

7月18日(日)、神戸にあるグリーンドッグスクエアさんでの里親会のご報告です。
梅雨が明け、とても暑い1日でしたが、お店の中はエアコンが効いているので犬達は快適に過ごせました。
夏の里親会でも室内ならどんと来いだっ!
プンバ子犬の頃にリホームしたものの、家庭の事情により出戻ってしまったプンバ。
出戻ったばかりの頃は臆病で神経質な面があって心配でしたが、最近はずいぶんリラックスしてアーク生活を楽しめるようになって来ました。
里親会という初めての環境と見知らぬ不特定多数の人達の中、どういう反応をするのか心配でしたが、予想以上に自分から積極的に楽しんでいました。
もちろん、机の下などに隠れてしまっている時もあったけど、スタッフが助け舟を出さなくても、おやつで釣らなくても、好奇心を見せて出て行けた時もありました。
駐車場でも落ち着いていたし。
週に1回社会見学に連れて行ってもらえたお陰かな♪
ローリー子犬コロコロは元気いっぱい!
物怖じすることなく、飛び回っていました。
え?画像の顔はテンションが低いって?
なぜか、抱っこされるとテンションサゲサゲになっちゃうのです。
抱っこしながら褒めてごはんをあげてもらったり、いろんな人にナデナデしてもらったりと、社会化適期にいい経験をたくさん積めました。
ウィザード4月の里親会にも参加したウィくん。
若くてフレンドリーで元気いっぱいで愛想もマナーもいいのに、なぜかご縁に恵まれず、リベンジです。
具体的なお声はかからなかったけど、あなたなら絶対幸せをつかめるからがんばろうね!
とぼ吉
11才なんて信じられないくらい元気いっぱいでハイテンションなとぼちゃん。
突然に尿意をもよおしたようで、お部屋の真ん中でオシッコが止まらなくなってしまい、みんなの大注目を浴びながら、ジョージョーと失態を見せる場面もありました。
興奮しすぎちゃったのね。。。
テンション高いばかりでもなく、顔を埋めて甘える仕草もちゃんと披露していました。もちろん、お決まりのオネエ座りで。
こゆき素直で人懐こく、やや控えめにお客さんにアピールしていたこゆき。
小さな子供さんに突然背後から抱きしめられても平気でした。
この翌日、アークへお越しくださった心優しいご夫婦の家族になれました~!
こゆきさん、お幸せに~。
オシアンアークでは人見知りしない元気丸なのに、この日はハウスに閉じこもりっぱなし。。。
仲良し兄弟のホビットがハウスに入ろうとすると、シャー!って怒るくらい。
いつもの犬並みのフードアグレッシブな態度は影を潜め、餌皿のフードは減ることはありませんでした。
ホビットオシアンと同じく、もうずーーーと、最初から最後まで引きこもり状態でした。
おトイレに入っているのは、もよおしているからではありません。
オシアンにおうちに入れてもらえないので、仕方なくトイレに隠れているのです。
小さいときに体が弱かったので、アーク内での猫舎の移動も経験したことがなく、もうすぐ2才を迎えるふたりとは言え、普段の人懐こさからもう少しアピールできると思い、チャンスを作りたくて連れて来たのにな。
それでも、猫達も里親会に連れて行きたいのです。
もっとチャンスを増やしてあげたいのです!


後半戦、疲れが出てひとり黄昏るとぼ吉くん。
そして、それを気遣うこゆきさんの一幕も。
今回も大変たくさんの方がおいでくださいました。
遊びに来てくれたアーク出身ワンコたちもありがとう!
アークの子を貰ってくれた里親さんもおいでくださりありがとうございました!
里親希望でなくても、ボランティア活動に興味があったり、動物愛護に興味を持って来てくださった方もあり、募金をしてくださった皆様、動物達のために支援物資を届けてくださった皆様、また、動物達だけでなく私たちスタッフにまで差し入れをいただき、本当にありがとうございました。
皆様のあたたかいお気持ちにどれだけ励まされているかわかりません。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いただいたオヤツは、もちろんアークに戻ってみんなで分け合いました~。