fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ARKなウサギたち

ウサギ8
暑さで体調を崩し、スタッフ宅に一時避難していたラビーが戻ってきました。
ロップイヤーのラビーちゃん、ARKで引き取る前は室内飼育されていた子なので、夏の外暮らしは過酷だったようです。預かりをしてくれていたスタッフは、子ウサギのラムネの預かりもしてくれています。ところが、ラビーとラムネは仲があまりよくないらしく、2匹のお世話は大変だったようです。よくがんばってくれました。ラビーは1匹でかわいがられたい子のようです。


ウサギ9
ARKの冬は、凍結や積雪でウサギにとってはとても厳しいもの。
厳しい冬が来る前に里親さんを見つけ、暖かいおうちの中で暮らさせてあげたいです。


ラビー、ラムネ以外のうさちゃん達もご紹介~♪


ウサギ3
ピーター ♂ 2才

ウサギ4_1
ノバ ♂ 2才

ウサギ1
左、まりも ♀ 2才  右、チップ ♂

ウサギ7
ぴょん子 ♀  (まりも、ノバ、ピーターのお母さん)


ARKのウサギは不妊手術をしています。オスメスで飼っても増えることはありません。
里親希望のお申し出、お待ちしています!

ARK
Tel: 072-737-0712 (1885) 10:00-17:00
Fax: 072-737-1886
Mail: ark@arkbark.net



| 未分類 | 09:48 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

9/7に『ARKなしっぽ』の画面を見た瞬間、思わず『ラビちゃんやっ!』と叫びました!
ウサギを飼っている私としては、もうデレデレでテンションが上がりました! 

でも、その喜びも一瞬で消えました。
やっぱり体調を崩してしまったんですね。
今の写真も、本調子では無さそうです。
元気な時の実物のラビーちゃんは、めっちゃ可愛い子ちゃんですもん。
お盆に会った時も辛そうに見えていました。
ごめんね、ラビーちゃん。連れて帰れなくて。本当に、本当にごめんね。

ARKに来て間もない頃に出会った時から、連れて帰りたくて仕方がなかったラビーちゃん。
だって凄く人懐っこくて、甘えたさんで、相手して欲しくて仕方がないラビーちゃん。
足の周りをくるくる回ってくれるラビーちゃん。
撫でるとすぐペッタンコになって、リラックスモードのラビーちゃん。
撫でてもらうのが、大好きなラビーちゃん。

今まで凄く撫でてもらって、一杯遊んでもらっていた証拠だと思います。

ウサギは自然界では食べられる動物なので、とても警戒心が強く怖がりさんです。
だから環境や食べ物の変化にとても敏感だし、警戒するし、弱いです。

でも小さい時から話しかけたり、遊んだり、色んな物を食べさせたりしていると、
凄く良くなつくし、徐々になら食べ物の変化にも対応出来ます。

ちなみにうちの子は、イビキをかく程に爆睡したり、身体に乗って来たり、時にはすねたりしています。

個人的には、猫に良く似ていると思う事が多々あります。

すぐにコメントしたくなりましたが、思いが一杯でコメント出来ずにいました。
スタッフさんの言われる通り、冬もとても心配です。最低の最低でも、18度は欲しい…………………
預かって下さっていたスタッフさん、本当に、本当にありがとうございます。
怖がりなので縄張り意識も強いし、相性の悪い子と暮らすのは、本当に本当に大変だったと思います。
でも、相性の良い子とだと重なって寝たり、遊んだり最高に可愛い過ぎな事になるんですけどね。

里親にもなれない、一時預かりも出来ない… 
何も出来ないくせにダラダラと、能書きだけたれてごめんなさい。
何も出来なくて、本当にごめんなさい。
ラビーちゃん、本当にごめんね。
でも生きててくれて、本当に良かった。
これも、私の勝手な思いですね。何も出来ないのに。

スタッフさん本当に、本当に、ありがとうございます。





| ころこ | 2008/09/09 13:39 | URL | ≫ EDIT

まりもちゃん、バンザイ!

数日前、まりもちゃんに家族が出来た事を知りました!
嬉し過ぎて、やっぱり我慢しきれず
書き込みしてしまいました。(~_~)

今はまだ、不安で一杯なんだろうけど
もうすぐ『安心出来る場所なんだ』
『安心出来る人、家族がいる』
『自分を大好きって、思っている人がいる』
って、分かるからね。


| ころこ | 2009/01/21 12:41 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT