2009.01.11 Sun
ビーグルのミッキー

放浪していたところを保護されたミッキー。
保護主さんの元で不妊手術をし、訓練所にも預け、「賢い子」だって言われたそうです。
ARKに来てからは、KenKenClubのインストラクター、津田先生にトレーニングをしてもらっています。今回、津田先生とミッキーのお散歩に同行させていただきました。

ミッキーは、賢くて、勘が良く、元々いい子なのは見て明らかなのに、敏感で神経が細やかなため、刺激の多すぎるARKの環境に馴染めず、いつもイライラしていて、ガリガリに痩せてしまいました。だって、朝から晩まで、いろんな感情の犬の鳴き声が聞こえるわ、いろんな犬や人が犬舎のまわりを通るわで、落ち着ける時間がないのです。一度、いいお話があったものの、里親さんとの相性が合わず、出戻ってしまった出来事もありました。

興奮しやすい子で、他の犬が見えると、オゥッ!オゥッ!オゥッ!と吠えます。吠え続けると、どんどん興奮してしまい、そのうち自分でもなんで吠えてるのかわからなくなります。犬が見えなくなっても、オゥッ!オゥッ!オゥッ! なんかわかんないけど、オゥッ!オゥッ!オゥッ!お散歩中はグイグイと引っ張り続け、声をかけても、リードを持っている人間なんて眼中に入りません。あちこち臭いを嗅いで、ただ、ただ、興奮し続けているミッキーでした。

彼のお散歩は、他の犬にも気を使うし、クタクタになりました。第一、ちっとも楽しくない。こんな状態はミッキーにとってかわいそうです。本当のミッキーはこんな子じゃないというのはわかるけど、そんな彼のストレスを取り除くすべが私達にはあまりありませんでした。時間的にも、環境的にも、能力的にも。(自分の未熟さや努力の足りなさには不甲斐なくなります…)

犬舎を移動したり、津田先生にトレーニングをしてもらって、ミッキーはとてもいい子になってきました。津田先生もミッキーの素質を買ってくださっています。
ロングリードをつけていても、津田先生と一定の距離以上は離れず、呼ぶとすばやく反応し駆け寄ってきます。

そして、嬉しそうな甘えた顔でオスワリ!
今回、津田先生とミッキーのお散歩に同行させていただき、久々にミッキーに会いましたが、体型や表情を見れば、以前よりストレスが減ったことは明らかでした。
犬舎を移動した効果もあったようで、以前よりは落ち着ける時間が増えたみたいです。体重も増加しました。後は相性の合う里親さんを見つけるだけです。

人間が大好きで、甘えん坊で、「お仕事」や「目的」を与えられることに遣り甲斐を感じるミッキー。今度こそ、本当の自分の家族に出会って、1日も早くARKを旅立ってほしいです。
| 犬 | 11:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
ミッキー頑張れo(^-^)o
家にもビークルの♀ピッピ11才と♂リキ7才 トイプーのCHERRY1才が居ます。どの子も 家に来てから 病気もせず 元気です。最高齢のピッピについては 本当に高齢犬(?_?)と疑いたくなる程元気です。ただ 冬に弱く昼間はファンヒーターの前を陣取って 仰向けになって 前足も後ろ足もおっぴろげで グァーグァーと 人間顔負けな格好で寝ております(≧▽≦)
私達家族はビークルには特別な思いがあります。なので ミッキーにも是非幸せになって欲しいです。ミッキーに限らず保護されているワンチャン達にも 暖かい家族が見つかる事を祈っています。
| ぴぴまま | 2009/02/07 16:18 | URL | ≫ EDIT