東京にはシェルターがありません。保護した動物たちは、
「フォスター」と呼ばれる一時預かりさんのご家庭で、里親が見つかるまでお世話をお願いしています。
動物たちの命を繋いでくれる、東京アークになくてはならない存在です
チェンに続き、東京アークから秋田犬の
ハリー5才♂の様子をお届けします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
離婚し、飼えなくなったからと相談があり、東京アークで引き取ってから約2年。
なかなか赤い糸が見つからないハリーさん

その理由はいくつかあるのですが、まずは大きさ。
マンションの規約の多くは大型犬の飼育が難しく、40kgを越すサイズとなると都内では特に見つかりません。
また、アークに来るまで、他の犬との交流が乏しかったのか、長い時間他の犬と同じ場所にいる里親会は苦手で、
突然スイッチが入り他の犬を攻撃してしまったこともありました

里親会は不特定多数の人が出入りするので、そのストレスの発散先が犬に向かってしまった可能性もあります。
それでも、新しい家族を見つけるまでは、里親会でのPRは欠かせません。
できるだけストレスにならないように、どの子も交代で散歩に出しながら過ごすなど工夫をします

ハリーは温厚な表情で、誰にでも優しく懐いてくれそうに見えますが、うちに秘めた警戒心は見逃せません。
知らない相手には節度を保ってほしい、日本犬ならではの性格なハリーです

ある程度は我慢しますがしつこくしてしまうと、歯を当ててしまいます。
そんな警戒心の強いハリーでも、心を開くと名前を呼んだら43キロの巨体で、飛び跳ねて喜び甘えてくれますよ


里親会ではお馴染みの顔になってしまい、飽き気味のハリー


たくさん遊んでもらいますが、大あくびのマイペースな一面も

そんなハリーのお家

での生活は

人がいれば、人の側でくつろいで過ごすことがほとんど

信頼した人ならお腹を見せて甘えてきたり、大きな体でしっとり甘える姿は本当に可愛いですよ

留守番中でもイタズラは絶対にせず、粗相もありません!!
要求がある時も、控えめにアピール。
人のご飯は気になるものの、吠えることはせず大きな体一つでじーっと待ちます。

じーーーっとアナタを見つめます・・・

寝る場所もフォスターさんの顔を見ながら
「ここ....いいですか....?」とお伺いするそうです

おもちゃ遊びも好きなので、人にとっても良い運動になりますよ


ある程度、部屋

の広さは必要ですが、お家では落ち着いて過ごすので手がかかりません。
お散歩は基本、のっしりのっしりとのんびりペースで歩きます

他の犬に出会った時は、少し注意が必要です!
相手が吠えると反応して、興奮するのでリードのコントロールが必要です

犬に吠えられても、落ち着いていられるよう練習中です

すこしずつ温かくなってきて、桜

も咲く季節になりました。
ずっと新しい家族とのご縁を待っているハリーに春が訪れますように


ハリーについて、もっと知りたい方はいつでも
東京アークまでご連絡くださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、現在里親会は中止していますが
譲渡に当たるまでの
事前調査書の提出、面接はいつでも受付しておりますので、
お気軽にお問い合わせください

★……★……★……★ ……★……★……★アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★ ……★……★……★アークグッズは
オンラインショップBASEこちらで販売しております。(売上げは動物たちのための支援となります)
★……★……★……★ ……★……★……★アークのYouTubeチャンネル登録もよろしくお願いします
★……★……★……★ ……★……★……★ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページインスタグラムFacebookTwitter