fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

5/24 FieldNote里親会☆報告

090524fieldnote001.jpg 090524fieldnote002.jpg
090524fieldnote003.jpg 090524fieldnote005.jpg
新型インフルの懸念から、中止も検討された今回の里親会。開催しても、人が集まるかどうかが心配でしたが、そんな不安もなんのその。把握しきれないほどの人出でした。ただ、行き帰りの道中が、いつもなら観光地奈良らしい混雑であるのに、今回はとても空いていましたので、ここフィールドノートだけが世俗離れした空間だったことは間違いなさそうです。

今回は、オーガニックのお茶や野菜のお店、前回の秋の時もご一緒した靴下屋さん、木細工のお店、皮革小物屋さん、焼き物屋さんも出店。


090524fieldnote006_1.jpg 090524fieldnote007.jpg
090524fieldnote008.jpg 090524fieldnote004.jpg
おや?オリバーガーデンの苗コーナーまであるじゃないですか。

今回、新型インフル騒動にも負けず、多くの人出で賑わったのは、参加店舗のみなさまのお陰でもあります。各店舗のみなさまからもご寄付をいただき、重ね重ねありがたいかぎりです。

午後から一時的に雷雨に見舞われてしまいましたが、大盛況のうちに幕を閉じる事と相成りました♪


090524fieldnote01_1.jpg 090524fieldnote02.jpg
090524fieldnote07.jpg 090524fieldnote05-1_1.jpg
ARK出身のワンちゃんもたくさん来てくださいました。
「32匹の商売道具」のうちの1頭ナピちゃん、同じくイマナ、前回のフィールドノート里親会で里親さんが決まったジンク、ウィスカス、タークィン…


090524fieldnote03.jpg 090524fieldnote06.jpg 090524fieldnote05_1.jpg 090524fieldnote04.jpg
パフィン&ビゴリ、小六、あんこ(わかめ)、ボーイ… 
みんなに再会できて、幸せそうな様子や成長した姿を見せてもらえるのも、楽しみのひとつです!

(遊びに行ったのにうちの子の名前がない!という里親さん、忘れん坊でおっちょこちょいのKKに代わって、ぜひカキコを…!)


090524fieldnote12_1.jpg 090524fieldnote11_1.jpg
090524fieldnote15_2_1.jpg 090524fieldnote09_1.jpg
さてさて。
主役である里親募集で参加したアークドッグたちの様子は…?

モミちゃん
終始リラックス&知らない人みーんなに甘えんぼ。アークの犬舎でフェンス越しにワンワン吠えているモミちゃんとは別犬のような愛想の良さでした。犬を飼うのがはじめての人にも安心して勧められます。

ミッチー
子供さんに抱っこされても大人しく、まったりしていたり、キュンキュン鳴いておやつをねだったり、みんなを和ませていました。かと思えば、超ハイテンションになっておもちゃを振り回し、大人しいミッチーとはじけるミッチーのふたつの顔を披露しちゃいました。

まいちゃん
最初から緊張したり怖がったりすることが全くなく、普段お世話しているスタッフがそばにいなくても、こなれた様子で余裕たっぷりに過ごしていました。ARKでの怖がりさんな印象とは全く違い、誰でも飼いやすい子であることがわかりました。


090524fieldnote13_1_1_1.jpg 090524fieldnote14_1.jpg
IMG_0326_1.jpg IMG_0354_2.jpg
ウォーリー
いつものはちゃめちゃでやんちゃなウォーリーはいづこへ??大人しくてとてもお利口さんでした。…というのは、最初のうちだけ。緊張と見慣れない環境に面食らってただけみたいです。すぐに打ち解けて、持ち前の人懐こさと人目を引くルックスでみんなの人気者でした。

タクヤ
トイプードルとパピヨンのミックス犬であるタクヤくん。天真爛漫で元気いっぱいで、人が大好きなので、たくさんの人にかまってもらえてとても楽しそうでした。まだ1才なので、かわいいからと言って甘やかすとナマイキ小僧になってしまいます。きちんとしつけのできる里親さんを見つけようね!

ももたろう
ARKでは怖くて吠えてるか、小屋に隠れているももたろう。慣れるのに時間はかかるけど、甘えん坊でやさしくて、人に従順な子です。この日はウッドデッキで逃げ場を探して必死に。。。急遽、人気のないところに移動させて休ませたり、室内の家具の下に隠れ家を与えて、そこからまずは外を観察させたり。スタッフみんなの気使いが実り、徐々に慣れてきて、人が室内にひしめきあってる時に、おやつに釣られて「オスワリ」、「オテ」、「フセ」、「マテ」を隠れることなく披露。最初の怖がり度が激しかっただけに、オスワリをしておやつを食べただけで、みんなの感動を誘っていました。ももちゃん、なんだか得したね。


090524fieldnote20_1.jpg
今回の一番嬉しいご報告は、なんと言ってもルウトに里親さんが決定したこと!
ブリーダーから引き取られたルウトが、ひとつの命として愛してくれる家族を手に入れることができました。おうちの準備が整い次第、お迎えとなります。



| 広報・イベント | 23:41 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

みんなARKの敷地から出ると顔が変わりますね。
遠足に行った子供?の様に。やはり270頭の環境は犬にとって過酷だということでしょうか。早くみんなに温かい家庭が見つかりますように!

里親希望者は皆一様に犬を抱きしめますね
これからワンコのトレーニングに「抱きしめ」をいれましょう!

| グラまま | 2009/05/27 07:24 | URL | ≫ EDIT

オリバーさんの苗、見たかったなぁ~ (T_T)

行きたかったのに行けなくて残念だったので、少し凹みます…
でも会場の風景を見ていたら、ほんわか気分になれました。 (^v^)
KKさん、お忙しい中たくさんの写真をありがとうございます!

ももたろうの事が、とても気になっていたので『ヤッホーッ!』です。

| ころこ | 2009/05/28 09:17 | URL | ≫ EDIT

小六らしい表情の写真をありがとうございました。
スタッフさんに元気な姿をみて貰えて良かったです。
いろんなワンちゃんにも会えて楽しかったです。
かわいい子達でしたね~。

聞きなれた声でキュンキュン聞こえたので
小六が鳴いてるのかなと思ったら
声の主はミッチーでした(^^;
あまりに似ていたので思わず笑ってしまいました。

アークのかわいい子達に良いご縁がありますように・・・。

| 小六母 | 2009/05/28 22:55 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT