fc2ブログ

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

≫ EDIT

くろまめでしゅ。

Kuromame01.jpg

みなしゃん、こんにちは。
ぼく、くろまめでしゅ。

飼い主しゃんが引っ越ししゅるから、おばあしゃんのところに預けられたんでしゅが、おばあしゃんの手が、近づいてきたとき、ぼく触ってほしくなくて、つい咬んじゃったんでしゅ。
そしたら、お外に出されて、1月だしお外はまだ寒いなーって思ってたときに、アークっていうところに連れて来られたんでしゅ。

Kuromame11.jpg

なんか、若いおねえしゃんがいっぱいいるし、犬もいっぱい。
はじめは、ちょっとだけ不安もあったけど、大好きなごはんがもらえて、いっぱい撫でてもらえて、いいとこだなーって思ったでしゅよ。

こないだ、ぼくを気に入って予約してくれた人がいたんでしゅが、お家の事情が変わって、ぼく行けなくなってしまったんでしゅ。
おねえしゃんたち「くろまめはチワワだし、すぐにもらわれるねー」って言ってたのに、なかなかお声がかからないそうで、なんでかって言うと、ぼくがわがままだからなんでしゅって。

Kuromame02.jpg

抱っこも、お散歩も、撫でてもらうのも大好きでしゅが、一番好きなのはごはん。
ごはん食べてるときに手が入ってきたら、一緒に食べちゃうくらい好きでしゅよ。

あと、ぼくの機嫌が悪いときに近づいてきた手は、つい食べちゃう。
これが原因で「わがまま」とか「なめてる」とか言われちゃうけど、「チワワらしい」とも言われるでしゅよ。
でも咬んじゃいけないって、こどもの時に教わらなかったら、ぼくわかんないし、咬んじゃっても「ちょっと穴があく」ぐらいか、「ちょっと血がでる」ぐらいだから、多めに見てほしいんでしゅ。

Kuromame08.jpg

新しいお家にいったら、トイレの場所をぼくが決めるまで、気長に待ってくだしゃい。ペットシーツ知ってるけど、新しいトイレがわかるまで、ちょっと時間がかかるんでしゅよ。
サークルのなかで寝るのも好きだし、ピンポンが鳴っても吠えないでしゅし、犬とも猫とも同居できて、自分で言うのもなんでしゅが、案外手がかからないと思うんでしゅ。
いつもは人に甘えるのが大好きな、かわいいチワワでしゅからね。。

Kuromame06.jpg
ぼくのおとーしゃん、おかーしゃん、待ってるでしゅよ。。ムニャムニャ。。。。



6月2日は、奈良FIELD NOTEさんにて大阪アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4833

6月8日は、駒沢DLDさんにて東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2571

コーギーのマルクル、一時預かりさん大募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4860




≫ 追記

| | 14:34 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アーク同窓会2013☆報告

去る5月19日、篠山のアーク新施設建設地にて、アーク同窓会2013が開催されました。

前日まで『雨が降るのは夕方6時から』という予報だったのに、当日になった途端『お昼の12時から降っちゃうよん』予報に。。。
直前の予報変更とか、勘弁しちくり〜〜
それでも準備中は晴れ間も見られたし、そんな天気予報は信じないことにして、予定通り開催決定!
数組キャンセルはありましたが、それでも145名の2本足さんと、87匹の4本足さんが集まってくださいました。

CIMG0706_20130522141031.jpg

いつもよりも早口で注意事項などを読み上げ、集合写真を撮影し(皆さんも熟練されたのでしょうか、驚くほどスムーズに集合していただきました!)、ゲームをやるのでランチ後に集合で〜とお伝えした矢先に雨が。。。。
小雨であれば気にせずゲームをするのですが、結構な大粒の雨。
当然ここで帰られる方も多かったですが、そのまま残ってくださる方も大勢いて、ありがたい限りでした。

CIMG0739_20130522142720.jpg
CIMG0738.jpg
参加の皆さんにお持ちいただいた『自己紹介カード』。
濡れてしまったけど、ちゃんと乾かしてお留守番スタッフ皆で楽しませていただきました!


傘をさしたまま参加できる『◯×クイズ』のあと、犬たちが雨を気にせずドッグランで走り回っていたので、予定通り『おいでおいで競走』も決行!

CIMG05972.jpg
「ほら、ちゃんとお母さんの方に走って行くんだよ〜」

CIMG06082.jpg
ちゃんと飼い主さんにタッチしないとゴールにならないのを
知ってか知らずか、直前で立ち止まるこすずちゃん



兄弟姉妹や、同じ場所からレスキューされた子同士の再会も、同窓会の楽しみのひとつ。もっとも、喜んでいるのは飼い主さんだけだったりもしますが、「やっぱり似てる〜!」なんて言い合うのが幸せなんです♪
CIMG0735.jpgCIMG0599.jpg
CIMG0474_20130522145243.jpgCIMG0464.jpg


毎回思いますが、自分だけの家族を持った犬たちの落ち着きぶりには驚かされます。
アークでは他の犬にガウガウ言っていた子たちも、信頼できる家族ができたことで心にゆとりができるのでしょう、これだけの数の犬が集まっても、小競り合いはあってもケンカが勃発することはありません。
いわゆる「飼いやすい子」ばかりではないのに、それぞれの個性を受け入れ、愛情たっぷりに育ててくれる里親の皆さまには、言葉では言い尽くせないほど感謝の気持ちでいっぱいです。

CIMG0440.jpgCIMG0686_20130522151426.jpg
CIMG0680_20130522151425.jpgCIMG0458.jpg


巣立った子たちの幸せな姿を見ることが、私たちスタッフにとって一番の元気のもと。
今回は参加できなかった方も、ぜひ次回ご参加くださいね!
参加者の皆さま、お手伝いしてくださったボランティアの皆さま、そしてスタッフのみんな、お天気の悪い中お疲れさまでした。
また来年お会いしましょう!!



〜番外編〜
雨に強いのは、やはりレトリーバー。
期せずして『ドロンコ大賞』をもらった、タックくんとメグちゃんでした☆
CIMG0575.jpgCIMG0658.jpg



5月26日は、神宮前DOGSIGNさんにて東京アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119

6月2日は、奈良FIELD NOTEさんにて大阪アーク里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4833

うさぎのソフィ、一時預かりさん大募集中です。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4845




| 広報・イベント | 15:38 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4/29(月)MAGATAMA里親会☆報告

大阪の玉造にあるカフェ『MAGATAMA』さんでは、以前からパネル展を開催させていただいたり、何かとお世話になっているのですが、今回初めて里親会をさせていただくことになりました!
おいしい香りに囲まれた場所での里親会、犬たちはどんな反応をするのかドキドキしながらのスタート。
さてさてどんな会になったでしょうか??


今回は猫たちはお留守番で、犬5匹でお邪魔しました。
まずは、多頭飼育崩壊現場からレスキューされた『ノーヴェ』。
CIMG0070.jpg

このおとぼけ顔が母性をくすぐるのか、女性たちに大人気!
抱っこされたらすぐに脱力して寝てしまう姿は、まるで赤ちゃんです。
会場のど真ん中でもお構い無しに寝てました。
CIMG0101.jpg

ノーヴェ希望で事前調査書を持ってきてくださったご家族があったのですが、室内飼育ができるかをご家族で話し合って、またご連絡いただけることになりました。
お家のおねえちゃんにも大人しく抱っこされていたし、良いご縁となりますように☆


そしてノーヴェと同じお家からレスキューされた『トレ』。
CIMG0098.jpg

美人さんでおとなしいトレも、これまた大人気♪
好奇心旺盛なところもあるけれど、人が手を出すとさっと身を引くことの多いトレですが、初の都会でのお散歩もパニクらずに歩けたし、知らない人にも抱っこされればおとなしくしているし、案外すんなり家庭での暮らしに馴染めそうです。
CIMG0059.jpg

今回の里親会に参加したことで何かふっきれたのか、参加前よりもフレンドリーになった様子のトレ。
いい社会勉強になったかな?


そして元気いっぱいの『パンキーアンナ』☆
CIMG0140.jpg

ガタイが大きいのにまだ子犬なので、興奮し始めると「もぉーーー!!」と言いたくなりますが、急にスイッチがオフになって寝ている姿はまるで天使☆
CIMG0125.jpg

お散歩中にガラスに映る自分に向かって吠えたり、コアラみたいにおとなしく抱っこされたりと、まだまだ子犬で愛らしい子です♪
CIMG0058.jpgCIMG0091.jpg

今回は具体的なお話はなかったけど、子犬のうちに貰われますように!
あ、おしっこも自分からペットシーツのところに行ってできました☆


小型犬チームからは、まずマルチーズの『アンジュ』。
CIMG0133.jpg

アークではいつも居る部屋で主のように偉そうに吠えたりするアンジュですが、今回は人の多さにビックリして、ひたすら人に抱っこを迫っていました。
そんなアンジュが一番頼っていたのが、なぜかオリバーさん。
大きな犬が好きなオリバーさんが小型犬を抱っこしている姿は、実は貴重なんです☆
CIMG0103.jpg

こんなアンジュなので、まったくお声はかからず。。。
愛想も覇気もない犬に見えますが、馴れるととっても甘えん坊でかわいい子。アンジュの良さを分かってくれる人をまた探しましょう!


そして最後、チャレンジ参加のチワワの『くろまめ』。
CIMG0075.jpg

まだ7才だし、顔もかわいい子なのに、なぜか全くお声のかからないくろまめ。
それはやはり「わがままで、機嫌が悪いと歯をあててしまう」というプロフィールのせいでしょうか。。
そんなくろまめなので、服に注意事項を書いておきました。
CIMG0252.jpg

この注意事項を読もうとして覆いかぶさった人に咬もうとした、という逆効果もありましたが、とにかく人が多かったので疲れたのか、いつもよりも破壊力が落ちていたので一安心。
そしてさすが都会。チワワ人気は絶大で、「チワワなんで咬むものよね〜」なんて言っていただいたりと、くろまめが普通のチワワに思えて来ました☆

CIMG0132.jpg
同じくアーク出身、わがままチワワのあくびちゃんとともに。

こんなくろまめに、なんと予約が入りました!
先住犬が治療中なので、完治してからのお迎えです。
小型犬のご縁は、やはり都会にあるんだと実感した一日でした。


初めての開催にも関わらず、大大大盛況だった里親会 at MAGATAMA。
カフェを半分アークに貸してくださったMAGATAMAさんには、本当に感謝です!
そして休憩する間もなくお手伝いしてくださったボランティアの皆さま、お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

そしてMAGATAMAさんでは、5月3日〜6日のGW期間中、『ARKチャリティー販促会』と称して、様々な作家さんによる雑貨や、ARKグッズも販売してくださいます。
お料理もとってもおいしいカフェですので、ぜひ皆さんお立ち寄りくださいね!

CIMG0146.jpg
ボランティアさん、作家の皆さんと共に。



5月11日は、神戸のGREEN DOGさんにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/1614

5月12日は、駒沢のDOG LIFE DESIGNさんにて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2571

ダックス・ダフの長期預かりさんを募集しています。
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4831

大阪アークでは、子猫のウェットフード・成猫のドライフードを大募集中です☆
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2459VIL3ZY7UR

≫ 追記

| 広報・イベント | 19:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月