2020.11.25 Wed
しっぽフリフリ そのサイン
今、我が家で預かっている卒業予定の

マーベルくん
大きい身体なのでご近所でも目立ちます。
そしてご近所さんに言われて、改めて皆さんにお伝えしようと思ったことがあります。
家の前を通ったら大きい声で吠えるけど
しっぽを振っているから良い子やんね~
この一言でした。
マーベルは人が好き
犬も好き、猫にも優しく、

大きい身体をわきまえているのか?
猫が現れると控えめな態度を取ります。
庭で遊んでいるときに通りかかる人や犬に挨拶しますが
体が大きい分、声も大きいです。
しっぽは当たると痛いほどブンブン振ってご機嫌です。
これは喜びを表すしっぽフリフリだから大丈夫。
犬を飼ったことのある人や犬の行動を知っている方は
「しっぽを振るのは恐怖やストレスを感じた時も行う」とご存じでしょう。
でも、知らない人が多いのも事実。
しっぽを振る=ご機嫌と勘違いしている人が多く、
犬が好きだけど行動がよくわかっていない人に多く感じます。
耳にするのが、
しっぽを振っていたから門の隙間から手を入れたら咬まれた。
そりゃそうだ

なんで勝手に門の中に手を入れるかな?
テリトリーに知らない人の手が入ってきたら誰でも怖いですよね?
アークでも見学する方に
犬舎には指は入れないでください。とお伝えします。
ついつい触りたくなる人が多いようです。
(実は私もそのタイプ

犬のサインに気づくか気づかないか、で関係性は変わります。
このブログをお読みの方は動物が好きな人、理解している方が多いと思います。
しかし、世の中そうでない方も多いんです。
「ご機嫌な時にしっぽを振る」 という思い込みから咬傷事故に繋がるということを改めて心に留めて頂けると幸いです。
わんこたちに悪いレッテルが貼られないためにも…

★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
カレンダー販売中です!
ぜひお買い求めください。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください

ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
| 犬 | 10:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑