2007.02.08 Thu
おとなりが丸見えの犬舎
様々な理由でアークに辿り着いた動物達。新たなストレスをできるだけ増やすことなく心身ともに健康で、少しでも安心して暮らして欲しいと思いながら、彼らの生活をサポートしています。健康面のケアはもちろんのこと、お散歩やスキンシップをはかることもストレスを軽減する上で大切です。そして、彼らが生活の大半を過ごす犬舎が快適かどうかも重要だと思っています。

となり合わせた犬舎がフェンス越しに丸見えなのは、そこで暮す犬達にとって大きなストレスの原因となります。人間側からすれば、管理しやすく、お客さんもいろんな子が一望できるので判りやすくて便利です。風通しもいいし。 でも、人間の住まいでも、お隣さんが丸見えだったら…ちょっと、キツくないですか?。。。見えすぎるのは犬達にとっては大きなストレスです。安心感がありません。周囲のことが気になって落ち着くことができず、どんどんやせていく子も中にはいます。フェンス越しにケンカをして怪我をした子も…。

フェンス越しのケンカが絶えないところは、犬を入れ替えることもしますが、ベニヤ板を打ち付けて目隠しを作ったりします。しかし、ベニヤ板は、引っかいたり、かじったりするし、ぼろぼろになったり、ツギハギだらけでは景観も損なわれます。他にいい建材や方法がないか…いつも悩んでいることのひとつです。私達が考える最適な目隠しは、犬がかじったりひっかいたりしてもすぐには壊れず雨にも強いこと、犬が万が一口にしても害が少ない素材であること、そして、見た目が美しいことです。「見た目を気にするなんて…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、景観と清潔を保つことは、私達が普段から気を使って仕事をしている項目のひとつです。
お金をかければいいもができるのでしょうが、予算の面で難しいのも現実です。建築関係の方などで、いいアイデアをお持ちの方がいらっしゃれば、どうかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?また、材料になりそうなものをお持ちの方、ご寄付いただけると大変ありがたいです。

運命の家族に出会えるまで、できるだけ快適な環境で生活させてあげたいと私達は考えています。もしかしたら、ここが終の棲家になるかもしれない子たちのためにも。
みなさまのご協力なくして彼らの命は救えません。

となり合わせた犬舎がフェンス越しに丸見えなのは、そこで暮す犬達にとって大きなストレスの原因となります。人間側からすれば、管理しやすく、お客さんもいろんな子が一望できるので判りやすくて便利です。風通しもいいし。 でも、人間の住まいでも、お隣さんが丸見えだったら…ちょっと、キツくないですか?。。。見えすぎるのは犬達にとっては大きなストレスです。安心感がありません。周囲のことが気になって落ち着くことができず、どんどんやせていく子も中にはいます。フェンス越しにケンカをして怪我をした子も…。

フェンス越しのケンカが絶えないところは、犬を入れ替えることもしますが、ベニヤ板を打ち付けて目隠しを作ったりします。しかし、ベニヤ板は、引っかいたり、かじったりするし、ぼろぼろになったり、ツギハギだらけでは景観も損なわれます。他にいい建材や方法がないか…いつも悩んでいることのひとつです。私達が考える最適な目隠しは、犬がかじったりひっかいたりしてもすぐには壊れず雨にも強いこと、犬が万が一口にしても害が少ない素材であること、そして、見た目が美しいことです。「見た目を気にするなんて…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、景観と清潔を保つことは、私達が普段から気を使って仕事をしている項目のひとつです。
お金をかければいいもができるのでしょうが、予算の面で難しいのも現実です。建築関係の方などで、いいアイデアをお持ちの方がいらっしゃれば、どうかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?また、材料になりそうなものをお持ちの方、ご寄付いただけると大変ありがたいです。

運命の家族に出会えるまで、できるだけ快適な環境で生活させてあげたいと私達は考えています。もしかしたら、ここが終の棲家になるかもしれない子たちのためにも。
みなさまのご協力なくして彼らの命は救えません。
| 犬 | 23:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログが出来てから、ARKのスタッフがどんなに保護犬たちを細やかにお世話されているかが良く分かります。世の中には声高に保護活動をアピールしている人が多いですが、物質精神両面から彼らの幸せを本当に願っている施設は少ないと思います。動物が好きで好きで仕方が無い性格、飛んでいってお世話をしたいのですが遠すぎて少々の物品を送ることしか出来ません。どの子も可愛く魅力にあふれていて信頼に満ちた目をして(お世話の賜物ですね)、何故捨てられるのか本当に理解に苦しみます。動物を飼おうと思っている人が少しでも保護施設に目を向けてもらえるよう、活動を続けたいと思います。ちなみにうちの子も自家繁殖され売れ残り薬殺処分寸前でした。でも残り物にはとっても福がありました!
| Mick | 2007/02/18 14:42 | URL | ≫ EDIT