2022.04.24 Sun
2回目の保護 レスキューされた柴犬たち
昨日能勢にボランティアに行きました。
今日はその時の様子をお伝えいたします。
4月12日に情報を載せた柴犬の9頭レスキューは記憶に新しいと思いますが2回目に保護された7匹の子達の入所日だったのでその現場を撮影させてもらいました。

長距離の移動、しんどかったよね
それぞれのクレートの中、開けて~出して~と騒ぐ子や恐怖で粗相しちゃう子もいました
よく我慢したね

もう怖くないよ、あなた達が幸せになるよう新しい生活をはじめようね
不妊手術が終わっていないのでオスメスの部屋を分けます
部屋に入った後も1匹ずつ様子を見てクレートから出します

早く出たいよね、もう少し待ってね
元飼い主は首輪の代りにロープをくくりつけていました
(1回目保護の子達の首にも同じように…)

切りますよ~

この子はとてもフレンドリーで攻撃性もなく人に触れても平気な様子
おかげで作業がすんなりと済みました

あぁ、スッキリした

そんな声が聞こえて来そうな良い表情

それもそのはず
首回りがこんなにへこむほどのサイズで
長い年月きつく結ばれていたロープだったんだから
苦しかったよね…

はじめまして、ありがとう
さっそくスタッフに甘える女の子でした


あ、あと… しっかりオヤツをねだることもしていましたよ

叩かれたり蹴られたり、という虐待を受けていませんが
これは管理不足の飼育放棄という立派な虐待だと思います
アークに来たからには、まず体調管理をしてお散歩や人と接する楽しさということを知ってもらって…
なにより幸せに暮らせる一生のお家を見つけたいと思います。
どうぞ応援のほどよろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
必要としている品物を
Amazonほしいものリストに掲載しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください

ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
| 犬 | 11:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑