fc2ブログ

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

≫ EDIT

ARKな冬支度。

大阪の北のてっぺん、能勢にあるアーク。
今日はもう真冬並みの冷え込み。昨夜は1度を迎えたようです。。
長い長い冬のはじまりです。

CIMG4351.jpg
篠山に建設中の新施設では、こんな風に紅葉狩りも楽しめます。

新施設にできる犬舎は、室内外を自由に行き来できる作りになるので、寒い日には室内に入ることができますが、今のアークの犬舎は、一部を除いて外の犬舎が殆ど。
冷たい風が通らないよう、こんな風に小屋の入口を毛布でふさぎます。
Astro.jpg
こんどの3月にはアーク歴5周年を迎えるアストロも、そろそろ自分だけの家族が欲しいよねぇ?


アークの「老犬倶楽部」はエアコン部屋があるものの、日中は皆やっぱりお外に出たい様子。防寒服を着こみながら、日々短くなる日光浴タイムをそれぞれ楽しんでいます。
CIMG4404.jpg
3姉妹のサチヨ、セイコ、イズミ。
歳を取っても顔がそっくりなのは変わりなく、動きもますますそっくりな3匹です。

同じく老犬倶楽部の住人、福島からお預かり中のジャスミー。
福島出身でも、お肉がつかなくなった老体に寒さがしみるのは皆同じ。
CIMG4412.jpg


エアコン完備の老犬倶楽部に入れない老犬たちのために、防寒服を一匹ずつのサイズに合わせて、ここ数年オーダーメイドしてくださっているボランティアさんから、今年も素敵なお洋服が届きました♪
中綿入りで本当に暖かそうで、人間用も作って欲しいくらいの出来映えです。
Chobi.jpg Coronet.jpg
チョビももう13歳。コロネットは先月の急な冷え込みで一度倒れてしまったので、一日も早くリホームさせてあげたいところ。。

KorokkeBell.jpg
長年同室のコロッケとベル、色違いの服がピッタリです♪


一日も早くリホームさせてあげたいのはどの子も同じ。
でもやっぱり老犬たちは先が短いからこそ、ハッピーエンディングを迎えさせてあげたいなあ、とついつい思ってしまいます。
老犬ブーム、来ないかなぁ?




11月24日は、神宮前DOGSIGNにて、東京アーク里親会☆
能勢の寒さに耐えかねたチワワのおこわばあちゃんが、満を持してお江戸入り。会いに来てね!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119

同じく11月24日は、神戸GREENDOGにて、大阪アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010



オフィスで暮らすコマキチさんもよろしくね☆
Komakichi.jpg



| | 19:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

冬が来るまえに。。。

皆さん、お寒うございます。
CIMG4056.jpg

ARKシェルターのある能勢は、既に朝晩は5度ぐらいまで気温が下がっています。
あんなに夏が長かったのに、もう冬が来てしまうのね、、、
毎年秋は堪能する間もなく、走り去って行きます。

そんなわけで、猫たちは風邪をひくので猫舎にビニールを張って風が通らないようにし、使い捨てカイロをベッドにしのばせ、老犬や寒さに弱い小型犬たちには服を着せていますが、それでも体調を崩す子が続出。。
能勢がそれほど寒いということなのか、それとも近頃の犬猫が弱いのか。
少なくとも、これからご紹介する子たちが寒さに弱いのは間違いありません。なにせ「ヘアレス」ドッグですから。。

体調不良により廃業したブリーダーから保護をした13匹の小型犬たち、1匹を除いてすべてチャニーズクレステッドドッグ。
ブリーダーが「自分たちにも馴れないくらい怖がりだから安楽死をしようと思うが、そのお金がない」と言って連れて来られた子もいたので、それなりの覚悟をもって迎え入れたのですが、予想に反して皆良い子。
お世話しているスタッフの後追いをするぐらい、人間が大好きです。
ブリーダーの元では、手荒に扱われていたのかもしれません。
そんなわけで、9匹はすぐにリホームし、残るはあと4匹。

うち1匹は東京アークで里親募集中のスワン
SwanHP.jpg
薄毛のヨーキーっぽいけど、チャイクレヘアレスなのだそう。
まだ若いし、愛想はいいし、そろそろリホーム決まるかな?


あとの3匹は、能勢のシェルターでご縁を待っているのですが、なかなかお声がかかりません。。
夜は服を2枚重ねて、段ボールとカイロで防寒対策しているのに、なんだか体調不良な様子。本格的な冬が来たらどうなってしまうのか不安です。。
というわけで、アピールさせていただきます!

まずヘアレスのコーク
毛が薄く生えているヘアレスで、”ヘアリーヘアレス”というのだそうです。
20130918_140326.jpg
THE・チャイクレといった容姿で、飾り毛をたなびかせて走る姿は白馬のように美しいコーク。
実は何度もお声はかかっているのですが、やや性格に難が。。。
お世話をしていたり、顔見知りのスタッフには自分からすり寄って甘えてくるのに、知らない人や、嫌いと決めた人には後ろからカツッとついばんでしまうことがあり、、、(嬉しすぎて興奮しても甘咬みしますが、、、)本当によく人を見分けていて、賢すぎて困ってしまいます。
オスワリ、マテ、ハウスなんてお手のもの。周りの犬が飛びついて「おやつくれー」と言っていても、ひたすらオスワリして待ち続けます。
20130929_134351y.jpg 1383316965607y.jpg
飼い主さんには絶対服従タイプ。一度知り合いになってしまえば特に難しいことはありません。
寒がりで甘えん坊のコークに、一日も早く家族ができますように!!


そして控えめあかねちゃん。
20131023_130311.jpg
おとなしく、自己アピールが薄いので、つい他の子たちに負けてしまいがちですが、人が大好きで、気がつくと足元にさりげなくちょこんと居るタイプ。
5歳という年齢の割に歯が抜けたりしているので、ブリーディングの影響かもしれません。
「アカハナグマ」に似ているなんて言われています(ググってみてね)。
ドライアイの点眼以外特に問題の無かったあかねちゃんですが、急に冷え込んできて弱り気味。食いしん坊なのに食欲が落ちたりしています。
良い子のあかねちゃんにもご縁がありますように!
20131025_120538.jpg 20131025_120726-1.jpg
あかねの背後にコークあり。


最後は、チャイクレというよりシュナっぽいカール。この子はヘアレスではなく、パフなのでふわふわの毛が生えています。
ぬいぐるみみたいで、本当に愛くるしい子です♪
1382698392588.jpg
この子はブリーダーの元で安楽死を検討されていたうちの一匹。
引き取ってみると、確かに少し人見知りがありましたが、本当は甘えん坊でした。
今はお客さんが来ても逃げることなく、自分から寄って行って撫でられています。
心を許したお世話スタッフに抱っこされたら、こんな風にうっとり。。。
知らない場所や、車などはまだ怖いようですが、アークに来てどんどん成長して行っているので、きっと新しいお家にも馴れてくれると思います!
20131008_111157.jpg 20131008_111156.jpg
20131008_111151.jpg 20131008_111149.jpg
色んな表情を見せてくれます♪


3匹の魅力は伝わったでしょうか??
能勢の寒い冬、体調を崩す子が少なくありません。チャイクレたちはもちろん、皆一日も早く暖かい家庭に行けますように。。。
能勢の紅葉はこれから。ぜひハイキングがてら遊びに来てくださいね♪



11月10日は、藤沢・ドッグサロン鵠沼にて東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5179

11月12日まで、京都・ExaARTにてARK写真展開催中☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5112

11月24日は、神戸・グリーンドッグにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

ただ今、子猫や子犬のごはんが不足しています。
ご支援いただけましたら助かります!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2459VIL3ZY7UR

FacebookやTwitterでも、ARKの日常をつぶやいています。
ぜひフォローしてください☆
Facebook : https://www.facebook.com/animalrefugekansaiARK
Twitter : https://twitter.com/arkbark2010


≫ 追記

| | 19:47 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月