2011.05.30 Mon
5/29(日)グリーンドッグ里親会☆報告
神戸だけでなく、近畿地方の広い範囲で大雨警報が発令されており、「きっとお客さん少ないだろうから何して遊ぼうか?」なんて話しながら、大雨の中、神戸へ車を走らせました。
里親会の会場は、お店の奥のフリースペースで、雨でも夏でも冬でも、いつも快適に天候に左右されることなく里親会を開催できます。
無料でお部屋を提供してくださり、いつもあたたかく迎えてくださるグリーンドッグさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、「何して遊ぶ?」なんてのんきな期待は見事に裏切られました。
お話を伺いきれないくらい沢山の方が訪れてくださったのです。
外は暴風雨で寒いくらいなのに、熱気ムンムンの大盛況な里親会となりました。




ケロッピ&マイメロ
生後2ヶ月の子猫2匹はさすがに最初からリラックスモード全開でした。
クッションの上でくつろいで、ごはんをモリモリと食べ、子猫希望者さんに抱っこされてマッタリしたり、子供さんたちに猫じゃらしで遊んでもらったり、一日中ご機嫌でした。
絶好調に遊びすぎて、最後の方は疲れてぐったりしてしまい、ケージに目隠ししてお休みタイムを取ったりもしました。
ハネムーン
ちょっと人見知りのハネムーン。
怖がりではないので、隠れたり怯えたりはしないけど、撫でてくれようとする人の手を避けたり、触られるのはちょっと嫌がる仕草を見せました。
自分が安心できるまでは、ちょっと距離を置きたいみたいです。
吠えたり、興奮したりすることはなく、ずっと穏やかだったし、ちょっと乱暴な小さな子供さんが居ても、落ち着いていられました。




スピブ
人見知りなんて言葉はすっかり忘れてしまったぶっちゃん。
構ってくれる人は誰でも大好きだし、撫でてもらって、遊んでもらって、疲れたら勝手に寝て、気が向かなきゃ呼んでも来ないし、マイペースな坊やは今日も絶好調でした。
昨年秋までは、里親会に来ることなんて夢のまた夢だったのに、今やお出かけ大好きです。
スマイル
脳が原因と思われる四肢の神経障害があるスマイルだけど、そんな障害も受け入れて里親になることを検討してくださるご家族が数組あり、みなさんの愛情の深さに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
抱っこも大人しくうっとりしているし、「1才半なのに、激しすぎないところが飼いやすそう。」「歩き方がかわいい。」と言ってもらえて人気者でした。




ティシュ
前々日からの入念なトリミングと最高のおめかしで勝負に挑んだティシュ。
ブリーダー育ちなので、犬がたくさん居る環境は慣れっこだけど、知らない人がたくさん居る環境は初めてですが、がんばって打ち解けていました。
たくさんの人に可愛がってもらえて、きっと、自分に自信が持てたと思います。
クク
人に従順で、小型犬にありがちなキツイところがない、やさしい性格のククですが、鼠径ヘルニアがあり、手術は無事に終わったものの、ケージが大嫌いでヒャンヒャン鳴き続けて飛び跳ね続けるため、いつ再発してもおかしくない状態で、一日も早く落ち着ける環境においてやりたいと思っていました。
10才という高齢のため、里親探しは難航するだろうけど、ダメ元で里親会に参加しました。
そしたら、「ホームページを見てから、ずっと気になっていた子なんです。」と、クク目当てでお越しくださったご家族があり、先住犬もアークの子なので、里親審査もクリアしていて、犬同士の相性も問題なく、リホーム決定となりました。
クク、おめでとう!!




イチロー
子犬の時にアークにやってきたイチロー。
重度の怖がりのため、里親さんを見つけることは諦めていました。
犬舎では誰にでも甘えられるのに、アークの敷地内やお散歩コースでも、知らない人がいたり、不安な記憶のある場所だと歩けなくなってしまいます。
この10年間アークを出たことがなく、中型の雑種で怖がりで高齢で、里親探しというより社会化のリハビリ目的での参加でした。
ところが、予想に反して、イチロー目当てでたくさんの方がお越しくださいました。
固まって、引きつっているイチローをみなさんあたたかく見守ってくださり、「目がかわいい~」「口がかわいい~」「お座りの仕方がかわいい~」って、何をしても(何にもしてなくても)、ベタ褒めにしてくれました。
車中でも、ケージに入れられても鳴いたり暴れたりしないし、自分から乗り込むし、酔いませんでした。
神戸の街中のお散歩もアークにいる時より上手に落ち着いて歩いていて、尻尾は、下がっているけど股の間に入り込むこともありませんでした。
会場では、最初は隠れて気配を消していたけど、部屋の真ん中へ出してやっても固まっているだけで、知らない人に囲まれたり触られてもパニックになったり逃げたりしませんでした。
最初はおやつも食べられなかったけど、普通のドッグフードも食べるようになりました。
念のためにマナーベルトも付けていたけど、トイレ出しまでちゃんと我慢できるので、途中からマナーベルト解禁になりました。
特技の超コンパクトA4サイズオスワリも披露できました。
健康(この10年間病気したことない)で、犬は誰とでも仲良くできるイチローを家族の一員にと考えてくださっているご家族が何組もいて、正直私達が戸惑うくらいでした。
いっちゃん、今までごめんね。
今日のいっちゃんを見ていたら、里親さんに勧める自信が湧いてきたよ。
ほんとによくがんばってくれたね。
今日会った人たちが迎えに来てくれるといいね!!




他にも新発見がありました。
たくさんのアーク出身わんこが遊びに来てくれたなかで、まだまだ仔犬真っ盛りのコタロウくん(ピムリコ)とハネムーンが遊びだしました。
ハネムーンがこんなに活発に犬同士で遊ぶ子だなんて思いもしませんでした。
そして、その輪にイチローが参戦したのです。
お尻より上に上がることが無かった尻尾が、今日はじめて上がりました。
コタロウくんのパパにもご挨拶に寄って行ったりもできました。
3頭の遊ぶ様子に、会場全体が優しく暖かい空気に包まれていました。

帰宅後、疲れて眠るぶっちゃん。
ククは新しいおうちでうまくやってるかな。
アークに戻ったみんなも、今夜はぐっすり眠れるかな。
今日の楽しかったこと、夢に見ながら。
いっちゃんの今日一日の変化、ハネムーンの新たな一面の発見、ククのリホーム、今日はいつもにも増して、感動しっぱなしでした。
大雨警報のなかの里親会は、幸せの嵐満載でした。
| 広報・イベント | 19:40 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑