2008.04.22 Tue
4/20 GREEN DOG里親会☆報告

4月20日(日)、GREEN DOG里親会のご報告です。

犬はケンタ、りょうま、キク、フィズ、シャーベット、猫はプラムが参加しました。
メイティは検便で寄生虫が見つかり、治療中の為参加を断念・・・。運の無いヤツめ。“日頃の行い”を振り返ってみたまえ、メイティ君。

りょうまは穏やかで人が好きで犬付き合いも上手。仔犬にもとってもやさしい子です。仔犬の頃から4年間も狭い所に閉じ込められて生き抜いてきたなんて信じられないくらい社会性があって、素直で明るい子です。小さなお子さんのいるご家庭でも、初めて犬を飼われる方でも、安心して勧められる子です。

若者や仔犬に負けず、みんなに甘えて、愛想を振りまき、おやつをおねだりしていたケンタじいちゃん。グリーンドッグへ向かう車中でみんな用のドッグフードを平らげてしまったくせに、「朝から何も食べさせてもらってません」的な態度でお客さんにおやつをおねだりしていたのをここで暴露してしまいましょう。
「ねぇさん、かんにんしてや。」

キクちゃんは野良犬の子供。お母さんが教えてくれた「人は怖い」「「身を守るためには人に近づいちゃいけない」って教訓がなかなか体から抜けません。だけど、最近「人って信じてみてもいいかも」って思えるようになってきたようです。この日も、勇気を振り絞り得意の“くねくね匍匐前進”でお客さんににじり寄っていました。くねくねと体をくねらせ、お尻を浮かせて、しっぽを下げて、耳を寝かねて、お腹を見せつつ、不安もあるけど甘えたくてにじり寄るきくちゃん。予想していたより楽しそうにしていて安心しました。

「あたし、もう、ムリ。。。」
保護初日からバクバクごはんを食べ、リラックスモード全開だったプラムも、さすがに緊張の1日でした。チャンスとは言え、猫を里親会に連れて来るのは、やっぱりストレスが大きすぎてかわいそうですね。。。

ケージに布をかけてまわりを見られなくしたら少しだけど落ち着きました。

みんなの前でペットシーツでオシッコができたシャーベット。
「トイレのしつけできてるよ」って、ここぞとばかりにアピール。

プロフィールファイルで相性の合う子を探す里親希望者さんの邪魔をするりょうま。
「そんなの見ないで僕に決めなよ。」

遊びつかれてケンタじいちゃんのぬくもりに寄りかかって眠るフィズ。
みんなにいっぱい遊んでもらって、いっぱいおやつをもらって大満足。お腹はぽんぽこりんでした。

同じく、遊びつかれちゃったシャーベット。
電池の切れた仔犬はかわいいな~。

里親決定まではいかなかったけど、たくさんの方がおいでくださりました。募金やフードのご寄付、グッズを購入くださった方、里親希望の方、里子に出た子の元気な姿を見せにきてくださった方、アークに興味を持っている方、自分に協力できることを探しておられる方、などなど…。
アークの活動が成り立っているのは、みなさまの支えがあってこそだということをまたもや再確認しました。みなさまの想いと共に、人間の勝手な都合に翻弄される動物が減り、アークのような施設なんていらなくなる社会が来る日を目指して(“夢見て”ではないですよ!)、これからも前進あるのみ!!
アークを支えてくださっているたくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
☆☆☆お礼☆☆☆
ムファサに励ましのメッセージやフードやお米をくださった方々にこの場を借りてお礼を申し上げます。ムファサの赤い糸が見つかるまで、少しでもストレスを減らし体調を整え、みなさまに代わってお世話させていただきたいと思います。
| 広報・イベント | 10:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑