fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

3/15(日)里親会☆報告

3月15日(日)、GREENDOG里親会の報告です。
今回もたくさんの方々が足を運んでくださり、大盛況の1日となりました。
てんやわんやだったので、至らない面や目が行き届かなかったりで、お越しくださった皆様にご迷惑やご不便をおかけしたのではないかと、一抹の不安と反省を抱えております。


090315a_1.jpg 090315c_1.jpg
090315b_2.jpg 090315ssss.jpg
タークィンは車酔いもしなかったし、会場では予想していたよりリラックスしていました。怯えて吠えてしまう場面も何度かあったけど、いろんな人に興味を示して自分から寄って行っていました。後ろからおっかなびっくりクンクンしてみたり。アーク以外の環境での様子を知ることができ、成果は大きかったです。男前で甘えん坊なターク、一緒に暮らしたら絶対癒されるいい子なんだけどなぁ。。。

ライムカリンはとっても楽しそうに、のびのびと遊びまわっていて、お客さんの人気者でした。
ライムには里親さんが決定し、里親さんの準備が出来次第お迎えです。
カリンを気に入ってくださった方もあり、後日ご家族揃って再びアークへ来てくださることに。


090315e_1.jpg 090315i_1.jpg
090315d_1.jpg 090315q_1.jpg
チビカは、チビカらしい優しい空気感で、犬ともお客さんとも上手にコミュニケーションが取れていて、安心して見ていられました。

ナツも参加しました。「ナツに会いたい」と事前にご連絡いただいていた里親希望者さんがあり、急遽参加を決定。先住犬のいるお宅なので、犬付き合いの上手ななっちゃんはグッドチョイスだったかも。チビカとそのお宅のワンちゃんも相性が良く、いい雰囲気だったので、即決せずに何度かアークに通って判断されることに。次のデートはいつかな?これからが楽しみです♪


090315ppp_1.jpg 090315pppp.jpg
090315p_1.jpg 090315pp_1.jpg
さてさて、スポンサーキャットのこちらのお二方。
トゥウィンクルは初めからリラックスしていました。スポンサーさんも会いにきてくれました。抱っこしてもらったり、おもちゃで遊んでもらったり、ひとり遊びをしたりと、人や犬でにぎわう初めての場所にも関わらず、マイペースに過ごしていました。
ピグレットはずっとクッションに引きこもったままでした。いつものようにトゥウィンクルとじゃれあう元気な姿は全く見られず、ただひたすら耐えるのみ…。そんなピグちゃんをトゥウィンクルが気遣って舐めてあげる場面も。

ピグちゃんにとってはちょっとストレスがきつかった1日だったけど、動物を飼えない人でもスポンサーとなることで彼らの命を支えられると伝わっていたら、良しとしましょう。スポンサーさんが増えるといいな。


090315h2_1.jpg 090315k_1.jpg
090315s3.jpg 090315n_1.jpg
素敵な里親希望者さんとの出会いが多かった今回の里親会。
ワンちゃんねこちゃんに会いに来てくださった方々、アークを支援してくださってている方々、動物愛護活動に興味を持ってお越しいただいた方々、皆様に今回もまた感謝の気持ちでいっぱいです。動物も人も、今後、いいご縁に繋がる出会いがあった1日だったらいいな。



| 広報・イベント | 19:14 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

初カキコ

ミキコドッグスクール卒業のその足で喜び勇んで向かった里親会でしたが犬同士の付き合いはまだまだな小六でした(^_^;)。
短時間でしたが、ご迷惑をおかけしました_(._.)_。
(なっちゃんは本当に挨拶のお上手なお嬢さんですね。小六に見習わしたいです。)
(飼い)犬同士の挨拶は「飼い主の満足次第」のようなので高望みぜず温かく見守っていきたいと思います。
人間相手でも今日バス停でバス待ちの方に飛びついて嫌な思いを掛けてしまいました。それはすべて私の責任だと感じています。
小六は悪くない。
飼い主の責任が100%です。
十犬十色を理解してがんばります。
アークさんのわんこ達にいい御縁がありますようにv-434

| 小六パパ(犬初心者) | 2009/03/17 23:52 | URL | ≫ EDIT

小六パパさんへ

小六くんといらっしゃっていたのですか?!
全く知りませんでした。気づかなくてすみません。。。

小六くんに会いたかったです。
またARKにも遊びにきてください。
おうちでの様子とか、ARK宛にメールしてくだされば、スタッフみんな喜びます!

| KK@管理人 | 2009/03/19 21:24 | URL | ≫ EDIT

小六のかわいさを知るものより

小六のパパさんへ
はじめまして、私は小六君を昨年保護したものです。パパさんの書き込みを拝見し、嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
小六がもらわれたと耳にしてから家族で毎日の様に今どうしているだろうか?暖かところでいるだろうか?と、
でも書き込みを見た瞬間全ての心配が吹っ飛びました。
ああ~ 小六は幸せなんだて よろしければ ときおり小六の
近況書き込んでいただければと 勝手なお願いを スミマセン

柴犬ジュンコのパパより

| matsumoto | 2009/04/01 16:11 | URL | ≫ EDIT

matsumoto様へ

今日は近所の公園に花見に行ってきました(^^)。

http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_207500/207456/full/207456_1238943038.jpg

「スイッチが入りやすい」という性格を受け入れるのに少々時間(2か月(^^ゞ)がかかりましたが、
現在はミキコドッグスクールで教わった「無視………(^_^;)」で乗り切っています(^_^;)。
興奮しやすい性格のようなのでミキコドッグスクールの教えで室内でのケージ飼いです。
リビング放し飼いの時は、(小六)「問題行動」→(パパママ)「叱る」→(小六)「スイッチオン!!!」で悪い方向に進む一方でした(-_-;)。
現在“ケージの中では”お利口さんです(^^)。

私たちの食事の際の要求吠えはドッグスクールでのドッグカフェ授業後、激減!
感激でした\(ToT)/。
この先も成長して行ってくれるでしょう!

・・・

な~んて、これっぽっちも思ってない小六パパでした(^^ゞ。
(小六は十分やってくれてます。あとは更なる飼い主の頑張りか…!?)

| 小六パパ(犬初心者) | 2009/04/06 00:20 | URL | ≫ EDIT

小六のパパさんへ

早速の書き込みそして写真まで本当に有難うございます。
わあ~立派になちゃて、凛々しい~ 雄の風格が 涙涙涙!
彼のスッチの入りやすい性格は?生い立ちからなのかな?
いたであろう元々の飼い主、放浪、我が家での2週間、そして
アークでの日々、まだ何かに怯えているのかな?それとも
パパさんご家族の愛情に対する甘え? でも元気元気で!
なによりです。
立派になった小六君にいつか会いたいものです!!!
小六という名前は私の息子が勝手に付けた名ですが(意味は
ちゃんとあります)よかったのかな?
彼がパパさん方で楽しい日々を送られる事を祈りつつそして
彼が皆さんの支えにもなるような彼であると信じつつ!!!

ジュンコ(柴の老犬)のパパより

| matsumoto | 2009/04/06 10:56 | URL | ≫ EDIT

小六君、とってもとっても可愛いですね。
男の子だから、カッコイイじゃないと失礼だったかな。(^-^)

名前の由来も気になるなぁ~
だって、とっても可愛い名前だから。

| ころこ | 2009/04/06 19:04 | URL | ≫ EDIT

小六君の名前の由来

小六君が我が家に来たのは昨年の9月の末でした。
受験勉強中の次男が生き抜きにと、散歩に出かけるとバス通りの道路中央で今にも車に轢かれそうな犬が! 咄嗟に『危ない!』と叫んだそうです。その犬はそれから息子の後をいつまでも、とことこと、、、とうとう家の前まで、そして我が家の
扉を、ガリガリ、ガリガリ、あらあらこれは、どうしよう?
首輪もしてないし、しかし見るからに今まで誰かに飼われていた様子(我が家にも柴がおりますので分かります)       それから家族で公園や犬仲間、インターネットと情報探し、
保健所や、、、我が家で飼えるならばと、、我が家で飼えなっかた理由は重たくなるので、、、ここでは省略
さてさて、なんと呼ぼうか?柴みたいだし、近所の柴の男の子達の名前はと?  小次郎! 力! 勇ましい 武将の名前が
いいかな?  その時次男が、我が家は東京に行っている長男
に両親、柴犬のジュンコで5人家族、この子が我が家に来た!
6番目の小さな命  ううう~ん 小六 そう『小六』にしようと、、、何とか生き延びてほしい 小さな命 元の飼い主も
新たな飼い主も見つからない、色々当たったけど、、いろんなところに問い合わせて、そして アークさんにめぐり会えて!
あ~ この命が助かった! てな感じで アークの書類の名前の欄に『小六』と、、、、という命名のお話でした。ちなみに
蜂須賀小六と言う武将の名前が頭をよぎったのも少しありました。

ジュンコのパパより

| matsumoto | 2009/04/07 14:41 | URL | ≫ EDIT

ジュンコのパパ様へ

ジュンコのパパさん、知りたかった事を色々と教えて下さり
ありがとうございました。
そして小六を助けて下さって本当にありがとうございました。
やさしいご家族に保護されて小六は本当に幸せだと思います。
そのおかげで私たちも小六と出会えたのだと思います。
それにしても後をついてきた、というのが小六らしいですね。
次男さんに「この人なら助けてくれる!」と直感で感じたのかも・・・・。

名前、素敵な由来ですね!
男の子らしくて気に入っています。
個人的に和風の名前が好きなので、しかも漢字で書けると
いうのがいいな、と・・。
私たちの家族になってもうすぐ4か月、
今ではすっかりおねだり上手な甘えん坊です。
毎日ルンルンな足取りで散歩していますよ。


思いがけず保護主さんとコンタクトがとれて
感謝です!!

| 小六ママ | 2009/04/07 15:54 | URL | ≫ EDIT

小六君は名前だけでなく、由来まで素敵でした。(^-^)

そして、素敵なストーリーをありがとうございました!

| ころこ | 2009/04/08 22:02 | URL | ≫ EDIT

小六ママさんへ

小六ママさんへ

ありがたいご返信!感激です。
小六は今はパパさんやママさんの家族であり、一時期しか過ごせなっかた私があまりでしゃばるのは、どうか?と でも小六の書き込みを見た瞬間にいてもたってもいられずに、ついつい
でしゃばりました。でも受け入れて下さって、ほっとしました。  小六君まだまだ大変みたいですけど、どうぞよろしく
日本犬の男の子は小さいうちはやんちゃですが、成犬になると逆に何事にも動じなくなってつまらないぐらいになりますよ!我が家のジュンコも5歳ぐらいまでは、お風呂の後や遊びたい時などは、スイッチがはいて部屋中を何十周も、、、ところが今では呼んでも顔を上げるだけで寄っても来ません。これはこれで寂しいです。
暖かくなってきました。どこかの公園で小六君が走りまわっていることを想像しつつ  元気でね!『小六~!』

| ジュンコパパ | 2009/04/09 09:18 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT