2008.08.05 Tue
ラリーにもチャンスはあるのか?!

便秘がネックでリホームしにくかったゼロスにも、里親さんに愛される暮らしが待っていました。しかも、仲良しオトちゃんとふたりで!里親さんは2匹をとても大切にしてくださっていて、獣医さんにも相談しながらゼロスのお腹を気遣ってくれています。
これは、もしや、ラリーにも希望の光が・・・?!

ラリーがアークに来たのは9年ほど前。入所の詳しい理由は調べてみてもわかりませんでしたが、当時の写真はまだ子猫でした。「お~、ラリーにもこんなにかわいい時期があったんやなぁ…」と、なんだかしみじみ。。。

私がアークに勤め始めた4年ほど前。ラリーは重度の便秘で苦しんでいました。骨盤の肛門付近が狭いのが原因だそうです。先輩方にお腹のマッサージの仕方や、排便の促し方を教えてもらってもうまくできず、便が溜まっているかどうかすらわからず、自分のできの悪さと、ラリーに申し訳ない気持ちで、落ち込んでばかりいました。

ラリーがいくらがんばって気張っても出ないことも度々で、浣腸して強制的に出さないといけないこともよくありました。だけど、最近はほぼ毎日、なんの苦労もなく快便が続いています。2、3日に1回しかでないような猫もざらにいる中、ラリーのここ最近の快便な日々は快挙です。本人もきっと楽ですよね。

便秘解消の為に、ラリーは毎日流動パラフィンを飲んでいます。流動パラフィンは、食品添加物としても使われるもので、医療分野では潤滑油として利用されており、排便をよくするためにも利用されています。嫌がらずに上手に飲んでくれるので誰にでもできます。これなら里親さんでも簡単にできるし、負担にならないでしょう。流動パラフィンが主成分のサプリもあるし、もっと自然な方法に切り替えたりして、止められる可能性もあります。

以前のラリーの状態だと、リホームなんて夢のまた夢と諦めていましたが、今のラリーなら幸せを掴めるかもしれないと思えるようになってきました。
性格はとってもいい子で、穏やかで甘えん坊、人と遊ぶのも大好き。それでいてベタベタし過ぎない子です。どんなに嫌なことをされても(浣腸とか…)決して攻撃性は見せない、我慢強くてイジラシイ子です。こういう柄の子って、里親さんに人気が薄い傾向があるのですが、飼いやすさと性格の良さをしっかりアピールして、家庭で安穏として暮らす生活を彼女にも味わって欲しいです。
| 猫 | 17:23 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
私は猫アレルギーで飼えないのに無責任かも知れませんが、
ブログの力って凄いと思うので、里親さんに出会える事を願います!
我が家にはウサギがいます。あご付近に膿瘍があり病院にも行きますが、
主に私が刺して膿を出しています。ウサギは勿論の事、私のストレスもありますが
ウサギにとって通院のストレスよりマシとの事なので頑張っています。
5歳なので他にも色々と出て来ていますが、
看病?する度に親密度が増している様に思うのは気のせいかな?信頼関係と言うか…
とにかく嬉しい感じです。本人の本当の気持は分かりませんが…(^_^)
私には子供がいないし、違うかもしれませんが
手のかかる子ほどカワイイって言うのに、少し通じるのかな…?
| ころこ | 2008/08/05 19:55 | URL | ≫ EDIT