2016.08.01 Mon
ふわふわトウジARK1年生☆
少し前にFacebookに投稿したトウジのこと、みなさん覚えていますか?
ふわふわの白毛に、笑顔全開でスタッフにアピールするトウジ。
とーっても可愛いですよね!
こんなにしわくちゃになって笑顔を振りまいてくれるのは
信頼できるスタッフだけ。
信頼した相手には、こんな風に愛情表現も大サービス!!
そんなTHE 和犬なトウジは、シェルターに来たばかりの頃は
「一匹オオカミなオレ」全開で強気な態度に出ていました。
知らない人や自分より下と判断した相手にはマウントしてみたり…
他の犬に出会えば「オレに近寄るな!」と尖ったナイフなトウジ…。
和犬の血が騒ぐだけでなく、これまで他の犬や人との関わりを
学んでこれなかったので、仕方ありません。
そんなトウジもARKに来て1年が経ちました。
新しいお家でたくさんの愛情をもらうべく、
スタッフとともに日々トレーニングに励む様子を少しご紹介します!
トレーニングはDogs Trustのトレーナーさんにアドバイスをもらいながら行っています。
食べる事が大好きなトウジにとって、おやつを使ったトレーニングは効果バツグン!
最初はおすわりもできませんでしたが、今ではバッチリできるようになりました


「にーちゃん、座ったで〜。」
アイコンタクトも取れるようになり、
こちらの言うことにしっかり耳を傾ける賢いトウジ。

「その手に持ってるゴホウビくれ」

「そうこなくっちゃ〜」
スタッフが何よりも気をつけていることは、
トウジにとってトレーニングがストレスにならないこと。
おやつを使いながら楽しく学べる時間であるように心掛けています。
トウジのいいところも悪いところも理解し、向き合って下さるご家族に出会えるまで
トウジのお勉強は続きます

そんなトウジ、保護された時はひどい状態でした。
外で繋がれ、ごはん以外はまともにケアもされていなかったため、
体をかゆがり、全身脱毛だらけ、やせ細っていて
とても2才には見えませんでした。


アークに来てからは、定期的にシャンプーをし、処方食で皮膚も体型も落ち着いてきました。
もともと皮膚が強くないトウジは、こまめに皮膚の状態をチェックし、
必要に応じて薬を与えています。
環境に慣れ、落ち着いた今では担当スタッフ以外がシャンプーをしても
うっとりするようになりました

もともとシャンプーが好きなようで、トウジにとっては至福の時間♡

「イケメンになったと思わへん?」

「新しいお家に行く準備万端やで〜!」
と、気合い十分のトウジ

紀州犬は気性が荒く、成犬からではトレーニングが難しいと
思われがちですが、時間をかけて向き合うことで
ぐんぐん吸収してくれます。
そして本当はとっても甘えん坊です。
まだまだ若いトウジに素敵な出会いがありますように…
能勢のシェルターでみなさまのお越しをお待ちしております

トウジのプロフィールはコチラ

http://www.arkbark.net/adopt/dogsosaka/2067/
8/20は東京アーク里親会 at PET SPA in 石神井公園

http://www.arkbark.net/about/events/adoptionevents/4401/
8/21は大阪アーク里親会 in 神戸 @ Green Dog Square

http://www.arkbark.net/about/events/adoptionevents/5799/
| 犬 | 19:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑