fc2ブログ

2014年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年09月

≫ EDIT

こちらのお部屋も子猫フル。

先日ご紹介したお部屋から、うるめ、カルボ、そして左ハナクソのペスカがリホームしました!
嬉しい〜〜〜
そんなわけで、調子に乗って他のお部屋の子たちもご紹介したいと思います!


こちらの「キジ率高し」部屋のメンバーです。みんなおっきくなったなぁ。。
CIMG9577.jpg


まずは、イケメンのトゥルヌソル
舌を噛んでしまいそうなこの名前、フランス語でヒマワリのことです。
Tournesol.jpg
お母さんが生粋の野良だったとは思えないほど人が大好きで、天真爛漫。本当にヒマワリのように明るいトゥルたん。
他の猫にも優しいイイ男。お勧めです♪


そして美しい三毛柄のメール
Mer.jpg
一緒に来た兄のバトーは一足お先にリホーム。
こんなに美人さんだけど、素直で甘えん坊の良い子です♪
何をしていても絵になるのは、やっぱり三毛だからですかね〜


人前で恥ずかしげもなくチューしてるのは、、、
CIMG9634.jpg
ルテアギリア兄妹。
CIMG9584.jpg
ルテアは今ちょっと風邪気味で目が半開きですが、本当はもっと美人さん♪
ギリアは子猫のときからタヌキのようでしたが、、、相変わらず満載なタヌキ感。
お腹が重たいので、基本ゴロンゴロンしています。
ひっくり返されたら、そのままキープしちゃうほどの広い背中。
CIMG9616.jpg
もっと小さいときはこんなに甘えて来なかったけど、今やすっかり甘えん坊。
メインクーンの風格を持つギリアと、妹のルテアをぜひセットでどうぞ♪


そして耳切れ兄妹のキータトッキー
CIMG9628.jpg
保護したときは本当にシャーシャーで、リリース前提で耳カットしました。
が、さすが子猫。急激に人慣れが進み、アメショ柄のトッキーさんは、もはや普通の子猫。
母性をくすぐる丸顔のキータの方がより怖がりでしたが、今では知らない人が来ても逃げなくなりました。
キータは触られるのはまだ少し怖いみたいで、じゃらしと間違えて人の手に触れるたびに「あ、触っちゃった」と戸惑う姿がたまらなくキュートなんです
ぜひじゃらしを持って、ゆっくり過ごしてみてください♪


そんなトッキー&キータのところに遠慮なく入り込んできたのは、傍若無人なロビンソン
CIMG9652.jpg
まだ離乳したてぐらいのときに一匹で落ちていたので、まだまだママが恋しい様子。
こんなふうに他の子をつかまえては、チュウチュウ吸ってます。
CIMG9722.jpg
こんなふうにチュウチュウ吸わせてくれる先住猫さんのいるお家か、こんなふうにおとなしくチュウチュウ吸われているアイビスと一緒にもらってもらえたらいいなぁ。
CIMG9739.jpg
そう、このお部屋にはもう一匹、黒猫のアイビスが暮らしているのです。
トッキー&キータの兄妹ですが、保護のタイミングが遅かったぶん、まだ少し人との距離はあるようです。
でも知らない人が入ってきても、この籠りベッドの中で独りでお腹見せて爆睡していたし、怖がりというのとはまた何か違うような。。。?
今後のアイビスさんの伸び代に期待したいと思います!


どの部屋見てもかわいい子猫が満載のアーク。
きっと気に入っていただける子に出会えること間違いなし!
2匹でも3匹でも、家族にしてやってくださーーい!

かわいこちゃんたちの里親になるには?
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/8


8月31日は、神戸GREEN DOGさんにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

8月31日は、初めての場所、石神井のPET SPAさんにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5577

ただ今アークでは、初めてのクラウドファンディングに挑戦中☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5597



| | 20:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不器用な男、チューバ

ちょっと離れたつぶらな瞳。
tuba_20140804184740264.jpg

短頭種の血も受け継いだのか、ちょっと短めなマズル。
tuba9.jpg

むっちりとした脚。
tuba1_201408041855088be.jpg

テーブル代わりにもなる、俵型な広い背中。
tuba10.jpg

そう、それがチューバ。
tuba6.jpg

ドッグカフェの前にケージに入れて捨てられていたところを保護され、アークへやって来ました。
その後、シェルターでの生活が落ち着かず、フォスターさんが見つかり東京へやって来て、来月で早1年・・・
赤い糸はどこにあるのやら、未だお声がかからないことに、スタッフを始め、チューバを良く知っているボランティアさんたちには不思議でなりません。

シェルターがない東京では里親会が一番のアピール場所。
ですが、元々のシャイな性格に加え、浮気なんてしない一本気の通った所がかえって邪魔をして、一切アピールなし。いつも隅のほうでやり過ごしてしまうのです。。。

そんなアピール下手なチューバに代わって、今回はチューバの良いとこ大放出!
これできっと赤い糸もたぐい寄せるはず!

tuba7.jpg
おやつだってケンカなんてせずに仲良くいただけます。

tuba8.jpg
教育係だってできます。

tuba11.jpg
もちろんダンディズムも心得てます。

一見強面で男気満載な印象に見られがちですが、実は甘えたな心優しい男子。
tuba5.jpg

選抜メンバーなので、もちろん8月9日(土)の里親会にも参加します!
ぜひ会いに来てくださいね!

☆世田谷シッスルドッグスクール里親会
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5274





| | 19:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2014年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年09月