2013.12.25 Wed
12/23(月・祝)グリーンドッグ里親会☆報告
皆さま、メリークリスマス☆
素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
Facebookでご覧いただいている方も多いかと思いますが、昨日のクリスマスイブ、アークでは素敵なリホームがありました。ぜひ見てくださいね♪
https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
さて、クリスマスイブイブの12月23日、神戸のグリーンドッグさんで今年最後の里親会がありました。
3連休の最終日、お客さんが少ないかな?と思いきや、新しい発見もあり、実り多き会となりましたよ☆

わんこたちには写真撮影用に、クリスマスコスプレしてもらいました
小型犬チームからはまず、仲良しニッチーモ&サッチーモ。

同じ家から来たからとはいえ、そんなにくっつくか??と言いたくなるほど本当に仲良しの2匹。
抱っこ大好きなニッチーモが人の膝の上にいると、サッチーモがどこからか現れて、上に重なってきます。

こんな状態で爆睡です。
こんな2匹なので、一緒にリホームできたらいいな〜という願いから、他の子たちにリホームの座を譲ってきました。
この日も3組ほどダックス希望の方がおられましたが、ニッチかサッチかどちらか1匹という方ばかり。
小型犬でもいきなり2匹セットというのはやはりハードルが高いのでしょうか。。
そして一匹狼のシャオロン。

5kg近くあるので「この子はチワワと何のミックス?」と聞かれることが多いですが、チワワなのだと思われます。。
本当は甘えん坊で触ってもらうのが大好きなのに、ビビリなので「コワイ!」と思うととりあえず吠えてしまいます。
今回の里親会での様子を観察していると、女の人は大好きで、自分からすり寄って行って甘えていました。
どうやら男の人の低い声が怖い様子です。あと、もしかしたらおばあちゃんが怖いかもしれません。これらは元の家庭環境からの影響と思われます。
女性だけのご家族や、独り暮らしの女性など、シャオロンに向いているお家の傾向がわかっただけでも、今回連れて行って良かったです。

きのこ兄妹から、なめこちゃんと、まつたけくん。

お客さんが居る間ずっと緊張気味だったなめこ。でもそんななめこをずーっと撫でてくださっていた女性が一人。
前に飼っていた子にそっくりだそうで、今度ご家族と一緒に能勢までお越しくださることになりました。
そのままリホームに繋がりますように♪
一方まつたけは食いしん坊が功を奏して、なめこよりは里親会を楽しめていた様子。
ずっとアジャ姐さんを頼って甘えておりました。

こちらも気に入っていただけたご家族が一組。リホームの日も近そうです♪
お山チームからは、初参戦のアジャ姐さん。どちらかというと、アークでは影の薄い方。

今回の里親会にはアジャのお世話を担当しているスタッフが参加できなかったので、殆どテーブルの下に隠れているんだろうなーと予測していましたが、意外や意外。来る人全員にご挨拶に行くし、初めての人にもしっとり甘えるし、ご飯は食べるし、アジャの意外な一面に、参加したスタッフ一同心を奪われてしまいました

勝手にお客さんを拠り所にするアジャ。
お外でのお散歩もスタスタ歩けたし、お散歩でおしっこもできたし(緊張しすぎると出ない子も多いのです)、これなら里親さんにご紹介しやすそうです。
犬にも猫にも優しいアジャ姐さん、最後は子犬たちと川の字になって寝ていました♪

そして猫チームから癒し猫、パシモン。

普通は場所が変わると緊張するものですが、大物パシモン、お客さんに抱っこされて寝ていました。
そんなパシモンの虜になった方が一組。こちらもお話がスムーズに進めば、リホームとなりそうです♪
今年最後の里親会、おかげさまで大盛況となりました。
いつも快く会場を貸してくださるグリーンドッグスクエアの皆様、今年も一年お世話になりありがとうございました!
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!!
★アークカレンダー2014、絶賛発売中です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5096
★ FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010
素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
Facebookでご覧いただいている方も多いかと思いますが、昨日のクリスマスイブ、アークでは素敵なリホームがありました。ぜひ見てくださいね♪
https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
さて、クリスマスイブイブの12月23日、神戸のグリーンドッグさんで今年最後の里親会がありました。
3連休の最終日、お客さんが少ないかな?と思いきや、新しい発見もあり、実り多き会となりましたよ☆

わんこたちには写真撮影用に、クリスマスコスプレしてもらいました

小型犬チームからはまず、仲良しニッチーモ&サッチーモ。

同じ家から来たからとはいえ、そんなにくっつくか??と言いたくなるほど本当に仲良しの2匹。
抱っこ大好きなニッチーモが人の膝の上にいると、サッチーモがどこからか現れて、上に重なってきます。

こんな状態で爆睡です。
こんな2匹なので、一緒にリホームできたらいいな〜という願いから、他の子たちにリホームの座を譲ってきました。
この日も3組ほどダックス希望の方がおられましたが、ニッチかサッチかどちらか1匹という方ばかり。
小型犬でもいきなり2匹セットというのはやはりハードルが高いのでしょうか。。
そして一匹狼のシャオロン。

5kg近くあるので「この子はチワワと何のミックス?」と聞かれることが多いですが、チワワなのだと思われます。。
本当は甘えん坊で触ってもらうのが大好きなのに、ビビリなので「コワイ!」と思うととりあえず吠えてしまいます。
今回の里親会での様子を観察していると、女の人は大好きで、自分からすり寄って行って甘えていました。
どうやら男の人の低い声が怖い様子です。あと、もしかしたらおばあちゃんが怖いかもしれません。これらは元の家庭環境からの影響と思われます。
女性だけのご家族や、独り暮らしの女性など、シャオロンに向いているお家の傾向がわかっただけでも、今回連れて行って良かったです。

きのこ兄妹から、なめこちゃんと、まつたけくん。

お客さんが居る間ずっと緊張気味だったなめこ。でもそんななめこをずーっと撫でてくださっていた女性が一人。
前に飼っていた子にそっくりだそうで、今度ご家族と一緒に能勢までお越しくださることになりました。
そのままリホームに繋がりますように♪
一方まつたけは食いしん坊が功を奏して、なめこよりは里親会を楽しめていた様子。
ずっとアジャ姐さんを頼って甘えておりました。

こちらも気に入っていただけたご家族が一組。リホームの日も近そうです♪
お山チームからは、初参戦のアジャ姐さん。どちらかというと、アークでは影の薄い方。

今回の里親会にはアジャのお世話を担当しているスタッフが参加できなかったので、殆どテーブルの下に隠れているんだろうなーと予測していましたが、意外や意外。来る人全員にご挨拶に行くし、初めての人にもしっとり甘えるし、ご飯は食べるし、アジャの意外な一面に、参加したスタッフ一同心を奪われてしまいました


勝手にお客さんを拠り所にするアジャ。
お外でのお散歩もスタスタ歩けたし、お散歩でおしっこもできたし(緊張しすぎると出ない子も多いのです)、これなら里親さんにご紹介しやすそうです。
犬にも猫にも優しいアジャ姐さん、最後は子犬たちと川の字になって寝ていました♪

そして猫チームから癒し猫、パシモン。

普通は場所が変わると緊張するものですが、大物パシモン、お客さんに抱っこされて寝ていました。
そんなパシモンの虜になった方が一組。こちらもお話がスムーズに進めば、リホームとなりそうです♪
今年最後の里親会、おかげさまで大盛況となりました。
いつも快く会場を貸してくださるグリーンドッグスクエアの皆様、今年も一年お世話になりありがとうございました!
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします!!
★アークカレンダー2014、絶賛発売中です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5096
★ FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010
| 広報・イベント | 13:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑