fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

家族の責任


アークでは行き場のなくなった子達が暮らしています
背景は様々ですが、負担を強いられるのは動物たち

カマラ22091001
カマラのように多頭飼育崩壊の現場から来た子
自然のままが良いから、知識が無かった、お金が無かった
理由はともあれ、不妊手術をせず元飼い主の手に負えないという結果に…



柴犬多頭レスキュー220411210
柴犬多頭飼育崩壊の子達もそうですが
自分の手に負える頭数を責任持って守るというのが鉄則です
食べ物や衛生管理ができていないとリスクを背負うのは動物たち…
写真の子は早々に卒業し、皮膚ケアを丁寧に続けてくださっている
温かいご家庭で幸せに暮らしているのですが
成長段階で適切なケアを受けられる環境で暮らしていたら
こんな風にボロボロの状態にはならなかったはずです



また相談件数で一番多いのが高齢者さんが飼いきれないという理由です
ゴロー22072605
猫のゴローは飼い主さんが他界しひとりぼっちになりました


カリスマ22091001
篠山で暮らすカリスマは飼育継続が難しくなったという理由でアークへ

動物の寿命も延びています
一緒に暮らすことを決めるとき、その子の最期をきちんとお見送りできるのか
これはとても大切なポイントです


どうか悲しい思いをする動物が増えませんように
1匹でも多くの子が幸せに暮らせますように…



英国のエリザベス女王が8日に96歳で亡くなられました


女王はとても犬好きだったそうで、複数の犬と暮らしていらっしゃいました
しかし、ご自身が年を重ねていくうち、その数を増やさないようにされていたという話を知りました
それは最期を共に過ごす事が家族の責任だからという理由
愛情の深さを感じます

女王陛下のご逝去を悼み、心からお悔やみを申し上げます



★……★……★……★……★……★……★
必要としている品物を
Amazonほしいものリストに掲載しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム

| | 11:20 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

写真の柴ちゃん
誰?かと思えば
我が家のお嬢ウィス姫
ではありませんか(*'ω'*)
こんなに皮膚の状態が
悪かったのですね。
譲渡の時は良くなってたので、
ありがとうございました😊

| ウィスのお父ちゃん | 2022/09/10 17:55 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT