fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

3/21(日)里親会☆報告

20100321n.jpg
3月21日(日)、兵庫県西宮市にあるKENKEN CLUBにて、里親会を開催しました。
会場であるKENKEN CLUBは、アークの犬達をトレーニングしてくださっている、しつけインストラクターの津田先生の教室です。

この度、リニューアルオープン記念イベントの一環として、里親会を開催させていただきました。
アーク20周年記念パネル展も同時開催でした。
教室はたいへん明るくオープンな環境で、2本足さんも4本足さんも気分は開放的~。


20100321m_1.jpg
お客さんが来ればみんなでお出迎えです。
クラウンはお見送りも欠かしませんでした。

では、今回の主役たちのご紹介を~♪


20100321b.jpg
のんちゃん
オス 4才 約20kg
アークでは、犬舎の前を通る人や犬に大興奮で吠えたてるため印象の悪いのんちゃん。里親さんに縁遠く、アーク生活ももう3年になります。
本当は人にも犬にもやさしくてのんびり屋さん。大きな体をスリスリとすり寄せてくる仕草がとってもかわいい子です。こんなのんちゃんとおうちの中で暮らしたら癒されること間違いなしなのにな。


20100321e_1.jpg
ほら、子供さんにも穏やかにやさしく接することができるんですよ~。


20100321c.jpg
ギネス
オス 4ヶ月 約5kg(中型犬に成長すると思われます)
昨年末にアークの前に捨てられていた、4匹の子犬のうちの1匹です。体が弱くて治療が長引き、社会化の大切な時期を治療に費やしてしまったので、里親会でどんな行動を見せるか心配でした。
そんな私達の心配をよそに、当の本人は抱っこをせがんだりおやつをもらったり、みんなに甘えていました。
お客さんのバッグを怖がったり、吠えられたお客さんもいましたが、好き勝手におもちゃで遊んだりと、伸び伸びととても楽しそうでした。


20100321a_1.jpg
クラウン
オス 推定7~8才 約6kg 
交通事故にあった状態で迷い犬として保護されたクラウン。アークに来た初日からウキウキ、ルンルンと能天気に歩き回っていました。ところが、レントゲンを撮ってびっくり。骨盤は真っ二つに割れ、大腿骨脱臼という重症を負っていたのです。怪我は外科手術が無事に成功し、後は適度な運動で筋力をつけるのみ。
重度の外耳炎も煩っていましたが、今ではすっかりキレイになりました。
今までどんな犬生を送ってきたのかわかりませんが、持ち前の明るさで幸せを掴んでほしいです。


20100321f_1.jpg
この日、陽気で人懐こいクラウンを気に入ってくれたご家族があったのですが、お子さんにアレルギー症状が出てしまい泣く泣く破談となりました。お子さんが犬達と楽しそうにしていて、相性も良さそうだっただけに非常に残念でなりません。
犬が好きなのにアレルギーが出ちゃうなんて、本当に可哀想ですよね。。。


20100321o.jpg
カシュー
メス 2ヶ月 約2.5kg(中型犬に成長すると思われます)
オフィス進出お散歩の大冒険を続けている4姉妹のうちの1匹です。今回は姉妹や担当スタッフから離れての単独遠征。行きの車の中からすでに小刻みに震えていました。

会場では、他の犬達に寄って来られて唸る場面がありました。実はここ数日屋外犬舎で成犬と一緒にしていて、ちょっと年上のギネスがおもしろがってカシュー達をいじめたことがありました。その時、かなり大げさに鳴き叫んでいて、怖い記憶が植え付けられてしまったよう。そこへさらに緊張と不安が重なり、いっぱいいっぱいになってしまったと思われます。

しばらくは抱っこで他の犬から遠ざけて、環境に馴れさせることにしました。


20100321h_1.jpg
アース
オス 1才
猫は環境の変化に非常に敏感で、里親会に参加しても隠れてしまったり、ストレスが強すぎて体調を崩す子がほとんどのため、参加猫選びはいつも苦戦します。
でも、アースは最初から最後までリラックス。到着するなり朝ご飯を完食し、来る人来る人に甘えて抱っこをねだっていました。ケージの中でクネクネしてて、下へ落ちそうになっていました。


20100321d_1.jpg
子供さんに猫じゃらしで遊んでもらってご機嫌です。
クラウンに吠えられる時もあったのですが、全く動じず余裕綽々でした。
他の猫とも仲良くできま~す。


20100321g_1.jpg
お客さんが途切れた合間に休憩中ののんちゃんとギネス。
すっかり寛いじゃってます。


20100321k.jpg
最後の方には、カシューも他の犬達と一緒の空間でリラックスして遊べるようになりました。
ギネスに対しても自己主張できていたし、ギネスもカシューをおもしろがってからかうことなくちゃんと退くことができていました。


20100321l_1.jpg
そんなふたりのやり取りを見ていて、「ちっちゃい頭の中でそれぞれいろんなことを精一杯考えて行動してるんだなぁ…」、「こうして成長して行くんだなぁ…」って、なんだか愛おしくなっちゃいました。


余談ですが、後日オフィスに遊びにきていたカシューは、他の犬を怖がることがなくなり、吠えられても凹まなくなっていました☆


20100321i_1.jpg
今回は残念ながら、どの子も里親さんは決まりませんでしたが、新しい場所での里親会で多くの方が足を運んで下さったので、今後に繋がるいい出会いがあったことは間違いありません。
(人出が多かった時は、接客に手を取られて写真を撮る余裕がありませんでした~)

今後大阪アークでは、偶数月にグリーンドッグ、奇数月にケンケンクラブと定期的に里親会を開催していく予定です。

これからもどうぞよろしくお願いします!



| 広報・イベント | 20:07 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

良かった

はつねちゃんも、新しい飼い主さんが決まって良かったですね。私もK.Kさんにお会いできて、良かった。生き物が簡単に捨てられないように、終生飼養してほしいと毎日願っています。

| アンのママ | 2010/03/25 06:52 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT