2020.10.05 Mon
呆れた相談。。。
予約がなく、飛び入りでシェルターに来る人がいます。
コロナ対策はもちろんですが、動物の紹介には時間が必要なため
必ず予約をして頂くようにホームページでお知らせしていますが…。
ひとつの傾向に気づきました。
飛び入りで犬を欲しがるひとのほとんどが年配の男性。
しかも
「犬のええやつ、おらんかな~」と唐突に言います。

バチック: ええやつ、って失礼な言い方やな

予約なし。事前調査書なし。
どんな環境で犬を迎え入れるのかなどもわからない人ばかり。
その場で簡単な聞き取りをすると
「番犬になる子がほしい」
「鶏を飼っている。野生動物から鶏を守るため」
「猟犬になるような子犬おらんか?」
このような理由がほとんど。
飼育方法を尋ねると
外で繋いで飼う。当たり前やろ。犬やねんから!

左)ヴィンダルー: 北海道犬の血が流れているから寒いのは平気やけど暑いのはキライや!
右)ヴァイオレット: 繋がれるのもイヤやわ

小屋はあるしご飯だって食べさせるで。
ドッグフードや!

ミッキー: なんの自慢やねん

呆れて転けても~たわ
アークではどのような理由であっても
人間(元飼い主など)からお別れをした子達なので
里親さんには人間の家族と同じように
家の中で。また繋いで飼うことがないよう、お約束いただける方にしか譲渡をしません。
ときっぱり断ります。
先日は呆れた相談をされ、対応したスタッフも呆れていました。
その内容は
10年一緒にいる犬が居る。
飼い主を咬む事はないが他人に対して攻撃的。
何度かケガをさせることがあり、こんな犬、飼いきれない。
裁判沙汰になっても困るから、ここで引取ってくれへんか?
代わりにどの子か、ええ子をもらって行こうかと思って。。。

トビー: オレの話かと思ったわ!
11年一緒に居た飼い主が手放すし、他の人には攻撃性見せたし。。。
でも、人間の寄り添い方で犬の心も変わるって知ってほしいねん。
トビーは家族が見つかったもんね

10年一緒にいてなぜ最後まで責任を持とうとしない?
飼い主を咬まないということは、犬はあなたを信頼してるのでは?
犬を放棄する人に、アークから犬を譲渡することはない。
はっきりと伝え、お引き取り願いました。
その人の言い分は
今、家に居る子は大阪の保護センターから引取った子や。
助けてやろうと思って引取ったのに咬むなんか聞いてない。
センターも黙ってそんな犬渡すって悪いで!
ここの子はええやん。(何回ほめてもあなたには譲渡しません


ウッディ: オレのことほめてた人、おったわ

そんな家には行きたくない。。。
なんでもかんでも咬む子なら、
もう飼い主もズタボロに咬まれているはず。
他人を嫌がり、攻撃性を見せるなら
散歩の時間をずらすとか、敷地の奥に飼育場所を変えて
他の人に接することがないようにするとか対策はできる。
と伝えました。
理解して改善してくれることを願います。
この男性の犬に対する考え方。
どうかこれが間違っていると家族の人も気づきますように。
お子さんやお孫さんが
外で繋いで、とりあえず雨風防げる小屋があって
(大体、小さすぎる小屋ですけどね。。。)
ご飯を食べさせていれば犬は生きていけると思わないでほしい。
動物福祉の向上は一人一人の意識が大切だと改めて感じた、呆れた相談でした。
★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
カレンダー販売中です!
ぜひお買い求めください。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください

ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
| 犬 | 11:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑