fc2ブログ

2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月

≫ EDIT

12/23(月・祝)グリーンドッグ里親会☆報告

皆さま、メリークリスマス☆
素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
Facebookでご覧いただいている方も多いかと思いますが、昨日のクリスマスイブ、アークでは素敵なリホームがありました。ぜひ見てくださいね♪
https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK

さて、クリスマスイブイブの12月23日、神戸のグリーンドッグさんで今年最後の里親会がありました。
3連休の最終日、お客さんが少ないかな?と思いきや、新しい発見もあり、実り多き会となりましたよ☆
Shugo.jpg
わんこたちには写真撮影用に、クリスマスコスプレしてもらいました


小型犬チームからはまず、仲良しニッチーモサッチーモ
CIMG4827.jpg
同じ家から来たからとはいえ、そんなにくっつくか??と言いたくなるほど本当に仲良しの2匹。
抱っこ大好きなニッチーモが人の膝の上にいると、サッチーモがどこからか現れて、上に重なってきます。
CIMG4805.jpg
こんな状態で爆睡です。
こんな2匹なので、一緒にリホームできたらいいな〜という願いから、他の子たちにリホームの座を譲ってきました。
この日も3組ほどダックス希望の方がおられましたが、ニッチかサッチかどちらか1匹という方ばかり。
小型犬でもいきなり2匹セットというのはやはりハードルが高いのでしょうか。。


そして一匹狼のシャオロン
CIMG4776.jpg
5kg近くあるので「この子はチワワと何のミックス?」と聞かれることが多いですが、チワワなのだと思われます。。
本当は甘えん坊で触ってもらうのが大好きなのに、ビビリなので「コワイ!」と思うととりあえず吠えてしまいます。
今回の里親会での様子を観察していると、女の人は大好きで、自分からすり寄って行って甘えていました。
どうやら男の人の低い声が怖い様子です。あと、もしかしたらおばあちゃんが怖いかもしれません。これらは元の家庭環境からの影響と思われます。
女性だけのご家族や、独り暮らしの女性など、シャオロンに向いているお家の傾向がわかっただけでも、今回連れて行って良かったです。
CIMG4772.jpg


きのこ兄妹から、なめこちゃんと、まつたけくん。
CIMG4666.jpg
お客さんが居る間ずっと緊張気味だったなめこ。でもそんななめこをずーっと撫でてくださっていた女性が一人。
前に飼っていた子にそっくりだそうで、今度ご家族と一緒に能勢までお越しくださることになりました。
そのままリホームに繋がりますように♪

一方まつたけは食いしん坊が功を奏して、なめこよりは里親会を楽しめていた様子。
ずっとアジャ姐さんを頼って甘えておりました。
CIMG4847.jpg
こちらも気に入っていただけたご家族が一組。リホームの日も近そうです♪


お山チームからは、初参戦のアジャ姐さん。どちらかというと、アークでは影の薄い方。
CIMG4690.jpg
今回の里親会にはアジャのお世話を担当しているスタッフが参加できなかったので、殆どテーブルの下に隠れているんだろうなーと予測していましたが、意外や意外。来る人全員にご挨拶に行くし、初めての人にもしっとり甘えるし、ご飯は食べるし、アジャの意外な一面に、参加したスタッフ一同心を奪われてしまいました
CIMG4745.jpg
勝手にお客さんを拠り所にするアジャ。

お外でのお散歩もスタスタ歩けたし、お散歩でおしっこもできたし(緊張しすぎると出ない子も多いのです)、これなら里親さんにご紹介しやすそうです。
犬にも猫にも優しいアジャ姐さん、最後は子犬たちと川の字になって寝ていました♪
CIMG4852.jpg


そして猫チームから癒し猫、パシモン
CIMG4766.jpg
普通は場所が変わると緊張するものですが、大物パシモン、お客さんに抱っこされて寝ていました。
そんなパシモンの虜になった方が一組。こちらもお話がスムーズに進めば、リホームとなりそうです♪


今年最後の里親会、おかげさまで大盛況となりました。
いつも快く会場を貸してくださるグリーンドッグスクエアの皆様、今年も一年お世話になりありがとうございました!
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!!



アークカレンダー2014、絶賛発売中です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5096

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010



≫ 追記

| 広報・イベント | 13:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茶色い子犬たち・PART2

今年の初めにご紹介した、茶色い子犬たち5匹
なかなかご縁に恵まれなかったプリモにも無事に自分だけの家族ができ、今や「床暖命!」になっているそう。能勢の寒い冬がやってくる前にリホームできて良かったね、プリモ。

そして年の瀬も迫った今、アークにはまたも茶色い子犬たちが6匹暮らしています。
この子たちは、とあるお寺で野良犬のお母さんから生まれた兄妹。
山の中だったので、野生動物から感染ったと思しき「疥癬」という皮膚病になっていて、アーク到着時はヘアレスドッグ状態でした。
CIMG3588.jpg
この時でおよそ生後2ヶ月。野良犬のお母さんから警戒心もしっかり学んでいて、人が見ているとご飯も食べられないぐらいでした。

大切な社会化の時期に隔離部屋にいたので、いつもの子犬よりも少し遅れて社会化勉強中の6匹。
皮膚もすっかりきれいになって、少しずつ個性が出てきたので、ご紹介したいと思います♪


kinokoS2.jpgしいたけくん
ShiitakeS.jpg

 保護当初、
 こんな情けない顔をしていたしいたけも、
 今やこんなに立派な男の子に♪

   yajirushi.jpg

Shiitake.jpg

遅れた社会化を取り戻すべく、スタッフが自宅に連れて帰ることがあるのですが、甘えん坊のしいたけは人と一緒に添い寝してくれるそう
食いしん坊なのでおやつがあればすぐに寄ってくるし、大きなお手てがとってもかわいいしいたけくんです。


kinokoS2.jpgまつたけくん
MatsutakeS2.jpg

 
 同じく情けない顔だったまつたけ。
 毛もきれいに生えそろって、
 かなりな美少年になってきました♪

   yajirushi.jpg

Matsutake.jpg

しいたけが邪魔をしていますが、、、
まつたけも同じく食いしん坊。
食いしん坊な方が、色んなことを吸収するのも早いのです。
実はしいたけとまつたけは、1回目のレスキュー時に捕まらなかった子たち。そうは思えないほど人慣れの早い2匹なので、好奇心旺盛でねぐらからフラフラ遊びに出てしまっていたのかもしれません。


kinokoS2.jpgまいたけくん
MaitakeS_2013121814381919c.jpg

 
 第一陣チームの中で、
 一番フレンドリーだったまいたけ。
 この子だけ、到着後すぐにご飯を食べました。

   yajirushi.jpg

Maitake.jpg

連れて帰ったスタッフ宅で一緒にテレビを見るほど好奇心旺盛なまいたけ。
少しハンドシャイなところが残っていますが、これから”人の手=いいこと”と思ってもらえるように頑張ります!


kinokoS2.jpgなめこちゃん
NamekoS.jpg

 
 兄妹の中で唯一の女の子。
 来たときは小さな隙間を見つけて
 どこまでももぐって行こうとしてました。

   yajirushi.jpg

Nameko.jpg

スタッフ宅でのひとコマ。
まだちょっと怖がりさんななめこですが、周りに犬がいると安心して遊べるみたいです。おもちゃ大好き!
たった2日の預かり保育でしたが、初めは引きこもっていたなめこが徐々に笑顔を見せられるようになっていく姿がかわいくて、スタッフ悶絶してました♪ 
何度も書きますが、怖がりさんが心を開いたときの喜びはひとしおですよ〜


この他に、エリンギくんと、えのきくんがいますが、ちょっとまだ怖がりさんなのでまた今度☆
きのこ兄妹、良いご縁に恵まれますように!!



12月23日(月・祝)は、大阪アーク年内最後の里親会☆きのこ兄妹も参加します!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

12月20〜24日は、名古屋でARK写真展があります☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5203

アークカレンダー2014、絶賛発売中です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5096

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010

グリーンドッグさんの素敵な企画に参加しませんか?
http://www.green-dog.com/shop/event/xmas2013/




| | 15:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フォスターさん通信【ネフェルティティ in 東京】

幾度となくご紹介をしている、お山から来た34匹の犬たち
アークに来たばかりの頃はお散歩すらままならなかった子たちですが、日々成長して少しずつ家庭犬に近づきつつあります。

10月にとんとん拍子でフレンドリーなオス犬が3匹もらわれて行き、この調子で次々リホームしちゃう??と思いきや、ピタリと止まってしまいました
というわけで、以前こちらでもご紹介した、メスチームの中では初めから一番フレンドリーだったネフェルティティを思い切って東京に送り、里親募集をすることにしました!

そんなネフェを預かってくださっているフォスターさんから、お家での様子が届いたのでご紹介したいと思います♪

+++++++++++++++++++++++++++


★上京6日目★

みなさまこんにちわ!
山ガールのネフェです。

5月に大阪のシェルター入りして、11月24日の神宮前譲渡会デビューのため、お山チームを代表して上京いたしました。 ド緊張の連続で、いまだごはんやトイレが思うようにいきません。でも、固まることが多く、あまりみなさんにはご迷惑をおかけすることはないと思います。

とにかく不思議なもの、知らないことがいっぱいです!一生懸命 勉強中!

ネフェ1
家族の動きがよく見えるキッチン入り口が今夜の定位置。

ネフェ3
みんなのご飯のときは、足元で待っている良い子です。


★上京7日目★

お山の厳しい戒律とはちがう世界に来てしまいました。
この家のボスは、6か月になろうとしているアーク出身の子猫たちにちがいない!! 体は小さくても好き放題の彼らが、きっと上位の存在。
一方、からだが大きいくせにおとなしい先住わんこもいるんです。最初は怖かったけど、今はぜんぜんOK。

ネフェ5
初めての夜、ちょっとリラックス。おもちゃにされちゃったわ。

ネフェ6
神出鬼没。見張られてる!!

ネフェ2
ボルゾイ飛びはちょっと怖いけど・・・。

ネフェ8
きらきらイルミネーション。次の12月15日の譲渡会目標にがんばろうっと。よろしくね! 


★上京11日目★

ネフェは上京してもう10日以上たちました。 
まだまだ、びびることはたくさんありますが、おトイレも順調になってきました。
でも、ごはんは、食べさせないとなかなかたべてくれません! 
今朝は猫のごはんを盗み食いしてました!昨夜はキッチンのお肉のパックを見つけてひっぱり降ろそうとして、おねえちゃんに見つかって怒られました!!

お山より暖かいので、タイルでおなかを冷やしています。 フリースはあごを乗せるところ、ちょっとよりかかるところ・・・と思っているみたい。 
おもちゃでも遊び始めました。 一番盛り上がったのは、ネフェのクッションでも作ってあげようかと思って残り布を出して来たら、お気に召したらしく巣を作ってグネグネしてました。 クッションとかベッドより、なんでもない布が好きなんだ~! シンプルに端を始末してマットを作ってあげましょう。

かぶっていた猫だか犬だかも、ちょっとずつはがれてきて、陣地にはいってくる子猫にガウってみたり、お散歩で行きたいところに立ち寄ってもらえないと、臥せってごねるようになりました。 
のびのびしてきたのはいいけど、ここがしつけの肝心なところと、ちょっと鬼を出して対抗してます。

困ったことに、我が家の先住わんこが体調をくずし、二日前から、ネフェは別の部屋で寝ることになってしまいました。
けっこう甘ったれのネフェですが、静かにお気に入りのハウスで寝ています。
・・・いえ、いびきをかきながら眠っています!!!

ネフェ11
ネフェはどんなのが好きかな? 

ネフェ10
これが好き!!

ネフェ9
一緒にあそぼうよ~

ネフェ12
甘ったれ!

+++++++++++++++++++++++++++


ああかわいい
シェルターに居るときとはまた違った面を見る事ができて、里親さんにもご紹介がしやすくなりますね。
フォスターさん、いつも本当にありがとうございます!!

東京アークでは常時一時預かりさん(フォスターさん)募集中です。
皆さんも、『一時預かり』してみませんか?




12月15日(日)は、東京アーク年内最後の里親会☆ もちろんネフェも参加します!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119

12月23日(月・祝)は、大阪アーク年内最後の里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

12月20〜24日は、名古屋でARK写真展があります☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5203

アークカレンダー2014、絶賛発売中です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5096

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010

グリーンドッグさんの素敵な企画に参加しませんか?
http://www.green-dog.com/shop/event/xmas2013/


| | 12:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

11/24(日)グリーンドッグ里親会☆報告

11月24日(日)は恒例、神戸グリーンドッグさんでの里親会でした。
今回の参加は犬が4頭、猫が2頭。
色々と新しい発見があった一日でしたよ〜


まずニャンコチームからは、仲良し兄弟のアズーブランコ
超フレンドリーな2匹、やはり環境が変わっても全く気にせずご飯を食べ、おもちゃで遊び、リラックスしっぱなし。
この調子なら、新しいお家に行ってもすぐに馴れるだろうし、飼いやすい子たちだと思います♪
CIMG4652.jpg CIMG4653.jpg
男同士、ラブラブね。。。
こんな2匹の様子を見て、「やっぱり仲良しの2匹で欲しいなぁ」とおっしゃっていた方がおられました。
他にも仲良しは沢山いるので、ぜひぜひ能勢までお越しください!!


そして老犬チーム代表、サチ
CIMG4584.jpg
こないだまで室内犬だったサチは、12才とは思えないほど毛艶が良く、健康そのもの。
来たときはムチムチ体型だったのに、アークに来てからは落ち着けなくて、淋しくて人を呼んで痩せてしまい、もうこれ以上は痩せないで欲しいところ。
里親会では一番にお客さんのお出迎えに行くし、誰にでも甘えて、至福の時を過ごした様子。
室内暮らしには馴れっこのサチなので、もちろんおトイレも我慢していました。
CIMG4639.jpg CIMG4634.jpg
こんな姿を見てしまうと、アークの犬舎に置いておくのが可哀想で。。。(涙)
一日も早くリホームできるよう、皆さん念を送ってください!!


そして小型犬チーム代表、ダックスのサッチーモ
フレンドリーさを買われて、アークに来て5日目にして里親会参加。
CIMG4665.jpg
さすがダックス、知らない人も犬も、全く臆することなく楽しんでいました。自分の何倍もある犬にしつこくマウントして怒られても気にしなーい!
念のためマナーバンドをしていましたが、ちゃんと我慢できていました。
「サッチーモ」が居るということは、「ニッチーモ」も居るのですが、ニッチーモは初めの一瞬だけ警戒吠えしてしまうため、アークでお留守番していましたが、とっても仲良しな2匹。
「仲良し2匹」が欲しい方は、ぜひ♪


そして毎度のお山34匹チーム東京のフォスターさん命名『OYM34』からは、大将レオニダスと、わがまま娘オフィーリア
CIMG4581.jpg
本当にラブラブなおふたり。というか、オフィーリアの一方通行かな?

レオニダスは本当にいいオトコで、気は優しくて力持ちタイプ。
都会での散歩も怖がらず、知らない人たちにもお腹を見せて甘えてご満悦♪
触っている側も癒しをもらえる、まるでセラピードッグのようなレオくん。
CIMG4663.jpg CIMG4578.jpg
おトイレも我慢ができたし、きっとお家の中で飼ったら可愛くて仕方がないだろうなー、という想像ができるのですが、やはり3本足ということがネックで、なかなかお声はかかりません。
逆に長いお散歩の必要はないので、日頃のお世話としては大変ではないと思うのですが、彼の老後を考えるとお気軽にどうぞ、とはやはり言い難く。。悩ましいところです。

そしてオフィーリアは、こちらの予想に反して、普通!
外のお散歩も怖がることなく尻尾をあげて歩けるし、会場に知らない人たちが来ても自分からご挨拶に行くし、いつも犬舎からフェンス越しに吠えてる犬と同じ子なんて思えないほど。
CIMG46201.jpg CIMG4662.jpg
里親会後半、疲れていたのもあったのかもしれないけど、子供さんを後ろからカツっとやりそうになったので、念のためお子さんのいないご家庭の方が良いかも。
それにしてもアークに来たばかりの頃と比べても、オフィーリアの成長ぶりにはビックリです。


そんなこんなで、皆の良い面をたくさん見ることができて、なかなか実りの多い里親会となりました。
これから里親さんを探すのに役立ちそうです♪

さて次回12月23日(月・祝)は今年最後の里親会。
また同じグリーンドッグさんでの開催ですので、ぜひ皆様こぞって遊びに来てくださいね!!



12月15日(日)は、東京アーク年内最後の里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119

12月23日(月・祝)は、大阪アーク年内最後の里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

12月20〜24日は、名古屋でARK写真展があります☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5203

アークカレンダー2014、絶賛発売中です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5096

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010

グリーンドッグさんの素敵な企画に参加しませんか?
http://www.green-dog.com/shop/event/xmas2013/


| 広報・イベント | 17:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月