fc2ブログ

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

≫ EDIT

ぼく、クマ。

kuma_1_1.jpg
ぼくの名前はクマです。
アーク暮らし、もうすぐ3年になります。

その前は、大阪のど真ん中の公園で31匹の仲間と暮らしていました。
その仲間達も次々と里親さんが決まりました。
普通の家庭で暮らしたことがなかったぼく達は、新しい環境になかなか馴染めなくて、里親になってくださった人間の皆さんにはたくさん苦労をかけてしまいましたが、ホームレス出身のぼく達に幸せを与えてくださって、本当に感謝しています。
まだ貰われていないぼくが言うのもヘンだけど。。。。


kuma_3_1.jpg
里親希望者さんが来れば、スタッフのみなさんはぼくのこともお勧めしてくれるし、ジャパンタイムズにも掲載してくれたんですが、なぜかハッピーエンドに繋がりません。

みんなごめんね。
ぼく、期待に応えられなくて。


kuma_2_1.jpg
自分で言うのもなんだけど、ぼくって小柄で飼いやすいサイズだし、人間が大好きだし、おうちの中で暮らしたことはないけど、トイレのマナーも心得ているよ。

里親になってくれなくてもいい。
お散歩に連れて行ってくれるだけでいいから、ぼくに会いに来て!



大阪アーク里親会 in 神戸
日時:2010年7月18日(日) 12:00~16:00
場所:GREEN DOG SQUARE(グリーンドッグスクエア)


| | 20:52 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チャリティパーティARKパブナイト☆報告

20100619d.jpg
6月19日(日)、アーク20周年記念行事の一環として、また、新施設建設費用の資金援助を呼びかける事を目的として、KR&AC(神戸レガッタ&アスレチッククラブ)にて、チャリティーパーティを開催しました。

私たちスタッフは犬や猫の仮装でゲストのみなさまをお出迎えしました。
この日はスコットランドの伝統舞踊を踊ることがプログラムにあったので、タータンチェックも着用しました。


20100619e.jpg
アークドッグ代表は、オリバーさんのハウスで暮らす老犬達。
ケンタ、シュウ、トゥーウィートゥーの3匹です。
会場ではマナーもよく、落ち着いて堂々と、ゲストの皆様に愛想を振りまいていました。


20100619b.jpg
新施設の設計図面と現地写真も展示しました。


20100619s1.jpg 20100619s4.jpg
20100619s5.jpg 20100619s8.jpg
お食事は量、味、共に大満足~!
とってもおいしかったです!


20100619s9.jpg 20100619s6.jpg
20100619s2.jpg 20100619s10.jpg
ダンスタイムのスタートはバグパイプの生演奏から。
聞き応えたっぷり!迫力ありました。

そして、ダンスは関西セントアンドリュースソサイエティの方々にご指導いただきました。

踊ってびっくり!
想像以上にハードで難しかったです!
オリバーさんが「盆踊りと一緒でしょ?」っておっしゃっていたけど、とんでもない!
難易度高し!

でも、みんなで踊るのはとてもとても楽しかった~!!


20100619a.jpg
クタクタになったら、お次はチャリティラッフル(慈善福引)のお時間です。
商品はすべてご寄付ですので、ラッフルの売り上げはすべてアークの新施設建設資金となります。パーティの参加者にはその場で商品をお渡しし、郵便振込みなどで参加された方には、翌日発送させていただきました。
(当選者の発表はコチラをクリック)

フジコヘミングさんの版画は、パーティに参加されていたご婦人に当たりました。
昔、苦楽を共にした犬がこの絵の犬に似ているそうで、涙を流して喜んでくださいました。


20100619f.jpg
兵庫県篠山市に建設中の新施設の進捗状況の報告をさせていただきました。
何よりの課題は「資金調達」ですが、動物愛護に関する日本人の意識改革のため、捨てられる動物達の現状を改善するため、壮大な計画とはいえ、決して諦めることはできません。


20100619c.jpg
人間の身勝手で悲惨な目に合っている動物達が存在している事を知っていても、目を逸らしている人達がいます。動物愛護がもっと楽しく親しみやすいものだったら、共感してくれる人はもっと増えて行くことでしょう。
だから、“楽しい面”も表現していきたいと私たちアークは考えています。
パーティや同窓会などの行事が、啓蒙活動の一環として、動物愛護を身近に感じるきっかけになってほしいと願っています。


| 広報・イベント | 22:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

てるてる*のぞちゃん

nozomi_2.jpg
あたち、のぞみ
目が覚めたら、こんなのかぶせられてた…。


nozomi_3_1.jpg
お腹、イタイ~。。。

不妊手術したんだって。
傷口舐めないように、なんだって。

テンション
ごはん、食べさせてね。。。




現在アークでは、里親募集欄に載せきれないほどの数の子猫が里親さんを待っています。
猫を飼うことを検討しているみなさん、是非アークへお越しください!



☆ 里親募集中の子達
☆ 里親になるまでのステップ




2010年8月27日(金) 追記

のぞみちゃんに里親さんが決まりました!


| | 21:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アークカレンダー、メイキング秘蔵ショット☆

先週末、写真家の原田京子さんがアークを訪れてくださいました。
年に数回、四季折々のアークの風景と、保護された動物達を撮影してくださっています。


IMG_4697_1.jpg
一足お先に、撮影されたばかりのショットをデジカメの液晶画面で見せていただくと、そこには、気さくで男前な人柄とはウラハラの?!(怒られる・・・!)、繊細で芸術的な感性に捉えられた、動物達の輝く姿が映し出されていました。

目の前にあるこの風景と動物達は、原田さんという芸術家を通すと、こんなすばらしく表現されるのかと感動しました。


IMG_4769_1.jpg
プロの写真家さんでらっしゃるのに、ボランティアで、ライフワークとしてアークの活動を支えてくださっています。
差し出がましいかもしれませんが、原田さんのようなすばらしい方が志を同じくするアークの仲間であることを誇りに思います。

猫が好きなのに猫アレルギーの原田さん。
果敢に猫舎での撮影に挑む姿には、もう惚れてしまいそうです。


来年のカレンダーももちろん原田さんのお写真です。
アーク20周年記念写真展も開催予定が目白押し。

お楽しみに~♪



ラッフルに参加しませんか?!
   アーク新施設建設に募金するための有料くじ引きです。

| 未分類 | 17:49 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゆきちゃんと猫カゼ

yuki5_1.jpg
ゆきちゃんが暮らしていたのは、小さな天窓しかない納戸。
ねっとりとした湿気と鼻をさすアンモニア臭がその小さな部屋に充満していました。
山盛りにされたドライフードは、夫の出張中に家を出て行った妻が置いていったものでしょう。
そのほかの世話は全くされていませんでした。


yuki4_1.jpg
妻が家を出たのは離婚が理由。
海外出張から帰った夫は残された犬と猫にオロオロ。
今までも犬や猫のお世話に関わっておらず、彼らについてもほとんど何も知らないとのことでした。


yuki7_1.jpg
ゆきちゃんは保護当初、腎機能に問題があったものの、点滴などの治療の甲斐あってすっかり元気になりました。
はじめは少し怯えていたゆきちゃんでしたが、次第に本来の性格を見せるようになっていきました。
明るくてマイペースで、誰にでも人懐っこい甘えん坊さんでした。


yuki1_1.jpg
しかし、残念なことに、慢性の猫風邪を患っています。
今は風邪症状は治まっていますが、他の猫への伝染を予防するため、猫舎へ移すことができない状態です。
人なつこい子なのに、人通りの少ない検疫室に留まったままです。

猫風邪とは一生のお付き合いになるのは否めない事実ですが、家庭でストレスのない生活を送っていれば悪化することはないと思われます。 


yuki2_1.jpg
人なつこい子なので、人のそばにおいてやりたいのですが、アークではそれが適いません。

牢獄のような環境からやっと抜け出せたゆきちゃん。
人に寄り添う安穏とした暮らしを手に入れる日は来るのでしょうか。



チャリティパーティ ARKパブナイトin神戸
  日時:2010年6月19日(土) 18:30~21:00
  場所:神戸レガッタ&アスレチック倶楽部
      http://www.krac.org/Home.html


ラッフルに参加しませんか?!
   アーク新施設建設に募金するための有料くじ引きです。


| | 22:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

悪ガキ、ムックン

mukkun3_1.jpg
ムックンのお母さんは住宅街で暮らす野良猫です。
TNR(地域猫)の活動をしている地元の方が捕獲を試みているものの、警戒心が強く頭のいい子でなかなかうまく行きません。
そんな中生まれたのが、ムックンを含む4匹兄弟でした。
ムックン以外の3匹は保護主さんの元からそれぞれ里親さんが決まり、ムックンだけがアークにやってきました。


mukkun1.jpg
今はお腹の虫の駆虫中のため、他の子猫たちと一緒にすることができません。
やんちゃ坊主のムックンはヒマをもてあましているようです。
タイクツで仕方ないし、遊び相手はいないし、ケージの外に手を出して、忙しいスタッフの気を引こうと必死です。
子猫ってみんなちょかちょかしてて、いたずらばかりして手がかかるけど、その中でもムックンは最強に“悪い子”です。


mukkun2_1.jpg
ひとたび自分のお世話の順番が回って来れば、掃除のじゃまをして、健康チェックのじゃまをして、とにかくもう、いらんことしぃの悪ガキに大変身。


mukkun4_1.jpg
「だって、お利口にしてたら構ってもらえる時間減るやんかぁ~」
「おらぁ~、イタズラするでぇ~」
「咬みついたら離せへんでぇ~」


mukkun6_1.jpg
あほやな、ムックン。
そんなんしてるから、お姉さん向こう行ってしもたやないの。

「・・・・・・。
 ほな、早よう去勢手術して、ワクチン打って、ボクの里親さん見つけてよ。」



チャリティパーティ ARKパブナイトin神戸
  日時:2010年6月19日(土) 18:30~21:00
  場所:神戸レガッタ&アスレチック倶楽部
      http://www.krac.org/Home.html


ラッフルに参加しませんか?!
   アーク新施設建設に募金するための有料くじ引きです。


| | 10:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月