fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

飼い主さんの苦悩


2日間にかけアップした「残念な飼い主」にコメントしてくださった方がいます。
コメント主さんはアークから怖がりさんを家族として迎え入れ、長い間ご苦労をされたようです。


「わんこさんも私たちも数年苦しみました
後の7・8年はどんどんかわってくれました。
でもお返しした方ががよかったのでしょうか、無謀だったのでしょうか
もういなくなった今でも考えてしまいます。」


このお悩み、実は時々寄せられる内容なのです。

ヴァーノン21052101
ヴァーノン: みんな動物に対して真剣に向き合ってくれているんだね

私たちと一緒で本当に幸せだったのか?
迎え入れたことは正解だったのか?
もっとあの子のためにできることがあったのでは?

このように感じるのは真剣に向き合い、想いが強いからこその悩みだと思います。
ペットロスのさみしさを抱えている人の中にも自分を責める方がいます。



コメント主さん
長い時間をかけ、向き合ってくださり本当にありがとうございました。
また、虹の橋を渡った後も忘れることなく
心に留めて頂いていることに重ねて感謝申し上げます。

クローティルダファイドラ21021301
左) ファイドラ: 私たちと一緒に保護された子達(元ノラ犬で怖がりばかり)卒業後に亡くなった子が複数います。
右)クローティルダ: その飼い主さんのほとんどが
「怖がりさんで大変なこともありましたが素敵な思い出をもらいました。ご縁に感謝します。」って言ってくれるんだよ


後の7、8年は変わった。 と仰ってくれています。
時間こそかかりましたが、犬がご家族に対して信頼関係を結べた証拠です。
無謀だったなんてとんでもない。



「お返しした方が…」
いえ、よくぞ諦めず耐え、理解して下さいました。

残念ながらアークに出戻る子がたまにいますが
帰ってくるとほとんどの動物は精神的ダメージを受けます。
「あれ?自分の居場所はどこなんだろう…」と感じるようです。

ザック21031924
ザック: 今まで暮らしていた家からシェルターに来ただけでもストレスなのに、卒業できたと思ったらまたアークに戻るの?って思うよね。 
オレに安住の地はないのか?って自暴自棄になっちゃうよ~
人の都合であっちこっちって勘弁してくれよ


算数の答えとは違い、動物との接し方に絶対な答えというものはありません。
(人間同士でもそうですよね)

犬の個性は十犬十色
飼い主さんの苦労も十人十色

苦労され、大変だった思い出ばかりでは無いと思います。
少し距離を縮めてくれたときの喜び。
スヤスヤ眠る姿を見て安心してくれているのかな~
なんて感じたこともあるのではないでしょうか?

ジゲン20081001
ジゲン: オレの寝顔でも見て癒やされてくれぃ


すぐに気持ちを切り替えるのは難しいでしょうが
あなたが愛を持って接した事をご自身で認めてくださいね
家族だった動物はその愛情をちゃんと感じていたはずですよ


いろいろあったけど、たくさんの思い出をありがとう
って言ってもらえたら虹の橋の向こう側で微笑んでくれるんじゃないかな~?
と思うカメラのおばちゃんなのでした

★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム

| | 10:10 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

同じだー···!
わたしでよかったのかと、今まさに自問自答してます!

うちのこは、ARKから一緒に来たきょうだいが先に虹の橋を渡って以来、瞳が変わってしまい、雰囲気が変わりました。前は丸くて暢気なところもあったのに、心もとない感じに。きょうだいが春のお日様のように雰囲気を明るくしたりこのこを守ってくれたんだなー···と痛感する日々です。
もし、···もし。
もっと相性が合う人がいたら、わたしにもっと技量があれば、このこはこの世の怖いことを克服してもっと開放的に生きられるんじゃ、と日々悩んでます😭
ARKで出会った時のこのこからのキスはなぜだったのか、何だったのかな、今は期待外れと思ってるかもしれないなどと思い、怖いし、辛いです。

でも、今日の記事で自分だけじゃないと知ることができて良かった。
どこかで誰かが同じように悩んでる。
わたしとこのこだけじゃない😂
まだまだ、小さな好反応を信じて積み重ねていきたいと勇気を頂けました。

| Hi-yo | 2021/05/21 11:31 | URL | ≫ EDIT

心優しいお言葉ありがとうございます。
慰められほっとしました。

まるで一輪の胡蝶蘭のような子でした。
今も宝物です。
朝起きると「おはよう、おはよう、ごはん、ごはん」と確かに言葉で催促できるまでになってくれました。
ずっと忘れることはありません。

同じ思いの方、今そのただ中にいらっしゃる方
ワンコさんは、自分が愛され信頼できるのはこの人たちだと分かっているのだと思います。
うちのコは思いもよらないときに変わり始めました。
ただ時間が必要だったのでしょう。
その日が必ずやってくることを心から願います。

| | 2021/05/21 15:20 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT