fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

9/13(日)グリーンドッグ里親会☆報告

IMG_5932.jpg
恒例のグリーンドッグ里親会、9月13日(日)の報告です。

今回はたくさんの方がご寄付の品を持ってきてくださいました。皆様のご支援たいへん有難く、この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございます。アークの子達の為に、大切に使わせていただきます。


20090913ミッチー1_1
参加予定だったぷーくんに里親さんが決まったため、代打で参加してくれたのはミッチーです。
久しぶりのお出かけが嬉しかったのか、ウキャキャ、ウキャキャと大ハッスル。画像は、はしゃぎすぎて、お客さんが来た頃にはもうくったりしてしまったミッチーです。


IMG_5976_1.jpg 20090913ミカ1_1
恐がりのミカは、社会勉強を兼ねての参加です。
と、思いきや、堂々と会場を歩き回り、とても楽しそう。
アークでは、「恐がりで、スタッフでも特定の人間にしか懐かず、里親さんに紹介しづらい」と思われているミカですが、そんなイメージを一掃してしまうリラックスぶり。男の人が苦手と思われていましたが、付き添いのスタッフのそばを離れ、自分から興味を示して寄っていくし、おやつも貰って食べていました。
私の手からは一度も食べてくれなかったけど・・・(泣)

アークに来る前は、ホームレスさんと31匹の犬との大家族で暮らしていたミカ。大切にされすぎていた?彼女は、収納用のコンテナボックスで暮らす、文字通りの“箱入り娘”でした。


そして、今回お顔を見せに来てくれたアークドッグは・・・。


IMG_6010.jpg IMG_6033_1.jpg
IMG_6056_1.jpg IMG_5925.jpg
ブリタニースパニエルのメイちゃん♀(上左端)。メイちゃんの妹のチャメちゃん♀(右上)は、後から家族になったお姉ちゃんのメイちゃんに怒られてばっかりなんだそう。2匹の普段の様子や、食餌、通院の事などを伺っていると、大切に大切に愛されているのがひしひしと伝わってきました。病気を抱えるメイちゃんがこんなにも元気で生き生きしているのは、里親さんの愛情のお陰なんですね。

さくらちゃん♀はいつもグリーンドッグさんでトリミングしてもらっているのに、あいかわらずビビッちゃってました。そして、さくらのふたりのお姉ちゃんが、アークの子の為に、お小遣いを貯めてお洋服をプレゼントしてくれました。ふたりの気持ちがこもったお洋服を着たら、もうすぐやって来る寒い冬もへっちゃらだね!本当にありがとうね。。。

1頭でも多くの子が、あなた達の後に続いて幸せになれるよう、がんばらないと!


20090913ボナ1_1
ボナちゃんには里親さんが決定しました!
こんなにかわいくて、活発で、犬付き合いがとても上手な仔犬なのに、予想外に行き遅れていて、スタッフみんな心配していましたが、こんなステキなパパとママと出会う運命が待っていたんだね!


20090913ウメカリン1_1 20090913ウメカリン2_1
20090913ウメカリン4_1 20090913ウメカリン5
猫はうめちゃんかりんちゃんが参加しました。姉妹のあんずちゃんも連れて行く予定でしたが、お腹をこわしちゃてお留守番でした。
移動の緊張と疲れから、最初は元気がなかった2匹でしたが、次第にリラックスしだし、みんなに構ってもらって、楽しそうに遊んでいました。いつのまにか、ごはんもちゃっかり食べちゃったりして。

うめちゃんたら、かりんちゃんの上でくつろいでるの?
さっきまでクッションの下に隠れていじけてたのはどこの誰?


20090913アル1_1 20090913アル2_1
IMG_5944.jpg 20090913アル3_1
参加予定だったラスティ君には里親さんが決定したため、代打にはアル君が立ちました。
お客さんみんなに甘えて、なでなでされて、遊んでもらえて、終始ご満悦のアル君。

そんなアル君にも・・・

おっと、まだナイショ・・・!



 アーク設立20周年 写真パネル展
   日程:9月21日(月) ~10月18日(日)
   場所:magatama cafe×dining
 奈良おやこ文化祭(PRパネル展)
   日程:10月10日(土) 11:00~16:00
   場所:奈良公園 県立文化会館前「つどいの広場」
   http://www.nara-iff.jp/ja/pre-event/2009/09/13/4/
 フィールドノート里親会
   日程:10月18日(日) 11:30~16:00
   場所:field note(フィールド・ノート) 奈良市
   前回のフィールドノート里親会 ←こちらをクリック☆


| 広報・イベント | 11:17 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

みんな里親さんがみつかるといいですね。アル君を見ると、うちのボルフィーが我が家に来てくれた時を思い出します。同じような年齢なので、気にかかっていました。9歳はシニアかもしれないけど、穏やかでやさしくて、家族にお迎えするには本当に良いと思います。ボルフィーが側にいてくれる幸せをいつも感じています。これからアル君の家族になってくれる方もきっとそう感じてくれると信じています。がんばれアル君!

| ボルびょんレオちんmama | 2009/09/15 12:54 | URL | ≫ EDIT

大好きなARKのみなさんへ★

新しいおうちに引っ越して、
3日目のボナンザです
みなさん、お元気ですか?

いっぱい食べて、
いっぱい遊んで、
いっぱい甘えて、
いっぱいいい夢を見て・・・

今日は、あやちゃんのソファの
心地よさを知ってしまい、
やめられそうにないあたしです

今まで愛をいっぱいありがとう
また会える日を楽しみに・・・
今からご飯を食べますv-238

| ボナンザ | 2009/09/16 18:33 | URL | ≫ EDIT

祝!リホーム!

ボナンザよかっですね。
あなたを見つけた時、助からないかもと思いました。
暑い日、両親の姿はなく、兄弟は息絶え、あなた自身も体中ウジだらけ。
でも、ポカリスエットと缶詰めを口にしようとする姿を見て、
祈るような気持ちで病院に運んだ事を記憶しています。
沢山の現場に立ち会ってきた私ですが、ショッキングな光景でした。
一生分の辛い事が一気に押し寄せたけど、これからはいい事ばかりなはず。

ボナンザのお父さん、お母さん、ボナンザをよろしくお願いします。

| ちぇこ | 2009/09/16 21:50 | URL | ≫ EDIT

お久しぶりです。*
以前、神戸の里親会に遊びに行きましたひとみです。
ボナちゃん。。里親さん決まったんですね♪
日記見て、凄く嬉しかったです。
少ししか触れ合ってませんが、友達が新しい生活に
旅立っていったような、自分もすがすがしい気持ちになりました。*

幸せに元気いっっぱい過ごして欲しいです♪

| hitomi | 2009/09/17 10:30 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT