来週、9月23日(木)は
リメンバーミーサーズデーです。

毎年、9月の第4木曜日に行われるイベントで、家庭の温もりを知らずにこの世を去った子達を偲びろうそくを灯します。

(中央)5月に亡くなった
チラ当時、最長老の18才でした。
卒業した子達と一緒の写真。
気の強い子で常にみんなの「姐さん」って感じだったなぁ~
こんがり可愛い顔してクセが強め
でも仲良くなればデレデレさんになる子でした。
何度もお声がけがあったのですが、残念ながらご縁が繋がらず虹の橋を渡りました。
キャリー入所前からてんかん発作があり、入所後も発作を繰り返しました。
人懐っこい子で、笑顔が印象的でした。
篠山アークに移動してからさらに発作が頻発(夜間のカメラ記録でも確認)
残念ながら虹の橋を渡りました。

鶏の
こうたろう能勢の庭に居ました。大きくてオレは強いぞ!といった雰囲気が伝わってくると思います。
冬に老衰で亡くなりました。
マイちゃんアーク最長老20才、もう少しで21才のお誕生日だったのですが。
お家に迎え入れてもらったこともありましたが、環境の変化に弱くアークへ戻ってきました。
長い間シェルターで暮らしましたが、皆さんに愛された事が何よりです。
ダスティン前庭疾患を患い、常に頭が傾いた状態。
ゆっくり散歩する姿が印象的でした。
虹の橋の向こうではそんな病気の心配もなく、のんびり暮らしていることでしょう。
かあちゃんの愛称の方が定着していたメイクアップ
マイちゃん同様、犬生のほとんどをシェルターで過ごしました。
でも愛されてたよね。みんな「かあちゃん、かあちゃん」って声かけて撫でてくれたよね~
オツルのんびり、優しいオツルじいちゃん
寝ている姿が愛おしい。そう言って当時の担当スタッフが写真を提供してくれました。
仔犬の時からアークにいましたがおじいちゃんになるまでご縁が繋がらず。
この子もボランティアさんに愛され、たくさん愛情をもらって長生きしました。
クプナ残念ながら体調不良のため虹の橋を渡りました。
東京アークで保護されたので私(大阪アーク)が撮影しておらず、写真が掲載できませんでした。お許しください。
どうか皆さんもこの子達を思い、来週の木曜日(9/23)
ろうそくを灯してください。
この子達の冥福を祈るとともに、今も温かい家庭に迎え入れてもらうことを待っている子達の幸せを一緒に祈ってください。
ろうそくが灯せなくてもリメンバーミーサーズデーのホームページから
バーチャルでろうそくを灯すこともできます。
1匹でも多くの子達が幸せになりますように。
★……★……★……★……★……★……★必要としている品物を
Amazonほしいものリストに掲載しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★ホームページ、インスタグラムもご覧ください
ホームページインスタグラム篠山アーク専用インスタグラム