりそうです。


20101017Pauline.jpg
ポーリーン ♀

春にもこの里親会に参加しているポーリーンですが、家族に迎えてくれそうな人はいまだ現れず。。。
今、アークではプンバとふたり暮らしのポーちゃんはずっとプンバにくっついていました。
とっても仲良しだから、ニコイチでリホームできたら最高だな~なんて、話していました。


20101017pumba_s2.jpg 20101017pauline_s2.jpg
20101017pumba_3.jpg 20101017s4.jpg
年に2回のアークサポートフェアを開催してくださっているフィールドノートさんには、この場を借りて改めてお礼を申し上げます。

アークの活動を広げるきっかけや、動物達にチャンスの場を与えてくださるだけで十分なのに、私達スタッフにも美味しいパンやケーキや休憩場所のお気遣いをいただき、本当にありがとうございます。
いつも里親会などのイベントごとでは、行き返りの車中で済ませるパターンなので、申し訳ないくらいありがたいです。

ご寄付金にご協力くださった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。


今回のアークサポートフェアも、きっとアークの子達の明るい未来に繋がっていると思います☆






2010年11月8日(月) 追記

ジェックスがリホームしました☆
雷が苦手なジェックス。
これからは、苦手な雷が鳴れば、里親さんに寄り添えば良いね。
お幸せに!!
IMG_7396_1.jpg


| 広報・イベント | 21:53 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

広くて緑に囲まれた美しい店ですね。犬も喜ぶわけです。

| HS | 2010/10/21 11:50 | URL | ≫ EDIT

花ちゃん。。。今回は残念でしたね。
亡くなった愛犬によく似てるのでずっと気になっております。
赤い糸の里親さん、必ず居られると信じているよ。

クラッカーに付きっきりなのはボランテイアのNっち君ですね?
来月また行くからクラッカー君に会わせてね♪ 

| かりん | 2010/10/22 16:09 | URL | ≫ EDIT

ジェックス…リホームおめでとうございます!
2度散歩させてもらったことがあります。

本当に良い子で元気いっぱいで……
とてもとても楽しい時間でした。

今頃、新しいお家で暮らしていると思うと
ちょっぴり関わっただけでも心底うれしいです!
きっときっと新しい家族を幸せにしてくれるでしょう!

| ミキミキ | 2010/11/13 23:38 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT