fc2ブログ

2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月

≫ EDIT

だるまさんが、、、

ころんだ♪
Daruma1a.jpg
お、みんなちゃんとピタッと止まってるね〜
ピートったらイケメン フロスティーニもがんばれよー


だるまさんが、、、  
Daruma2.jpg

こーろんだっ!
Daruma3.jpg
おっ、ダンバーはちょっと前進できたね〜
あとの3匹微動だにしてないし。。


だるまさんがぁーーー
Daruma4.jpg

ころんだっ!
Daruma5.jpg
ハリソン、近っ!

Daruma6.jpg
『オレっちもやるときゃやるんだからにゃー!じゃらしはいただくにゃー!』

Daruma7.jpg
あ、抜けた。。。
じゃらしが棒から抜けたことが理解できず、このまま5秒ほど固まった4匹と1人でした。。。


こうして4匹と遊んでいる姿を後でじっと観察していたのは、紅一点のエメリー
Daruma9.jpg
『オトコってばかよね。。。』


そしてアクションチャガーは、ひとりウインクの練習をしておりました。
DarumaX.jpg
『うーん、どうちても首がまがっちゃう。。。』



こんなアテレコも楽しめるアークの魅惑の子猫部屋。
このお部屋の子たちはちょっと人見知りさんですが、じゃらしを振ると誘惑に負けて出てきます♪
誰でもウェルカムな子ももちろんかわいいけれど、怖がりの子が戸惑いながら心を開いていく姿もかわいいですよ


そしてアークはお盆期間も、皆様のお越しをお待ちしております!
都会から来られた方皆さん口を揃えて「やっぱり山は涼しいなぁ」とおっしゃいます。ぜひご予約のうえ、避暑地・能勢へお越しください♪


8月10日は、駒沢DOG LIFE DESIGNさんにて東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2571

山から保護した34匹の犬たちのご飯を募集しています。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4868

シーズー犬、バリィさんの一時預かりさんを募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/5021

| | 16:08 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ARKは今年も子猫祭り開催中☆

はーい、みんなならんでー!
かわいいところを見てもらって、新しい飼い主さんを探すんだからね、いい顔してよ?
今日は七夕だし、みんなのためにお願いごとするからね☆


CIMG1831a.jpg
むさえ&みさえ「私たちちょうどおしゃれなカラー着けてるから、注目度もバチュグンね☆」

CIMG1843.jpg
むさえ「あら、混み合ってきちゃったわ。。。」

CIMG1861a.jpg
まさえ「わたし写るかしら。。」

CIMG1862a.jpg
しんのすけ「おいみさえ、こんなおしゃれなの着けてずるいじょ!」
みさえ「ふふん、いいでしょ☆」


CIMG1864a.jpg
しんのすけ「おいぎんのすけ、オレより前に出るんじゃないじょ!」

CIMG1871a.jpg
まさえ「わたし写るかしら。。。」

CIMG1879a.jpg
まさえ「高いところにあがってみようかしら。。。」

CIMG1884a.jpg
とんぼ「早く撮れにゃー!」
おしべ&めしべ「うちら、ずっとカメラ目線だもんねっ」



はいはい、ごめんね。はい、チーズ!
CIMG1892.jpg
上段:まさえ
下段:左から、しんのすけぎんのすけむさえめしべとんぼおしべみさえ


毎年やってくる子猫シーズン。
去年も同じ時期に同じようなことを書いた記憶がありますが、、、今年も間違いなくやって来ています。
現在アークで暮らす子猫は約40匹。
この他にも、引き取りの順番待ちをしている子猫がまだまだ居ます。
一匹もらわれたら、次の子を一匹引き取ってあげられるので、一日も早くここの子たちに素敵な家族を見つけてあげなければ!という気持ちでいっぱいなのです。

子猫たちは可愛さいっぱいな時期なのに、夏の暑い時期は猫の里親希望さんが少ないという悪循環。。。
シェルターのあるお山の中は、都会よりも涼しいですよ〜
猫好きさん、集まれ〜〜!!



7月13日(土)は、久しぶりに青山ファーマーズマーケットに参加します!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4921

7月28日(日)は、神戸グリーンドッグさんで里親会☆子猫も参加の予定です!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

コーギーのマルクル、一時預かりさん大募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4860


| | 13:40 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

映画『犬と猫と人間と2』

日本中で話題となった、映画『犬と猫と人間と』の飯田基晴監督が、こんどはプロデューサーとして携わった、『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』を観てきました。

前作の鑑賞レポートはこちら>>
http://arknashippo.blog90.fc2.com/blog-entry-220.html


P1001122.jpg
飯田プロデューサー(左)と宍戸監督(右)

2011年に発生した東日本大震災によって急に生活が変わってしまった人々と、巻き込まれながらもただ前を向いて生きている動物たちが描かれています。

内容は前作と大きく異なりますが、日本の動物のことを考えたこともなかった飯田監督が、猫おばあちゃんに頼まれたことがきっかけで撮影を進めて行くうちに様々な疑問を抱き、観客も一緒にどんどん引き込まれて行く、、、という前作と同様、震災直後に故郷の宮城県へ飛び、あまりの変貌に言葉も出ない宍戸監督の戸惑いや、動物を通じて語られる人々のほんとうの気持ち、社会への憤りなど、監督の目を通して観客も現実を受け止めていきます。

PanphletS.jpg

震災から2年以上が過ぎ、少しずつ震災のことが語られなくなって来ている今、まだ震災は終わっていないんだ、ということを思い出させてくれる映画です。
現実を知ることは、時に”しんどい”こともありますが、同じ日本人として、そのしんどさを共有すべきじゃないかな、と思います。

何ごとも、まずは「知ること」から。
動物に興味がある人も、興味が無い人も誘って、ぜひ観てみてください。
ちなみに、握りしめていたタオルは意外にも出番がありませんでした。

そして飯田P曰く、この映画は鑑賞2度目の方が「いいね」と感じる方が多いそう。
そのセールストーク?につられて、少ししたらまた2度目の鑑賞に行ってきたいと思います!


劇場情報はこちら>>
http://inunekoningen2.com/theater/

大阪十三・第七藝術劇場では、公開初日の7月13日(土)、お得なイベントが予定されています。詳細はこちら>>
http://inunekoningen2.com/news/?p=1108




1995年の阪神大震災のときにレスキューした600頭のうち、最長12年をアークで暮らした子がいました。
2011年の震災でレスキューした200頭のうち、今も13頭がアークで暮らしています。
今年また飼い主さんの元へ帰れる予定の子もいますが、長期戦になることも踏まえて、彼らのQOL(生活の質)を一番に、お世話をしてまいります。

Kuri.jpg
震災ドッグ、最年長のクリちゃん。強風に自慢の毛並みがたなびいています。



7月13日(土)は、久しぶりに青山ファーマーズマーケットに参加します!
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4921

コーギーのマルクル、一時預かりさん大募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4860

| 広報・イベント | 17:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月