fc2ブログ

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月

≫ EDIT

2/1(日)里親会☆告知

2月1日(日)、神戸市にあるGREEN DOG(グリーンドッグ)で里親会が開催されます!
ARKの活動に興味のある方、家族となる動物をお探しの方、能勢のARKまでは来ることができない方、ぜひぜひ、神戸へお越しください~!

「明日は私達がお待ちしておりますぅ~♪」
(名前をクリックすると、それぞれの子のプロフィールへジャンプします)

サンタ1_1
「ボクと遊んで!」 やんちゃ坊主のサンタ

aira_1.jpg
ダックスのMIX。小型犬でこの個性的なルックス、イケてるでしょ? アイラ


ゾディアック_1
「オスワリなんて朝飯前だよ!」 とってもお利口さんなゾディアック 生後6ヶ月

ボクサー・ブルータス2_1
ブルータス(右の白い子犬) ブルータスの姉妹、バウンディも参加します。
生後3ヶ月、かわいくって元気いっぱいの子犬です。オスワリとマテはできるようになり、ただいまフセの練習中~!


ゴルディロックスも参加します!


ARKニュース&イベント
↑詳細はコチラをクリック☆


| 広報・イベント | 20:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チップ&まりも☆リホーム

IMG_1004_1.jpg ウサギ6_1

明日、里親さんの元へ旅立つ2羽のウサギちゃんです。
チップ、まりも、
やっと、やっと、チャンスがめぐってきたね。

信念を持って、保護施設からウサギを家族として迎えてくださるご家族に
スタッフ一同心から感謝申し上げます。

明日から暖かいおうちの中で眠れます。
他のウサギちゃんたちにもチャンスが訪れますように…!



2009.1.26 (Mon)  -チップ その後-

2頭揃ってめでたくリホームの予定でしたが、急遽、まりもだけのリホームとなってしまいました。その報告です。
車で里親さん宅へ出発したものの、出発後まもなくしてチップが移動用のキャリーケースの中でパニックを起しました。暴れたはずみで目が少し飛び出してしまい、ひとまずARKへ戻りチップを置いて、まりもだけのお届けとなったのでした。

現在、チップは落ち着きを取り戻していて、元気で食欲もあります。
目はまだ少し出ているものの、瞬きもできるし、傷もないようです。
ARKで獣医さんに診ていただきましたが、外科的処置が必要となると、動物病院へ行かないといけません。でも、チップにとっては車に乗ることに大きなリスクが伴います。このまま様態が安定することを祈るばかりです。

ウサギは本当に繊細でデリケートですね。
リホームすることが何よりの幸せと信じて疑わなかったけど、こんなケースもあるなんて、歯がゆいです。



| リホーム | 22:21 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫舎、改築中~

ARKにはメンテナンススタッフというポジションがあります。
仕事は、犬舎や猫舎の修繕、動物のレスキュー、動物たちの病院への送り迎え、力仕事やDIY、草刈り、雪かき、電球の取替えから野良猫の捕獲まで。とにかくなんでも幅広くこなしてくれる、ARKにはなくてはならない存在です。


0IMG_1392a_1.jpg
こちらは、改築中の猫舎です。
老朽化した猫舎を改築することになったのですが、いろんな仕事と掛け持ちしながらなので、なかなか予定通りに進みません。雪の季節が来る前に出来上がる予定でした。そんな中、時間を工面して、釘を打つ指先も、鉋を持つ手もかじかむ厳しい寒さの中、吹雪の中でも仕事の手を止めることなく、日が暮れてからはライトを点し、作業を続けてくれています。


0IMG_1399_1.jpg
どうです?この出来栄え。
彼らはプロの大工ではありません。

ARK自慢の頼もしい仕事仲間です。



| 未分類 | 21:13 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビーグルのミッキー

micky16_1.jpg
放浪していたところを保護されたミッキー
保護主さんの元で不妊手術をし、訓練所にも預け、「賢い子」だって言われたそうです。

ARKに来てからは、KenKenClubのインストラクター、津田先生にトレーニングをしてもらっています。今回、津田先生とミッキーのお散歩に同行させていただきました。


micky13_1.jpg
ミッキーは、賢くて、勘が良く、元々いい子なのは見て明らかなのに、敏感で神経が細やかなため、刺激の多すぎるARKの環境に馴染めず、いつもイライラしていて、ガリガリに痩せてしまいました。だって、朝から晩まで、いろんな感情の犬の鳴き声が聞こえるわ、いろんな犬や人が犬舎のまわりを通るわで、落ち着ける時間がないのです。一度、いいお話があったものの、里親さんとの相性が合わず、出戻ってしまった出来事もありました。


micky10_1.jpg
興奮しやすい子で、他の犬が見えると、オゥッ!オゥッ!オゥッ!と吠えます。吠え続けると、どんどん興奮してしまい、そのうち自分でもなんで吠えてるのかわからなくなります。犬が見えなくなっても、オゥッ!オゥッ!オゥッ! なんかわかんないけど、オゥッ!オゥッ!オゥッ!お散歩中はグイグイと引っ張り続け、声をかけても、リードを持っている人間なんて眼中に入りません。あちこち臭いを嗅いで、ただ、ただ、興奮し続けているミッキーでした。


micky12_1.jpg
彼のお散歩は、他の犬にも気を使うし、クタクタになりました。第一、ちっとも楽しくない。こんな状態はミッキーにとってかわいそうです。本当のミッキーはこんな子じゃないというのはわかるけど、そんな彼のストレスを取り除くすべが私達にはあまりありませんでした。時間的にも、環境的にも、能力的にも。(自分の未熟さや努力の足りなさには不甲斐なくなります…)


micky9_1.jpg
犬舎を移動したり、津田先生にトレーニングをしてもらって、ミッキーはとてもいい子になってきました。津田先生もミッキーの素質を買ってくださっています。

ロングリードをつけていても、津田先生と一定の距離以上は離れず、呼ぶとすばやく反応し駆け寄ってきます。


micky3_1.jpg
そして、嬉しそうな甘えた顔でオスワリ!

今回、津田先生とミッキーのお散歩に同行させていただき、久々にミッキーに会いましたが、体型や表情を見れば、以前よりストレスが減ったことは明らかでした。
犬舎を移動した効果もあったようで、以前よりは落ち着ける時間が増えたみたいです。体重も増加しました。後は相性の合う里親さんを見つけるだけです。


micky14.jpg
人間が大好きで、甘えん坊で、「お仕事」や「目的」を与えられることに遣り甲斐を感じるミッキー。今度こそ、本当の自分の家族に出会って、1日も早くARKを旅立ってほしいです。


| | 11:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ARKなお正月

20090101b.jpg
明けましておめでとうございます。
アタシ、がっちゃんです。 どーも♪
みなさん、今年もARKへ来たらアタシをかわいがってね。


今日は元旦だから、みんな早く帰って良いってオリバーさんが朝のミーティングで言ってたの。(もちろん、アタシも毎朝参加しているわ!) でも、ナンダカンダ起こるのがARKの常。早く帰りたくても帰れるわけもなく…。 ま、いつもより少しは早く帰れたみたいだったけど。


20090101a.jpg
元旦だというのに、お散歩のボランティアに来てくださった方もいらっしゃったのよ。
年末だって、たくさんの方がボランティアに来てくれたの。有り難いことだわ。
アタシもたくさんかわいがってもらえたから大満足よ。


20090101c.jpg
年賀状もたくさん届いていたわ。リホームした子のかわいい年賀状を見るのがスタッフみんなの楽しみなんだって。今日のお昼休憩はいつもより楽しそうな声が聞こえていたわ。だけど、みんなの笑顔の理由は、年賀状だけじゃなく、お菓子の差し入れがあったからかもね。大晦日も元旦も関係ない仕事だけど、嬉しいこともあるじゃない♪

動物達へのお心付けをいただくだけでも有り難いことなのに、人間へのお菓子の差し入れをしてもらえるなんて、こんなに有り難いことはないって、みんないつも感謝してるわ。甘い差し入れのあった日は、いつもより元気に笑顔でお仕事してない!? ほんと、ゲンキンね…。



20090101d_1.jpg
こんなARKですが、ご支援くださっているみなさまあってのARKだと日々感じています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
アタシがっちゃんが、ARKを代表して、みなさまにご挨拶申し上げましたぁ~っ!




1月3日(土)

今日はピーコとみゃーちゃんがリホームしました!
お正月から里親希望でご来訪くださったご家族さまにはスタッフ一同感謝申し上げます。
ピーコにとっても、みゃーちゃんにとっても、我々ARKスタッフにとっても最高のお年玉です。
2009年、幸先のいいスタートとなりました。

ピーコa_1
ピーコ関連記事
http://arknashippo.blog90.fc2.com/blog-entry-139.html

みゃーa_1
みゃーちゃん関連記事
http://arknashippo.blog90.fc2.com/blog-entry-158.html


年末にはユキエのリホームもあり、今日、里親さんから家族写真が届きました。
貰われたのは数日前のことなのに、写真の中のユキエはずっと前から家族の一員だったかのように、幸せそうで、輝いて見えました。本当に嬉しいです!!

今年も1頭でも多くの子に里親さんが見つかりますように!


ユキエ関連記事
加古川レスキューレポート
加古川レスキューその後




| 未分類 | 23:04 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月