2009.07.19 Sun
サクラ☆リホーム!

サクラがリホームしました!
里親さんはボランティアとして動物達のお世話を手伝ってくださっていた方です。
サクラの里親のお申し出をいただいてからは、彼女が懐くまで、ご家族と一緒に何度も何度も通ってくださいました。
サクラが小屋に篭ってしまって、会いに来たのにお散歩に行けない日もありました。それでも里親になることを諦めないでくださいました。

生粋の野良犬の子供だったキク、ウメ、モモ、サクラ。
保護当初、生後1ヶ月程であったにも係わらず、人に極度の恐怖心を示し、パニックになっていました。
当時は彼らが飼犬となることは不可能ではないかと思われました。
まるで、野生動物のように感じたこともありました。
アーク内でできることに限界を感じ、それでも彼らの未来を信じたくて始めた、自宅に連れて帰ってのリハビリ。
私達スタッフも、彼らの反応をどう理解していいのかわからず、手探りの毎日でした。
私達が迷っている間にも、子犬の彼らはすごいスピードで成長していきました。
働きかけるタイミングを逃してしまっているようで、焦燥感にも駆られました。
成長と共に現れる、良い変化と悪い変化に一喜一憂する日々でした。
飼犬として暮らせるのか?
そもそも、人と暮らす事はこの子達にとって幸せなのか?
アークに保護し続けることが、果たして、彼らのQOL(生活の質)を保っていると言えるのか?
正直なところ、「リホームしても、うまくいかない事があったりして、出戻るんじゃないか」と心配でした。

あれから、1年半が経ちました。
いろいろな紆余曲折があったので、すごく長かった気がします。
だけど、まだ一年半しか経っていないのですね。
彼女達の人生はまだ始まったばかりなのですね。
私達アークスタッフにたくさんの事を経験させてくれた4姉妹に感謝しています。
本当にありがとう。
私達を成長させてくれて。
「犬」というものへの理解を深めさせてくれて。
そして、それぞれが幸せを掴んでアークを旅立ってくれて。
本当にありがとう。
里親のみなさま、この子達を受け入れてくださって本当にありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
(モモちゃん、USJのドッグショーのトレーニングは順調。役も決まったそうです。デビューの日は近い?!)
過去の関連記事
2008.02.18 フォスター制度 (どの子が誰かわかるかな?!)
2008.04.24 野生の血
2008.04.27 モモ預かり日記(1)
2008.04.29 サクラ預かり日記
2008.05.01 うめ預かり日記
2008.05.14 うめ 預かり日記(2)
2008.05.27 フィールドノート里親会☆報告
2008.07.04 モモ預かり日記(2)
2008.08.10 うめちゃん☆リホーム
★ 次回、グリーンドック里親会は8月2日(日)
★ 8月22日(日)、宝塚サマーフェスタ2009にて、PR展を行います。テーマは「引越しで捨てられる命・救われる命」 ALIVEさんとコラボです♪
| リホーム | 17:54 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
よかったねー
何度かグリーンドッグの里親会で壁にくっついてるサクラちゃんを見ているので、本当に良かったって思います。
里親さんにそんな気持ちを持たせたサクラちゃんの魅力、きっとどちらもが幸せになってくれると信じています。
おめでとう。
| もも姉 | 2009/07/20 12:46 | URL | ≫ EDIT