2021.05.12 Wed
ダスティンじいちゃんとのお別れ
昨日、ダスティンが虹の橋を渡りました。

前庭疾患のため、頭が傾いた状態になっていました。
のんびり暮らしていた時の様子をブログにアップしました。
毎日、同じようにのんびりと暮らしてはいましたが

スタッフが出勤すると、毎朝うんちまみれになっているダスティンがいました。
足が弱り、フラフラと歩き回るため自分の排泄物を踏んでしまいます。
オムツをすれば?という提案もあると思いますが24時間体制で誰かがそばにいることができません。
長時間、オムツを着けた状態は衛生上良くありません。
毎朝、掃除だけで済めばいいのですが、ダスティンの体をきれいにする必要があります。
しかし、ダスティンは体を触られることがあまり好きではありません。
体を拭かれることも、介助されることも嫌がりました。
彼にとってストレスだったと思います。

前庭疾患だけでなく、心臓が悪くなり発作を繰り返していた時期もありました。
昨日出勤したスタッフが見たのは
夜間にもがいた形跡があり、立ち上がれなくなったダスティンがいました。
食欲もなくなり、命の灯火が消えそうであることを察しました。
1分1秒でもいい、長く生きて。。。
そう願いたいところですが、シェルターではずっとそばに居ることができないのです。
夜間にひとりぼっちでもがき苦しんで独りぼっちで旅立つよりも
スタッフの手の中で最期を迎えてもらおうと決断し、安楽死という方法を選択しました。
それについては賛否両論あると思います。
しかし、正直にダスティンの最期をお伝えすることもアークの責任だと思い、
このブログをアップすることにしました。

飼育担当スタッフよりメッセージ
仔犬の時期に一度譲渡しましたが出戻り、
アークで最期を迎えることになったダスティンですが、
たくさんのボランティアさんやスタッフに愛され幸せな余生を過ごせたと思います。
応援ありがとうございました。
このスタッフがお花を手向けてもらったダスティンの写真を送ってくれました。
とても安らかな表情で若々しさを取り戻したように感じました。
苦しみから解放されたのかな。。。
可愛い顔をしていますがご遺体の写真を掲載するのは控えることにします。
ダスティンの笑顔を思い浮かべ、黙祷を捧げて頂けたら…と願います。
皆さまからの応援に重ねて感謝申し上げます。
★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください

ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
| 犬 | 12:00 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
前回 篠山に行った朝
いつもの様に 犬舎前のランで
朝食を完食しヨタヨタ歩くダスティンの姿に 今迄と違う 急な後ろ脚の衰えを感じました。
言葉を持たないARKの子達 愛おしく大切な存在だからこそ 苦痛を与えない。そして最期は、温かい人の腕の中で安らかにしてあげる。
20代30代の若い 現場スタッフにとり先輩の姿 又自身の 様々な経験を経て 最善の選択と受け入れるには、葛藤もあったと思います。改めて尊敬の念を感じますと 共に 温かいブログに又涙が込み上げます。
ダスティンじいちゃん♡ 天国には、ARKから旅立った仲間も居るよね、、
10月ロウソクを灯し 写真一杯のブログで ダスティンと其方の仲間を想い出すね♡
| ARKボランティア | 2021/05/13 13:38 | URL | ≫ EDIT