2011.02.22 Tue
2/20(日)ジョージ大阪里親会☆報告
2月20日(日)、ジョージ大阪里親会のご報告です。
まずは恒例、うつぼ公園へお散歩。
見るものすべてがお初のパスコーは、自転車や公園で遊ぶ子供達を不思議そうに眺めたり、度々立ち止まりながらも楽しそうにテケテケ走っていました。
シッポをオマタに挟みつつもマイペースに歩くフリーちゃんは、テニスにたいそう興味をお持ちになられておいででした。


今回は、いつにも増して、大変多くの方が訪れてくださいました。
ワンちゃんもたくさん遊びに来てくれて、黄色いバンダナを巻いた主役の里親募集の子がわからなくなるくらいでした。
ちょっと心残りだったのは、あまりにもたくさんの人で会場がいっぱいになってしまい、声をお掛けできないままお帰りになられた方が多数いらっしゃったことです。
里親希望さんだったのか、アークに興味を持って覗いてくださったのか、チャンスを逃してしまったんじゃないかと、ちょっと気がかりもありました。

パスコー
人見知りすることなく、みんなに可愛がられていた生後2ヶ月のパスコー。
覚えたてのオスワリを披露し、同じ大きさのライオンさんのぬいぐるみに間違われ、何をしてもかわいくて、大人気でした。
いろんな人と触れ合って、楽しい経験をたくさんしたことで、パスコーにとっても社会性を育む貴重な機会となりました。

りん坊
推定10才を超えるであろうりん坊ですが、心は少年のまま。
大きな体で無邪気に愛想を振りまき、お腹を見せてまったり甘え、特技の股くぐりでしっかりと自己主張していました。
念のためにマナーベルトをしていたけど、会場で足をあげることはなく、最初と最後のお散歩までオシッコは我慢できました。
えらいよ、りんぼぉ~☆

スピブ
便通の為に飲んでいた5種類ものお薬は止められたけど、なかなか毎日快便とはいかないのが目下の悩みであるぶっちゃん。
試行錯誤の日々は続いていますが、運命の赤い糸を諦めることなく、里親会に参加しました。
アークではなく、普段はKK宅で一時預かりしている為、里親会だけがアピールできる場所です。
甘え上手で世渡り上手なぶっちゃんは、お客さんとも遊びに来てくれたワンちゃん達とも楽しそうに過ごしていました。

フリー
人見知りで警戒心の強い怖がりフリーちゃん。
会場を埋め尽くすほどの人に恐怖を感じて、椅子の下や隅っこで息を潜めて震えていたときもありましたが、人が少ないときにはゴハンを食べる余裕も見せたりと、彼女なりによくがんばっていました。
美人で小柄なフリーちゃんを気に入ってくださる方も数人ありましたが、残念ながらお話がまとまることはありませんでした。

エン
パスコーのせいで子犬のタチ位置を逃してしまった感アリアリの生後3ヶ月ちょっとのエンちゃんでしたが、おもちゃで遊んだり、疲れて突然人の足を枕に寝ちゃったりと、かわいい天然の仕草でみんなを癒してくれていました。

あめちゃん&テンチョー
終始スネスネモードだったこちらのおふたり。
初めての環境や人に、怯える様子は無かったものの、ふてくされてしまってて、いつもの良さを見せることは全くできませんでした。
やっぱり子猫じゃないと、里親会は可愛そうですね。。。
でも…! だって…!
大人の猫達にこそ、チャンスを与えてあげたいんですもの~。


“おかしな三角関係”もできあがっていました。
リン坊が大好きなエンちゃん、そんなエンちゃんがうっとうしいりん坊はパスコーに夢中、パスコーは大きなりん坊に前足で転がされて半鳴きになって逃げ回っていました。
小型犬希望のおたずねがが多かったのですが、今回は連れてこれる小型犬がおらず(ワクチンや不妊手術が間に合っていなかったり、すでに里親さんが決まっていたり…)、具体的な里親希望のお話はまとまりませんでした。
だけど、グッズを買ってくださった方や募金をしてくださった方、ジョージでお買い物をしてくださった方などがたくさんあったので、里親会を開催した成果はあったと思います。
アークの動物達や私達スタッフの為に差し入れをくださった皆様にも、感謝の気持ちでいっぱいです!!
外に出て多くの方々と交流させていただけることで、支えてくださる皆様あっての活動であることをひしひしと実感します。
皆様、本当にありがとうございます。
これからもがんばるぞ~!!
ジョージHP
http://www.georgejp.com/main.html
まずは恒例、うつぼ公園へお散歩。
見るものすべてがお初のパスコーは、自転車や公園で遊ぶ子供達を不思議そうに眺めたり、度々立ち止まりながらも楽しそうにテケテケ走っていました。
シッポをオマタに挟みつつもマイペースに歩くフリーちゃんは、テニスにたいそう興味をお持ちになられておいででした。




今回は、いつにも増して、大変多くの方が訪れてくださいました。
ワンちゃんもたくさん遊びに来てくれて、黄色いバンダナを巻いた主役の里親募集の子がわからなくなるくらいでした。
ちょっと心残りだったのは、あまりにもたくさんの人で会場がいっぱいになってしまい、声をお掛けできないままお帰りになられた方が多数いらっしゃったことです。
里親希望さんだったのか、アークに興味を持って覗いてくださったのか、チャンスを逃してしまったんじゃないかと、ちょっと気がかりもありました。

パスコー
人見知りすることなく、みんなに可愛がられていた生後2ヶ月のパスコー。
覚えたてのオスワリを披露し、同じ大きさのライオンさんのぬいぐるみに間違われ、何をしてもかわいくて、大人気でした。
いろんな人と触れ合って、楽しい経験をたくさんしたことで、パスコーにとっても社会性を育む貴重な機会となりました。

りん坊
推定10才を超えるであろうりん坊ですが、心は少年のまま。
大きな体で無邪気に愛想を振りまき、お腹を見せてまったり甘え、特技の股くぐりでしっかりと自己主張していました。
念のためにマナーベルトをしていたけど、会場で足をあげることはなく、最初と最後のお散歩までオシッコは我慢できました。
えらいよ、りんぼぉ~☆

スピブ
便通の為に飲んでいた5種類ものお薬は止められたけど、なかなか毎日快便とはいかないのが目下の悩みであるぶっちゃん。
試行錯誤の日々は続いていますが、運命の赤い糸を諦めることなく、里親会に参加しました。
アークではなく、普段はKK宅で一時預かりしている為、里親会だけがアピールできる場所です。
甘え上手で世渡り上手なぶっちゃんは、お客さんとも遊びに来てくれたワンちゃん達とも楽しそうに過ごしていました。

フリー
人見知りで警戒心の強い怖がりフリーちゃん。
会場を埋め尽くすほどの人に恐怖を感じて、椅子の下や隅っこで息を潜めて震えていたときもありましたが、人が少ないときにはゴハンを食べる余裕も見せたりと、彼女なりによくがんばっていました。
美人で小柄なフリーちゃんを気に入ってくださる方も数人ありましたが、残念ながらお話がまとまることはありませんでした。

エン
パスコーのせいで子犬のタチ位置を逃してしまった感アリアリの生後3ヶ月ちょっとのエンちゃんでしたが、おもちゃで遊んだり、疲れて突然人の足を枕に寝ちゃったりと、かわいい天然の仕草でみんなを癒してくれていました。

あめちゃん&テンチョー
終始スネスネモードだったこちらのおふたり。
初めての環境や人に、怯える様子は無かったものの、ふてくされてしまってて、いつもの良さを見せることは全くできませんでした。
やっぱり子猫じゃないと、里親会は可愛そうですね。。。
でも…! だって…!
大人の猫達にこそ、チャンスを与えてあげたいんですもの~。




“おかしな三角関係”もできあがっていました。
リン坊が大好きなエンちゃん、そんなエンちゃんがうっとうしいりん坊はパスコーに夢中、パスコーは大きなりん坊に前足で転がされて半鳴きになって逃げ回っていました。
小型犬希望のおたずねがが多かったのですが、今回は連れてこれる小型犬がおらず(ワクチンや不妊手術が間に合っていなかったり、すでに里親さんが決まっていたり…)、具体的な里親希望のお話はまとまりませんでした。
だけど、グッズを買ってくださった方や募金をしてくださった方、ジョージでお買い物をしてくださった方などがたくさんあったので、里親会を開催した成果はあったと思います。
アークの動物達や私達スタッフの為に差し入れをくださった皆様にも、感謝の気持ちでいっぱいです!!
外に出て多くの方々と交流させていただけることで、支えてくださる皆様あっての活動であることをひしひしと実感します。
皆様、本当にありがとうございます。
これからもがんばるぞ~!!
ジョージHP
http://www.georgejp.com/main.html
| 広報・イベント | 22:10 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑