2022.08.11 Thu
クレマチスの変化
昨日、可愛いワガママをいうようになったクレマチスをお伝えしました
最初から笑顔だったわけではない彼
今日は7月初旬、ボランティアに行った時の写真を使い、
彼の変化をお伝えしようと思います


柴犬多頭レスキュー4回目で保護されたクレマチス
撮影はアーク到着、約2週間後のことでした

そう声をかけると怯えるでもなく、じ~っと見つめ
ほうきやちりとりに驚くこともなく掃除しやすいように移動してくれます
( なんて良い子


自分の居場所は汚さないタイプ
キレイ好きみたいです
おかげで犬舎掃除がとても楽でした

掃除中も私のすることを穏やかな表情で見ていました
きっと…
「この人、何してるんだろ?」って学習していたのだと思います

飼い主以外の人と接したことがない
山の中で繋がれたまま、または放し飼いの状態だった
柴犬多頭レスキューの子達
初めて見るものが多いよね
実はこの日、ホームページの里親募集に載せる写真撮影の日でした
里親募集のページを見てもらえばご理解頂けると思いますが
まぁ、表情がかたい、かたい

撮影していたスタッフがいろいろ工夫しても
無表情というか、緊張しているというか…



う~ん。何やってるんだろ?って不思議だった
見たことない機械(カメラ)向けられるし、今だっておばちゃんが僕にその機械向けてるでしょ
それ、楽しいの?
笑って~って言われても、なんで?って思うだけなんだよね
そりゃそうだ
生活環境が変わり、初めて会う人、初めて見るものだらけだもんね
この日、唯一表情が変わった写真がこれ


撮影も疲れたわ~

ちょっと休憩していこうか…
一瞬で元の表情…

この日から1ヶ月が過ぎ、とても可愛い表情を見せるようになりました
被毛も体型も、少しずつ良くなっているように思います


撫でて~の可愛いワガママを言えるようになったのは本当に嬉しいこと
寄り添ってくれる家族に出会えますように

★……★……★……★……★……★……★
必要としている品物を
Amazonほしいものリストに掲載しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください

ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
| 犬 | 10:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑