2008.09.30 Tue
子猫部屋捻出・裏話
子猫部屋となった場所には、元々大人の猫達がいました。
子猫達はとても活発なので、お年のいった猫達は一緒に生活することに少なからずストレスを感じていたようでした。しかも、食べているフードの種類が違うので、子猫が放される時にはフードを入れっぱなしにできなくて、気の向いた時にしかごはんを食べない猫達の管理は結構大変でした。

子猫と生活することにイライラしていたタマちゃん、子猫が部屋へ放たれる時は、狭い囲いの中へ移動していました。元々一緒に居た仲間以外とはうまく付き合えないタマちゃんは、別の部屋へのカップリングも難しく、子猫を放流するときはタマちゃんを移動し、子猫を回収してはタマちゃんを戻して・・・と、問題は未解決のまま、日々が過ぎ去っていました。

そんな時、オフィスで1匹で暮らしていたひなちゃんがリホームできたのです!
慢性の肺炎を患っていたひなちゃんに里親さんが見つかり、そのことだけでもスタッフ一同大喜びなのに、タマちゃんを移す場所ができ、さらに喜び倍増~!
(ひなちゃんの里親さんありがとうございます!!)
タマちゃんの他、あと2匹いた大人の猫のうち、子猫たちとうまく生活できていたミラちゃんは、東京ARK経由でフォスターファミリーさんの元へ行くことができました。イッチャンは他の大人ばかりの部屋へカップリングが成功。

こうして、子猫達の為になんとか一部屋捻出できたのでした。
だけど、まだ狭い場所で不憫な生活を送っている子達のことを思うと、「早く貰われないかなー」「里親希望者さん来ないかなー」そんなことばかり考えてしまいます。。。(ま、タマちゃんだって、リホームできるのが一番喜ばしいことなんですが)
改築中の猫舎はまだまだ完成の目処は立ちそうにないし、これ以上の裏ワザはさすがに・・・。
そう!だから、里親会がんばろう~!!
(次回のグリーンドッグ里親会には、猫はギンちゃんとチビちゃんが参加予定です)
2009年アークカレンダー発売中~!
もう購入されましたか??
http://www.arkbark.net/j/htm/news_events/one.cgi?id=276
子猫達はとても活発なので、お年のいった猫達は一緒に生活することに少なからずストレスを感じていたようでした。しかも、食べているフードの種類が違うので、子猫が放される時にはフードを入れっぱなしにできなくて、気の向いた時にしかごはんを食べない猫達の管理は結構大変でした。

子猫と生活することにイライラしていたタマちゃん、子猫が部屋へ放たれる時は、狭い囲いの中へ移動していました。元々一緒に居た仲間以外とはうまく付き合えないタマちゃんは、別の部屋へのカップリングも難しく、子猫を放流するときはタマちゃんを移動し、子猫を回収してはタマちゃんを戻して・・・と、問題は未解決のまま、日々が過ぎ去っていました。

そんな時、オフィスで1匹で暮らしていたひなちゃんがリホームできたのです!
慢性の肺炎を患っていたひなちゃんに里親さんが見つかり、そのことだけでもスタッフ一同大喜びなのに、タマちゃんを移す場所ができ、さらに喜び倍増~!
(ひなちゃんの里親さんありがとうございます!!)
タマちゃんの他、あと2匹いた大人の猫のうち、子猫たちとうまく生活できていたミラちゃんは、東京ARK経由でフォスターファミリーさんの元へ行くことができました。イッチャンは他の大人ばかりの部屋へカップリングが成功。

こうして、子猫達の為になんとか一部屋捻出できたのでした。
だけど、まだ狭い場所で不憫な生活を送っている子達のことを思うと、「早く貰われないかなー」「里親希望者さん来ないかなー」そんなことばかり考えてしまいます。。。(ま、タマちゃんだって、リホームできるのが一番喜ばしいことなんですが)
改築中の猫舎はまだまだ完成の目処は立ちそうにないし、これ以上の裏ワザはさすがに・・・。
そう!だから、里親会がんばろう~!!
(次回のグリーンドッグ里親会には、猫はギンちゃんとチビちゃんが参加予定です)
2009年アークカレンダー発売中~!
もう購入されましたか??
http://www.arkbark.net/j/htm/news_events/one.cgi?id=276
| 猫 | 21:24 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑