fc2ブログ

2013年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年03月

≫ EDIT

まっしろなましろ。

真っ白な猫の「ましろ」。推定6歳の男の子です。
去年の4月にアークへやって来ました。

ましろは相談者の方が、長い間外で見かけていたそうですが、首輪をしていたため、飼主が居る猫だと思っていたとのこと。
ですがある日、背中に焦げ痕のような怪我を見つけ、人懐っこい子なだけに虐待の可能性もあるのでは、、、との不安から、アークに保護の依頼が入りました。


外暮らしの経験がある子は、環境の変化に強い子が多いですが、ましろもご多分に漏れず、でした。
アークに着いてすぐ、スタッフに抱っこされて満足げなお顔。
mashiro1.jpg

こちらはアークに来た翌日、「腹へったよー」と文句をたれているましろ。
mashiro2.jpg


アークに来て、不妊手術やワクチンなどを済ませると、次は他の猫たちが暮らす猫舎へのカップリングがはじまります。
その時ましろが入れてもらったお部屋は、メインクーン2匹が暮らす小部屋。
すんなりそのお部屋に馴染んだましろは、他の猫に対しても良い子で、犬並みに人なつこい子なので、すぐに里親さんが決まるのではないかと思われました。

ほどなくして、同室のメインクーンのうち1匹がリホームし、ましろを含む残りの2匹は大部屋に移動しました。
急に猫率がアップしたことがストレスだったのでしょうか、他の猫に嫌がらせをするようになり、他の猫たちのストレスを考えて、他のお部屋に引越しを試みました。
他のお部屋では先輩猫にいじめられ、、、結局ましろはひとりぼっちになりました。

mashiro7.jpg
「ひとり暮らしも案外悪くないっす」

現在ましろの暮らす小部屋は、目の前には他の猫たちが暮らす部屋があり、振り返れば犬たちがシャンプーをされていたり、スタッフたちが常に出入りしてご飯を作ったりしている、割と落ち着かないであろうお部屋。
それでもましろは気にせず、のんびりと寝て過ごしています。

ずっと小部屋で寝ていては運動不足になるし、ましろもつまらないであろうと、スタッフたちがハーネスをつけてプチ散歩をすることを思いつきました。
普通、猫は馴れないハーネスをされると固まったり、後に進んだり、お散歩を楽しめるようになるには相当な時間がかかります。
ですが、そこは物怖じ知らずのましろ、後ろで犬が洗われていようと、お客さんが来ようと、堂々と歩き回っています。

mashiro4.jpg
「今日も散歩だ!」

mashiro5.jpg
「どれどれ、今日のメニューは、、、」

mashiro8.jpg
「なんでもうまい」

mashiro6.jpg
「これも食いたい」


。。。。。

結局食い気ばかりですか。。。。


で、でも、人が大好きなましろ。
人にかまってもらえるときは、こんな風に甘えたりしてかわいいんですよ♪

mashiro3.jpg


成猫は落ち着いていて飼いやすいのですが、子猫とくらべて環境の変化に弱いので、リホームして数日は「アークで見たときと違う!」と心配されることも多いです。
ですがましろはお家に行ってすぐにご飯も食べられるでしょうし、トイレもちゃんと知っているので、心配が半減すること間違いなし!

ましろのまったりとした良さ、分かってくれる人が現れないかなあ?


3月2日から4月28日、枚方家具団地のハーモニックハウスさんにて、ARK写真展開催です☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4729




≫ 追記

| | 21:45 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2/10(日)グリーンドッグ里親会☆報告

いつも偶数月の里親会は大阪GEORGEさんで開催していますが、今回は都合により場所と日にちを変更して、神戸グリーンドッグさんにて開催させていただきました。
急な会場&日程変更の余波でしょうか、参加メンバーも当日の朝、急遽変更になったりと、波乱を予感させるはじまり。。。
さてどんな里親会だったでしょうか??


まずは猫のフルール
ブログでご紹介した通り、環境の変化には強いフルールおばさん。
着いてすぐに朝ご飯を完食し、ベッドのなかでのんびりと寝て、お客さんに撫でてもらって甘噛みもして、そしてまたいつもの午後のご飯の時間にはベッドから出てきて「ニャー(ご飯くれ)」と要求。
あまりの堂々ぶりに、スタッフ一同感服でした。。。
CIMG4730.jpg
半目を開けて爆睡。。。

今回は猫希望の方が見えなかったけれど、連れて行ったおかげで、リホーム後のフルールを想像することができ、ますますお勧めしやすい子ということがわかりました♪
Fleur.jpg
「はぁ〜満足♪」



お出かけが楽しくて仕方のなかった、ビーグルのメイビー
CIMG4727.jpg
アークに来てまだ10日しか経っていないのに、里親会メンバーに抜擢!
人間は誰でも好きだし、犬と遊ぶのも大好きだし、里親会の間ずーっと走り回っていました。
「生後7ヶ月で棄てられて、、」「初めはガリガリだったそうで、、」と少し可哀想アピールをしてみても、これだけ楽しそうにされたら暗い過去があるようには見えません。
まだ1歳になったばかりのメイビーは疲れを知らず、唯一の遊び相手だったアストロにも見放され、しまいにはベッドに八つ当たりしておりました。。。
CIMG4741.jpg
「コンニャロ!コンニャロ!」

あ、賢かったこともひとつ。
会場で3度おしっこしましたが、3回ともペットシーツで完璧でした!
褒めてあげると、どこまでも木に登って行くタイプです♪



参加予定だったグリズリーのピンチヒッターとして白羽の矢が立ったのは、アストロ
CIMG4728.jpg
ボランティアさんに乗って甘える図。

いつも子犬たちをキビシク指導しているアストロ。
ところが初対面のメイビーにしつこくされてもキレることなく、上手に遊んであげていて、いつもよりも男前に見えました☆
CIMG4752.jpgCIMG4757.jpg

小さな(人間の)赤ちゃんのお顔をベロベロ舐めたり、人はとにかく大好き。
年を重ねて、保護当時よりもだいぶ落ち着いて来たし、そろそろアストロにも穏やかに暮らせる環境をプレゼントしてあげたなぁ。。
ちなみに、室内ではトイレは我慢していました。



大暴れのメイビーに踏まれそうになりながらも、おやつをねだりに会場中をウロウロ歩き回っていたおこわばあちゃん。
おばあちゃんなのに、一睡もすることなく、ちょこまかと営業にいそしんでいました。
CIMG4673.jpg

メイビーに追い回されて犬が怖くなりかけていたお子さんにも抱っこされて、「おこわちゃんがいいー」と愛されていました。
CIMG4740.jpg
実は抱っこがやや苦手で「命!」になってしまっています。。(古っ)

そんなハッスルばあちゃんは、翌日も疲れが取れない様子で、舌を出してずっとまどろんでおられました。



そして一番注目度の高かったダックスチームからは、プリズムレッドキング
CIMG4661.jpg
赤レンジャーと青レンジャー!

予想に反して、レッドキングの方が好奇心旺盛で会場をウロウロできて、プリズムはすみっこで固まっていることが多かったです。
でも引っ張り出してお客さんに渡すと、おとなしく抱っこされているプリズムは一番人気。
CIMG4719.jpg
近いうちに能勢に来てくれそうな方に出会うことができました。
お待ちしております♪

そしてタレ目が愛くるしいレッドキングも、たくさんの方に抱っこしてもらって、「かわいい」を連呼されていました。
CIMG4668.jpg
そんなレッドキングは、里親会の翌日、能勢に来られたご家族に気に入っていただき、リホーム決定!
お迎えの日まで、心ゆくまで撫でまわしたいと思います♪



里帰り組も何組か遊びに来てくれましたが、一番のビックリはダックスのスクイブ
プリズムやレッドキングよりも怖がりで、いつもお世話しているスタッフにもそこまで懐いていなかったのですが、リホームから2週間で色んなことを学んだのでしょう、誰にでも抱っこされる子に変身していました!
自分だけの家族ができるってすごいですね。
プリズムやレッドキングを見に来られた方々への、いいアピールになってくれました。
CIMG4714.jpg
さほど懐いていなかったスタッフに狂喜乱舞のスクイブ。



CIMG4768.jpgCIMG4689.jpg
どんな犬も怖く無いアンドロメダと、どんな犬も怖くて仕方のないギャロレット。
どちらもグリーンドッグのスタッフさんに貰っていただいたので、こうして会えるのが楽しみです♪




そんなこんなで無事に終わった里親会。実り多い一日となりました。
お越しくださった皆様、ボランティアの皆様、そして急なお願いにも関わらず快く会場を貸してくださったグリーンドッグの皆様、ありがとうございました!!

次の里親会の開催は3月24日(日)。
グリーンドッグさんのあるサザンモール六甲で、「犬づくしの日」と題していろいろなイベントがあるようです。
ぜひ皆さまお立ち寄りくださいね!



ARK写真展 in 滋賀、土日祝だけのオープンです☆ 残り4日!
http://arkbark.net/?q=ja/node/4589

阪急うめだ本店にて、2週間ARKが紹介されます☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4731

2月24日(日)は神宮前にて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/4119


| 広報・イベント | 20:11 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ダックスたち。

以前アークニュースでお知らせしていた、18匹のダックスたち
Twitterなどで広めていただいたおかげもあって、順調に13匹が新しい家族のもとへ巣立って行きました。

年上と思しき子ほど人懐っこく、若い子ほど怖がりな印象のこのチーム。恐らく初期の子たちは飼い主さんとの交流が多かったため、人慣れが進んだのだと思われます。
ずば抜けてフレンドリーだけど、ガリガリで太る必要のあったダフは、現在東京のフォスターさん宅で順調に体重増加中。
それでも理想体重になるまでには少し時間がかかりそうです。

DuffT.jpg
東京での里親会にて。知らない場所でこれだけ爆睡できるってすごいよ、ダフ。。。


大阪で引き続き募集中の4匹は、ちょっと人見知りさんたち。
しかしなぜか、保護した時に一番の怖がりだったバルーや、スクイブが先に巣立って行き、二番目ぐらいにシャイな子たちが居残っています。
不思議とお声が何度もかかったスクイブとバルー。困り顔が母性をくすぐったのかな??

そんなわけで、居残り組4匹の、いつもの表情を皆さまにお届けしたいと思います!


まずは一番のフレンドリー、プリズム
人と知り合いになるのも比較的早くて、馴れた人には全身で喜びを表してくれます♪
テンションがあがるとズボンのすそを軽くひっぱって、「あそんで!」「さわって!」とアピールしてくる姿に胸キュンしてしまうスタッフ続出中!
20130206_121050.jpg
プリズムの必殺ポーズ☆


そして次にフレンドリーなのは、レッドキング
初めは用心深くて、馴れるまでちょっと時間がかかるけど、その分、一度知り合いになったらとっても甘えん坊♪こんな子が心を開いたときの喜びはひとしおですよ〜
困ったり、笑ったり、いたずらっ子の顔をしたり、たいへん表情が豊かな子です。
20130206_092152.jpg
母性をくすぐるタレ目☆


そしてお次はトリストラム
一番の男前と名高いカレは、何をするにも控えめなタイプ。
他の犬が人に甘えにいくと、自分も後ろからこっそり寄って来て「なでて」って言いにきます。
そんなカレも、朝一でスタッフが出勤してきたときだけは、思わずテンションUP
CIMG4423.jpg
「ホントは甘えたいけど、自分、不器用なもので。。」


最後は一番の怖がりさん、紅一点のキャラウェイ
女の子たちが次々ともらわれていく中、なぜか全然お声のかからないキャラウェイ。
気付けば女子ひとりぽっち。。
女の子は割と図太い子が多くて、シェルターの環境にもしれっと馴染みやすいのですが、どうやらキャラウェイはちょっと時間がかかるようです。
自分から人に近づくことは少ないけど、他の犬につられてくることはあるので、フレンドリーな子と一緒に暮らしたらいい影響を受けそう。
そんなキャラウェイも、朝一に担当スタッフと出会ったときはうれしくて、思わず顔をペロペロすることも
最近では自分から「抱っこして」と言いに行くことができるようになってきました!(限られた人にだけですが。。)
確実にできることが増えてきているので、これからの伸び代が楽しみです♪
20130206_122224.jpg
「恥ずかしいけど、ホントは抱っこが大好きなの。。」



家族の結束が強い子たち。いつもこうしてくっついて寝ています。
20130206_132640.jpg
手前から、プリズム、レッドキング、トリストラム。

20130206_132744.jpg
「もぉー、家族の団らんの邪魔しないでくれるー?」

願わくば、キャラウェイはフレンドリーなプリズムと一緒に、トリストラムはレッドキングと一緒に貰われたら心強いかなあ。。。
どの子も他の犬とも問題無く暮らせるので、先住犬の居るお家も大歓迎!その方が馴れるのも早いと思います。

ダックスなのに(失礼!)無駄吠えはしないし、攻撃性はないし、男子たちもかけションはしないし、もうペットシーツも理解しました。
来たばかりの頃はお散歩も怖がっていたけど、今や大好き!
アークに来てから初めての経験がたくさんあったはずなのに、どんどん吸収していっています。
みんな本当に賢くて、良い子たち♪
わがままで困ったダックスの保護も多いなか、素直な彼らはスタッフたちの人気ものです。

でも、かわいいけど、やっぱり一日も早く本当の家族に出会わせてあげたいな。



ARK写真展 in 滋賀、土日祝だけのオープンです☆
http://arkbark.net/?q=ja/node/4589

2月9日(土)は、駒沢にて里親会☆
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2571

2月10日(日)は、神戸グリーンドッグにて里親会☆ ダックスチームからも、プリズムとレッドキングが参加の予定です!
http://arkbark.net/?q=ja/node/1614


≫ 追記

| | 23:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2013年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年03月