2010.08.23 Mon
新たなる門下生、あどべぇ君。

右の黒ラブは、KK宅のみちるオバサン。
左のワイマラナーはKK宅のレガ君じゃないですね?
レガ君は、奥に見える犬とのジョギングに励むムキムキマンをリーダーとする、ひとりと3頭の悪党一味に混じっているし。
あなた、いったい誰?

はい。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、新たにKK宅に送り込まれた虎の穴門下生のアードベッグ君です。
アークに相談があったものの、犬舎に空きがでる予定はなく、引き取りのリミットが来てしまったのでKK宅にて預かることになりました。
そもそもアード君のような、繊細で敏感な子は、アークでの集団生活には適応できない傾向にあり、体調不良や問題行動を起こしがちです。「うちの子達と同居できなかったらどないすんねん?」って問題はあったけど、飼主さんの情報を信じてやってみるしかありませんでした。

最初は、散歩のペースについて来れず、パッドがずる剥けになったり、私達を信頼してくれるまでは不信感から唸ったりしていました。
大切に飼われて来た事は確かですが、甘やかされていたために自分の要求が通らないと頑固に吠えたり我を押し付けてくるし、嫌な事には唸ったり歯を当てたりして抵抗します。8年間そうして生きてきたのだから、私たちがそれに従わない事に戸惑っていました。

我が家で暮らし始めて、すでに1ヶ月が過ぎました。
やっと、ワクチン接種や不妊手術を終え、精神的にもずいぶん落ちついてきました。
写真は、ご機嫌のいい時と散歩後の恒例行事、クネクネダンスです。

人間くさい仕草が微笑ましく、オッサンのくせに甘えんぼうで、愛らしい瞳で見つめられると、つい許して甘やかしてしまいそうになるけど、そこは心を引き締め、犬らしさを取り戻させて、新しい家族と幸せに暮らせるように大切に育ててあげなければと思います。
8才の大型犬となるとなかなか里親さんは現れませんが、新たな安住の地が見つかることを信じます。
彼にはその権利もチャンスもあるはずだから。
★アークで必要とするもの (特に不足しているもの…)
ダックスたちの耳掃除に使っています
・ザイマックス オティック イヤープロテクター
・エピオティック耳洗浄液
この時期の予防に重要な…
・猫用フロントライン
・犬猫用フロントラインスプレー
★ARK20周年写真展 in 梅田
日付: 2010年9月3日(金)~5日(日)の3日間
時間: 午前9時~午後8時 (その他の時間も写真は設置されています)
場所: 阪急電鉄梅田駅コンコース
ビッグマン(大型スクリーン)と紀伊国屋書店との間
| 犬 | 22:46 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
ディズニー映画に出て来そうな、味のある顔ですね。
| HS | 2010/08/24 11:57 | URL | ≫ EDIT